右と呼ばれた男です。
ようやく諸々が落ち着いてきて競馬のための時間も作れるようになってきました。今回は先々週分、先週分をまとめたものです。次回からは通常通り土日分を次の開催までに更新する形に戻せそうです。
目次
11/8 京都
6R ハピネスサンライズ(3着)
大外枠スタート立ち上がり勢い付かず最後方から。徐々に差を詰めて直線外に持ち出すといい脚で伸びて馬券内に。荒削りすぎますが能力は高そう。ピンパーですので人気なら買いたくないしオッズが付けば買うような感じです。
11/8 福島
3R シューティングガイ(3着)
4枠からハナ。上位2頭についてこられて早めに並ばれる厳しい展開もバテ切らずに走り切っていました。逃げて良さが出たと言っていい内容。
10R ジャスパーディヴィネ(6着)
8枠からハナ。競り合ってハナを奪い切ったのは3角。3F32.6は流石に速すぎましたがそれでも大きく負けておらず馬が良くなっている印象です。
12R ハッコウイチウ(11着)
4か月ぶり。2枠から出脚付かず中団から。砂被りを嫌がり押し上げようとしても押上げきれず直線も伸びず。前に行ってこその馬で未勝利を強い勝ち方をしており巻き返しは可能なはず。上積みも見込めそうです。
11/15 京都
9R ザウリ(6着)
最内枠後方から。4角でラチ沿いで包まれて動けず。直線は一脚使っていて中央場所でも通用する力は見せていました。
11/15 福島
3R ダーリンダーリン(5着)
3枠スタート接触。最後方から押し上げて外外回して直線も踏ん張って差を詰めていました。良くなってくるのでは?
4R タマスーペルノーバ(7着)
6枠から。ハナの奪い合いが続き3F33.4の流れの中で4角外3頭目で馬場の中程で懸命に粘っていました。逃げた3着馬とは位置取りの差と考えれば内容は悪くないと言えます。
11/16 福島
7R ルジェロアズーリ(4着)
3枠からハナを取るも3頭についてこられる厳しい展開。それでも直線ついてきた馬たちを振り切り最後に差されたものの僅差。52キロとはいえなかなか粘り強い逃げでした。
8R フォンメイリー(5着)
2枠から雁行状態の先行勢を見る位置で競馬を進めるも4角から直線でごちゃついてしまいました。脚はあっただけに少しもったいない内容。右回り、福島は合います。
11/16 東京
6R エコロカディス(5着)
距離延長。2枠からハナ。4F47.2とこの日の馬場では割と速めのラップを刻み3着馬に並びかけられてから懸命の粘りを見せていました。追い込み決着の中で健闘。次走走り時と言われる去勢明け2走目。