右と呼ばれた男です。
ようやく時間が取れるようになってきました。11月後半からは通常運転に戻せると思います。今回は10月分をまとめたものです。
目次
10/18 新潟
5R コブラツイスト(4着)
最内枠からスタート五分も砂を被り嫌がり後方に。外に持ち出して直線大外をいい脚で伸びていました。外枠ならすぐ勝てるのでは?
10/18 京都
12R ダンテドヴィーヴル(3着)
3枠から中団。前が残るレースで直線右手前のままでしっかり脚を伸ばしてゴール後先頭。未勝利馬ですがここにきて実力を付け適性を見つけた可能性あり。ただしレースレベルは疑問です。
10/18 東京
5R ジュナベーラ(4着)
3枠から好位馬群の中。直線で外に出そうするも出せず。抜け出した後の加速は良し。次走有力。
10/19 京都
4R フリーダムスタイル(4着)
8枠中団後方の外でマイペースの追走。外外回しながら直線はいい脚を見せていまひた。400キロちょっとの牝馬。身体が大きくなっていけばモノになりそう。
10/19 東京
3R イッテラッシャイ(3着)
4枠スタートアオって後方から。砂被りを嫌がり何度か首を上げたりしながらもなんとか我慢して直線大外に出すと前残りのレースをごぼう抜きして3着まで上がりました。レースを覚えて中団あたりで流れに乗れるようになればそこそこいいところまで行くかも。
5R マッキュラシオン(4着)
8枠から中団のインに入れようとするも入れずかかり気味に好位の外。外外を回す展開で直線は逃げた馬を捉えようとするも捉えきれず。内枠から中団あたりでスムーズに競馬すればまた違いそうです。騎手は代えてほしいです。
7R パストラーレ(5着)
-14キロで細く見えました。5枠促して好位もいつもの行きっぷりの良さはなかったです。直線はキレ負けしてはいるものの粘り強く伸びていて、本来安定感は高い馬で馬体が戻れば勝ち負けに加われるはずです。
10/25 新潟
3R ホノボノ(7着)
7枠から行き来ってハナ。外に張る場面があったものの直線残り100mまでは粘れていました。短縮で一変も。
10/25 京都
8R オデット(5着)
5枠から控えて中位の外。4角でまくって直線一旦は先頭に並びかけるもそこから脚が続かず。それでも2着とは僅差でこの競馬の形は合ってそうです。京都より阪神が良いはず。
10/25 東京
6R マイネルトレマーズ(3着)
最内好スタートハナ。上手くペースを落とし直線交わされてからも粘っていましたが最後に交わされました。大型馬で使った上積みはありそう。スタートセンス○。
9R ゴールドスター(4着)
2枠後方から。インアウトの競馬で直線伸びていたところ横の馬の鞭が顔面に当たり川田騎手曰く気持ちが切れた模様。1400mは○。
10/26 新潟
4R コキーヌ(4着)
1年2か月ぶり。5枠から中団後方に位置し直線一旦は3着馬より前に出ていましたが最後に失速。久々なら十分な内容で未勝利馬ながら力はあります。
10/26 京都
5R シートゥサミット(3着)
4枠スタートで立ち止まったまま。大出遅れになったもののドスローでなんとか流れに追いつく。直線は大外を上位馬と遜色のない脚で駆け抜けていました。能力は高いのでは?