右と呼ばれた男です。
先週は久しぶりに負けました。買ってはいけないレースや買い方を間違えたレースもあり、やはり競馬で勝つにはしっかり狙うレースを定めて買うことだなと痛感しました。馬券を買う前に「本当にしっかり予想したのか?」と確認するのがいいかもしれませんね。
目次
4/12 中山
7R クリーンエア(11着)
1枠から好意のインに収まりロスのない競馬だったが4角で前に放され直線も脚を使えず。東京>中山は間違いない馬だがこれほど負けるのは意外できた。一応東京で見直すもののパドックの気配が良かっただけに気持ちの問題の可能性もありそう。このブログの趣旨とは少しずれますが気になったので取り上げてみました。
4/12 阪神
2R フロンティエール(7着)
7枠から出ムチを入れてハナ。競り合いになり3F34.3のハイペースになってしまい直線失速。鞍上の名前は出しませんが前走好位に控えて結果を出した馬にこういう競馬をさせることの意図が理解し難く完全に度外視と考えたいです。ズブいところがあるし京都で見直しはできそう。
4R ハツコイサイダー(5着)
7枠から好スタートで番手。400m短縮だったが流れに乗って直線では前を追いかけて長く2番手も最後は接触もありキレ負けした格好。キレる脚はないですがスタートも良く悪くない走りで内回りの方が良さそうです。
10R アスクナイスショー(9着)
昇級初戦。8枠からスタートを決めるも枠の差でハナを取れず3番手外。追走はスムーズだったものの一団の上がり勝負になってしまいキレ負け。それでも自分の形ではない競馬で0.5秒差なら悪くなくメドは立てたと見ます。
12R ヨシノヤッタルデー(9着)
昇級初戦。7枠から出遅れ。行き脚も付かず後方。外外回して直線も大外ながら上がり2位の脚を見せて差を詰めていました。本来は先行馬。中枠くらいから中団までで競馬できれば一変しても不思議ではないです。
4/13 阪神
3R キーガッツ(2着)
初出走。6枠出遅れも行きっぷりは良くミドルペースもあって外からポジションを上げて直線もしっかり脚を伸ばしていました。タイムは平凡だが内容はいい。すぐ勝てます。
5R レーティッシュ(14着)
8枠から押して押してハナを奪うも内も速く前半34.0は速すぎました。直線あっさり失速。鞍上の名前は出しませんがこういう競馬をする馬じゃないですし、阪神D1400mをわかってないような乗り方に疑問を感じました。
4/13 福島
9R アイルドリアン(4着)
3月1日にも取り上げた馬です。8枠からハナ。勝ち馬に並ばれて内を取れず外で併せるような形になり前半3Fは32.6。直線も長く競り合い遅れたところを後からも差された形。並走して押し切った勝ち馬が強かっただけでペースを考えれば十分な内容。内外逆ならという面もありました。