「血統表は競走馬の設計図!」ということで。
今週はG1中休み。
ですが!2つのG2が開催されます!
しっかり予想していきましょう。
目次
フローラS血統傾向
□「D&L」の血
2022年(良)
1、キングカメハメハ
2、ディープインパクト
3、キズナ
2021年(良)
1、スクリーンヒーロー 【D&L】
2、オルフェーヴル
3、ゴールドシップ
2020年(良)
1、スクリーンヒーロー
2、オルフェーヴル
3、ルーラーシップ
2019年(良)
1、ヴィクトワールピサ
2、ハーツクライ 【D&L】
3、ダイワメジャー
2018年(良)
1、ディープインパクト
2、ルーラーシップ
3、ハービンジャー 【D&L】
2017年(良)
1、ハービンジャー 【D&L】
2、ハービンジャー 【D&L】
3、ディープインパクト
ポイントの血は「DanzigとLyphard」
過去6年で、2021年優勝馬のクールキャット、2019年2着のシャドウディーヴァ、2018年3着ノームコア、2017年1,2着であるモズカッチャンとヤマカツグレースとこの2つの血を併せ持つ計5頭が馬券に入着しています。
今年の出走馬でこれらの血を持つ馬は、
アウフヘーベン
イングランドアイズ
キミノナハマリア
ドゥムーラン
この4頭が該当します。
以上血統傾向についてでした。
フローラS穴馬血統
https://twitter.com/yra_uma/status/1649327667467141120?t=_PjxJUeqh5iDIF3cUczLnA&s=19
マイラーズC血統傾向
□主役はディープからキタサンブラック?!
2022年(稍)阪神
1、ルーラーシップ
2、キングカメハメハ
3、ディープインパクト
2021年(良)阪神
1、ロードカナロア
2、ディープインパクト
3、ロードカナロア
2020年(良)
1、ステイゴールド
2、タイキシャトル
3、ディープインパクト
2019年(良)
1、ディープインパクト
2、スクリーンヒーロー
3、クロフネ
2018年(良)
1、ディープインパクト
2、Frankel
3、キングカメハメハ
ここ2年阪神で開催されていた本レースですが、今年よりリニューアルオープンする京都に開催が戻ってきます。
ここ2年の阪神開催ではキングカメハメハ系種牡馬の成績が馬券になった6頭中4頭と優秀でした。
その前に開催されていた京都での3年を振り返ってみると、ディープインパクトが2勝3着1回と相性の良さを見せていました。
元々この京都1600mと言うのはディープインパクトの庭で、勝率12%連対率20%複勝率32%という数字を残しています。
次点はキングカメハメハで、勝率は10%を切っていますが、連対率24%複勝率33%と複勝率ではディープインパクトを少し上回る数字を残しています。
血統的には2大主流血統の戦いという様相ですね。
今年はディープインパクト産駒がいないので、先日から仮説を立てている「サンデーサイレンス~ディープインパクトの流れを継ぎそう」なキタサンブラック産駒に注目しておこうと思います。
今週の出走予定馬の中でキタサンブラックの産駒は、
ガイアフォース
ジャスティンスカイ
この2頭となります。
キングカメハメハ産駒は
エアロロノア
となります。
以上血統傾向についてでした。
マイラーズC全頭血統解説
それではここからは全頭の血統について解説します。
エアロロノア
父キングカメハメハ 武豊
母エアワンピースは現役時13戦4勝(条件馬)。
母母エアメサイアはサンデーサイレンス直仔で秋華賞馬。
繁殖としてもエアスピネル(G3・富士S)を出している。
キンカメ×サンデーの王道配合でそこに母父デインヒルが入ってマイラーに。
阪神1600mはベストの条件でオープン競争を2勝しています。
昨年は条件を問わずG1を含む重賞戦線で上位争いを演じました。
前走東京新聞杯では「明け6歳の初戦となった前走京都金杯では2着と健在ぶりをアピール。血統的にもまだ老け込む歳ではないし、ここも評価は下げない。」と考察し5着とまずまずでした。
鞍上も良いレースができたと言っていましたし、1つハマれば馬券内は十分に入る力はあります。
血統的には新装京都開催は良い方に向くのではないかと思っています。
ガイアフォース
父キタサンブラック 西村淳
母ナターレは地方重賞戸塚記念(ダート2100m)を勝ち馬。
繁殖としても地方で走っている馬を多く出している。
父キタサンブラックは古馬G1を7勝した国民の愛馬。
その父ブラックタイドは名馬ディープインパクトの全兄という血統。
種牡馬としてこの世代が初年度産駒だった。
この馬の母父クロフネはディープインパクトと相性が良く、ダービー馬マカヒキやショウナンパンドラ(ジャパンC、秋華賞)などを輩出している。
先ほど述べたように父父ブラックタイドはディープインパクトと同血となるので、クロフネの血はキタサンブラックとの交配でも相性が良い可能性がある。
昨年セントライト記念の時には「父キタサンブラックは自身が古馬になって本格化したように成長力があるので、これからのさらなる飛躍に期待が持てる。」と考察し見事1着。
その後最後の一冠、菊花賞に挑み結果は8着。
前走AJCCでは「血統的に距離は大丈夫そうでしたが、結果として少し長かった印象です。
ということで、セントライト記念と同じ舞台に変わるのはプラス評価できます。」と考察し5着。
古馬との初対戦だったということを考えれば上々でしょう。
ただここは一気の距離短縮となるので、ペースについていけるかどうかがポイントとなります。
血統的には母父クロフネが好感ですが、果たして。
キングエルメス
父ロードカナロア 坂井
父ロードカナロアについての詳細はこちらをご覧下さい。
母ステラリードは函館2歳S(G3・芝1200m)勝ち馬。
父ロードカナロアの大物輩出配合は名繁殖Specialの血を増強すること。
母方にSadler’s Wellsを持つのは皐月賞馬のサートゥルナーリアと同じ。
またこのサートゥルナーリアとは母父がスペシャルウィークという点でも一致している。
このような大物輩出配合で本馬も重賞を制覇。
NHKマイルC時には「その重賞が芝1400mだったように、単純に「マイルまでの父×スプリント重賞を勝った母」の配合なのでベストは1400mという結論で良いのではないでしょうか。」と考察した通り6着。
前走睦月S(OP)では距離ロスなく内を通り優勝。
ここも1600mなのでロス無く立ち回りたいところです。
グラティアス
父ハーツクライ Mデムーロ
母マラコスタムブラダは現役時、アルゼンチンで9戦6勝。
主な勝鞍はヒルベルトレレナ大賞(G1・芝2200m)
現役引退後、日本に輸入された。
半姉は阪神JF(G1)を制したレシステンシア。
繁殖としての能力が非常に高いと言える。
父ハーツクライ×母系にデインヒルを持つ馬との組み合わせでは、
朝日杯フューチュリティステークス(G1)を制したサリオスや、アドマイヤミヤビ(クイーンカップ(G3))、グレイル(京都2歳S(G3))といった、活躍馬を多く輩出。
京成杯を勝ちクラシック戦線に名乗りを挙げたところまでは良かったが、その後は低迷。
但しハーツクライ産駒らしく、古馬になりもうひと成長見せている。
ここからさらなる成長を見せるようなら今後重賞で再び勝ち負けする日も来るでしょう。
ゴールデンシロップ
父Havana Gold 藤岡佑
母Muscovadoはアメリカ産馬で現役時は未勝利。
母母Only Royaleはアイルランド産馬で、ヨークシャーオークス(イギリスG1・芝11.9F)勝ち馬。
3代母にもアイルランド重賞(芝7F)勝ち馬のEtoile de Parisがいる牝系。
父Havana Goldはアイルランド産馬で、フランスG1・芝1400m勝ち馬。
血統ラインはTeofilo~Galileo~Sadler’s Wells~ノーザンダンサー系
このラインはTeofiloからDanzigを取り入れたことによって短距離適性が大きくなった。
そこに母系には一本スタミナのNijinskyで本馬はマイル~1800mあたりに出た。
ということでここも守備範囲ど真ん中のマイル戦ですが、地力が足りていないように思います。
サヴァ
父アイルハヴアナザー 松若
母ダイワバーガンティは現役時、24戦2勝。
勝ち鞍は芝1200mとダート1600m
母母ダイワルージュは新潟3歳S(G3)勝ち馬で阪神3歳牝馬S(G1・現阪神JF)2着、桜花賞(G1)3着。
3代母には重賞(芝1200m~1800m)を4勝しているスカーレットブーケがいる牝系。
父アイルハヴアナザーはアメリカ産馬でケンタッキーダービー勝ち馬。
種牡馬としても基本はダートに出る。
その為、芝なら前走六甲Sのように渋った方が良い。
良馬場の重賞でいきなり通用するかと言われればやはり疑問があります。
ザイツィンガー
父ドリームジャーニー 北村友
母ザッハトルテは現役時、35戦4勝(OP馬)
勝ち鞍は、芝・ダート1400m
父ドリームジャーニーは有馬記念と宝塚記念を制したグランプリホース。
ステイゴールド直仔の種牡馬らしく適距離は長め。
そんな中で本馬はクロフネ産駒の母が強く出ている為、ここまで1200と1400mで勝っている。
オープン入りしてからは頭打ちとなっていますので、馬場が向くなど何かがハマらないと馬券内は厳しそうです。
シャイニーロック
父ベルシャザール 酒井
母ノードラメールは未勝利。
母母My Brightiaはオーストラリアオークス(G1・芝2500m)勝ち馬。
父ベルシャザールは万能キンカメの産駒で、ジャパンカップダート勝ち馬。
種牡馬としても基本はダート馬を送り出しているが、自身がダービーで3着に入着したように本馬のように芝馬を出しても不思議はない。
とは言え、全体感としてはやはりダートなのでこれは母父ロックオブジブラルタルが出ているとみるべき。
ロックオブジブラルタルはアイルランド産馬で芝1400~1600mのG1を7勝した。
この母父のスピードと父の成長力によりここまで短距離で息の長い競走生活を送っている。
昨年末リステッド競争を勝っているし、明け7歳になっても3着に入着するなどまだまだ元気。
重賞のここであっと言わせるのであればやはり逃げてどこまでという競馬でしょう。
シュネルマイスター
父Kingman ルメール
母セリエンホルデはドイツ産馬でドイツオークス(ドイツG1・芝2200m)勝ち馬。
父Kingmanはイギリス、フランスの最高峰マイルG1を制した「キングオブマイラー」。日本種牡馬の王ディープインパクトが持つSir Ivorを持っており、さらにその相似の血であるDroneも持っていることから日本的な瞬発力が備わっている。
外国の種牡馬ゆえに日本でのサンプル数は少ないが、同世代でチューリップ賞(G2)を制したエリザベスタワーを輩出するなど成功確率は高い。
このエリザベスタワーとは母父にSadler’s Wellsを持つことが共通しており、またKrisの血をクロスしてスピードを増強していることも共通点。
これが現時点で日本におけるKingmanの成功配合と言える。
3歳時にNHKマイルで世代トップのマイル王に輝くと古馬になってもマイルチャンピオンシップ、安田記念でも2着。
本質的にマイルがベストな馬なのでもちろんここも問題なしです。
ジャスティンスカイ
父キタサンブラック 川田
母リアリサトリスはフランス産馬で現役時、20戦3勝(海外)。
5代母にはフランス1000ギニー(芝1600m)、サンクルー大賞(芝2500m)、サンタラリ賞(芝2000m)とG1を3勝したRiverqueenがいる牝系。
父キタサンブラックは現役時G1を7勝し、国民の愛馬と謳われたサブちゃんの馬。
ブラックタイドの代表産駒にして後継種牡馬。ブラックタイドは名馬ディープインパクトの全兄。
本馬の母系にあるBlushing Groomの血はディープインパクトと相性の良い血で、ミッキークイーン(オークス、秋華賞)、マカヒキ(日本ダービー)を出した。
先述したように父父ブラックタイドはディープインパクトと同配合なのでキタサンブラックもこの血と相性の良い可能性がある。
このBlushing Groomは前向きさを伝えやすいので、このあたりの影響でマイル適性が高く出ているのではないかと思われる。
クラシック戦線を離脱してからマイルにやってくると3連勝でオープン入り。
条件戦とは言え、3連勝は並の力ではできない芸当。
京都競馬場はディープインパクトの庭だっただけにキタサンブラックも合う可能性は高く、その適性の意味でも楽しみにしている1頭です。
ソウルラッシュ
父ルーラーシップ 松山
父ルーラーシップについてはこちらで解説しています。
父ルーラーシップはキンカメ系の中長距離担当。
母父マンハッタンカフェは有馬記念、天皇賞・春、菊花賞を勝ったサンデー系の長距離担当。
そんな父と母父の組み合わせなので長距離砲に出そうなものだが、本馬は3歳暮れにマイル路線に切り替えると4連勝。一気に重賞タイトル(G2・マイラーズC)を手にした。
この父×母父の組み合わせは他にグリーンチャンネルC(L・ダート1400m)を勝ったアディラートも同じ。
アディラートとは母母父にStorm Catを持つという共通点もある。
ということでStorm Catのスピード適性が高く出ておりマイルでその能力を発揮していることになっていると思われる。
昨秋のマイルCSでは「このような血統なので前走富士Sで2着としているように東京適性が高いですが、阪神もマイラーズCを勝っているように実績があります。力はもちろんありますが、馬場が渋った方が他馬よりも有利に働きます。」と考察し4着。
昨年このレースを勝っていますが、今年は京都に開催が戻ります。
血統的には阪神よりは落ちそうですが、地力が高いですよね。
ダイメイフジ
父アグネスデジタル 池添
4代母にケンタッキーオークス(アメリカG1・ダート9F)とサンタスサーナS(アメリカG1・8.5F)勝ち馬のBlush With Prideがいる牝系。
父アグネスデジタルは芝ダート兼用種牡馬で、本馬も芝ダートの両方でオープンクラス勝ちの実績がある。
ということで能力の高さは疑いようがありませんが、明け9歳。
かれこれ1年以上馬券になっていません。さすがにピークアウトしています。
トリプルエース
父Shamardal 団野
母トリプルピルエットは現役時、地方1勝。
母母シャターはアメリカ重賞(芝9F)勝ち馬でフランス1000ギニーでも2着に入着した。
3代母にはアメリカ芝重賞(9F)勝ち馬のSavannah Dancerが、4代母にはイギリスオークスとアイルランド1000ギニー勝ち馬のValorisがいる牝系。
父Shamardalはフランスダービー馬。
しかし血統はStorm Cat~ノーザンダンサー系というのアメリカ型のライン。
それによりスピードが勝った馬に出ている。
母父サンデーサイレンスで日本適性を補完したが、重賞レベルで勝ち負けするには足りていませんね。
血統的には重馬場になった方が良さそうですが、実績からはその気も見えません。
ということでどういう状況を想定したとしてもなかなか手が出し辛い一頭です。
ビーアストニッシド
父アメリカンペイトリオット 岩田康
父アメリカンペイトリオットはアメリカ産馬。現役時の主な勝ち鞍はメーカーズ46マイルステークス(アメリカGI・芝8F)
現役引退後、日本に輸入され種牡馬となった。この世代が初年度産駒となる。
父系の血統背景はWar Front~Danzig~ノーザンダンサー系のライン。
日本でもおなじみのDanzig系の血統となるのでマイルが基軸となりそうだが、アメリカンペイトリオット自身が中距離での重賞勝ち鞍もあるのでそこを伝えるようだと産駒も2000mくらいまでは走れそう。
現時点での中央で勝ち上がっている全8頭のうち6頭がサンデーサイレンスを持つ牝馬との交配。
やはりアメリカンペイトリオット自身がサンデーサイレンスを持たないので、ここは素直にサンデーサイレンスを取り入れることが良さそうだ。
昨年のクラシック戦線ではスプリングSを勝つと、本番はフル参戦(皐月賞11着ダービー10着菊花賞13着)。
当初から考察していたように距離の本質はマイル近辺。
久々の適距離参戦ですからここは食指が動きます。
マテンロウオリオン
父ダイワメジャー 横山典
父ダイワメジャーについてはこちらで解説しています。
母母レディパステルはオークス馬。
そのレディパステルの父トニービンの血と母父Blushing Groomの血は共にダイワメジャーと相性の良い血。
トニービンとは、高松宮記念(G1・芝1200m)を勝ったコパノリチャードやフィリーズレビュー(G2・芝1400m)を勝ったソルヴェイグ、さらにオープン馬ダイワリベラルなど輩出している。
Blushing Groomとは、阪神ジュベナイルフィリーズとNHKマイルCを勝ったメジャーエンブレム、ダービー卿チャレンジトロフィー(G3・芝1600m)を勝ったロジチャリスなどを輩出している。
このようにダイワメジャーの成功配合パターンで、3歳の昨年、シンザン記念優勝やNHKマイルC2着と活躍しました。
そこから崩れてしまって現在は作り直している途中です。
ここ2戦で6着(東京新聞杯)→4着(ダービー卿CT)と上向いてきていますし、ようやく復調の兆しが見えてきました。
あと一歩といった感じですし、ここも楽しみです。
以上、全15頭の血統解説でした。
血統表(C)netkeiba.com
マイラーズC穴馬血統
https://twitter.com/yra_uma/status/1649669014464110592?t=qbi7P9NW5Bp8ZhcxZlv9RQ&s=19
2023.4.21post