全頭血統考察

競馬予想まとめ【シルクロードS(GⅢ)2023】の順位予想

スポンサーリンク

血統調査員のYRAです。
「血統表は競走馬の設計図!」ということで。

今週はシルクロードSが開催されます。
それでは血統考察していきましょう!

スポンサーリンク

【シルクロードS過去血統】

Robertoに注目!

2022年(良)中京
1、ミッキーアイル
2、オルフェーヴル
3、ゴールドアリュール Roberto

2021年(良)中京
1、First Samurai Roberto
2、Shamardal Roberto
3、リアルインパクト

例年京都で開催されるこのレースですが、2021年、2022年、そして今年は中京競馬場にて開催されます。
過去5年の中京芝1200mの種牡馬別成績はロードカナロアが勝率14%、連対率20%、複勝率28%で最も好成績を収めています。
⇒該当馬は:キルロード、グルーヴィッド、ファストフォース、レイハリア

サンプル数が少ないながらビッグアーサーは、勝率17%弱、複勝率28%弱と気になる存在です。
⇒該当馬は:トウシンマカオ

最後にポイントの血としてRobertoの血を挙げておきます。
中京で開催された過去2年で、昨年3着のナランフレグ、2021年勝ち馬のシヴァージ、2着のライトオンキューが持っていたということで相性が良い可能性があります。
⇒該当馬は:ウインマーベル、シゲルピンクルビー、ナムラクレア、マリアズハート

スポンサーリンク

以上、血統傾向についてでした。

【シルクロードS全頭血統解説】

ウインマーベル

父アイルハヴアナザー 松山


母コスモマーベラスは現役時33戦7勝。
主な勝ち鞍はターコイズS(OP・芝1600m・2回)。
3代母にはアメリカG1・ガゼルH(ダート9F)勝ち馬のSingle Bladeがいる牝系。
父アイルハヴアナザーはアメリカの二冠馬。
三冠を期待されていたが、ベルモントS前に脚部不安を発症し叶わなかった。
血統はフォーティナイナー~Mr. Prospector(ネイティヴダンサー系)のライン。
種牡馬としてもダート適性を産駒によく伝え、勝ち鞍の比率はダート8:2芝
芝ではキレ味勝負になるような主要場所では分が悪く、小回り等ローカル場の方が良い。
母父フジキセキとの組み合わせはアナザートゥルース(G2・ダイオライト記念、G3・アンタレスS)やマイネルユキツバキ(L・仁川S)など確率が高い。

昨年は葵S(G3)を勝ち、キーンランドカップ(G3)で2着。
そしてG1初挑戦となったスプリンターズS(G1)でも2着と頂点まであと一歩と迫りました。
母父フジキセキが出て芝短距離に適性が出ていますが、明け4歳。
父アイルハヴアナザーが出てくるようだとダート適性が強くなってくる可能性も。

エイティーンガール

父ヨハネスブルグ 秋山真


父ヨハネスブルグは現役時、BCジュヴェナイル(アメリカG1・ダ8.5F)、ミドルパークS(イギリスG1・芝6F)、モルニ賞(フランスG1・芝1200m)、フィーニクスS(アイルランドG1・芝6F)と芝・ダートのG1を4勝。
現役引退後種牡馬入りすると、その後2010年に日本に輸入され2019年に引退。

父ヨハネスブルグ×母父アグネスタキオンの組み合わせは本馬の他にも福島2歳オープン(OP)を勝ったジャカランダシティやジュニアC(OP)を勝ったテンクウを始め、多数の複数勝ち馬を出しており勝ち上がり率も高い好相性の配合。
また、Woodmanの血はホウライアキコ(デイリー杯2歳S(G2)、小倉2歳S(G3))やタガノブルグ(橘S(OP))も持っておりニックス。
このように本馬は父配合における効果的な血を持っている。
ヨハネスブルグ産駒らしく洋芝が得意なので、通常の芝の場合は渋った方が良い。

昨年はG1高松宮記念時で8着、キーンランドカップでも6着、さらにスプリンターズSでも6着とそこそこ頑張りました。
力はあるのですが、明け7歳。ピークの頃を求めるのはさすがに酷ですね。

カイザーメランジェ

父サクラオリオン 荻野極


母サクラジュレップは未勝利。
本馬が初仔。
父サクラオリオンはG3函館記念とG3中京記念勝ち馬。
エルコンドルパサーの産駒で血統背景はKingmambo×Danzig
自身は中距離馬だったが、種牡馬としては短距離馬を出す。
代表産駒は本馬。
4歳時に函館SSを勝って父産駒初の重賞勝ち馬となった。
その後、息の長い現役生活を送っているが勝ち星には恵まれていない。
明け8歳、さすがに・・・ね。

キルロード

父ロードカナロア 福永


父ロードカナロアについてはこちらで解説しています。

母キルシュワッサーは現役時、32戦4勝(条件馬)
4代母にアメリカ重賞(ダート7F)勝ち馬のBliteyがおり、5代母にはアメリカG1勝ち馬のLady Pittがいる牝系。
父ロードカナロア×母父サクラバクシンオーの組み合わせは、同じく本レースに出走するファストフォースと同じで、他にもオープン馬ペプチドバンブーがいる。

昨年春の高松宮記念では「初重賞挑戦となった前走オーシャンSでは6着とまずまず頑張りました。このコースに相性の良いロードカナロアですし、このレースに相性の良いDanzigの血を内包。血統的には期待できる一頭です。」と考察し3着。
今年も高松宮記念が大目標ですが、明け8歳。
衰えがどの程度あるか、この前哨戦で測りたいところです。

グルーヴィッド

父ロードカナロア 岩田康


父ロードカナロアについてはこちらで解説しています。

母スペシャルグルーヴは未勝利。
繁殖としてキングカメハメハとの間にチャンピオンズCを勝ったジュンライトボルトを輩出している。
3代母に天皇賞秋とオークス勝ち馬のエアグルーヴが、4代母にはオークス馬のダイナカールがいる牝系。
父ロードカナロア×母父スペシャルウィークの組み合わせは、皐月賞とホープフルSを勝ったサートゥルナーリアや、京王杯2歳S(G2)勝ち馬のキングエルメス、オープン馬ロッシュローブなどと同じ。

3歳時に中京記念(G3)を勝っていながら、6歳の昨年はあと一歩のレースが続いた。
しかしラストのタンザナイトS(L)で実に3年5ヶ月ぶりの勝利を果たし、復活の兆しを見せた。
ロードカナロア産駒なのでここでも好走する血統的裏付けはある。
但し明け7歳、このメンバー相手にもうひと花咲かせることができるかどうか。

シゲルピンクルビー

父モーリス 和田竜


母母ムーンライトダンスはアイルランドの芝マイル重賞の勝ち馬。
半姉には桜花賞2着のシゲルピンクダイヤ(父ダイワメジャー)がいる。
父モーリスにSadler’s Wellsの血を増強させるのは有効な一手。
ただし、本馬はサンデーをクロスさせずにSadler’s Wellsのみのクロスなので、やはり馬場は力が要る仕様になってくれた方がありがたい。

ということで前走キーンランドカップ時には「洋芝のここは引き続き期待したい。」と考察しましたが8着でした。
モーリス産駒の成長力と、昨年鞍馬を勝った舞台適性を思えば軽視はできません。

シャインガーネット

父オルフェーヴル 岩田望


父オルフェーヴルについてはこちらで解説しています。

母ベルベットローブは現役時ダートで3勝(条件馬)。
母母VerbasleはアメリカG1・メイトロンS(ダート7F)2着に入着した実績を持つ。
半兄(父フジキセキ)にアドマイヤサガス(G3・北海道スプリントC)がいる。
父オルフェーヴル×母父Mr. Prospector系の組み合わせは、ショウリュウイクゾ(日経新春杯(G2))、ジャスティン(東京盃(G2)、カペラS(G3))、バイオスパーク(福島記念(G3))などを輩出しているオルフェーヴル配合の成功パターン。

もともと3歳時にもファルコンSを勝っているように中京は得意です。
ここも昨年2着と好走していますし、穴で一考したい一頭です。

ショウナンバニラ

父オルフェーヴル 角田大河


父オルフェーヴルについてはこちらで解説しています。

母ショウナンサリーレは現役時、28戦3勝(条件馬)
勝ち鞍は芝1200mとダート1700~1800m
3代母にはアメリカ産馬でフランス重賞(芝1600m)勝ち馬のAir Distingueがいる牝系。
母父キャプテンスティーヴはドバイワールドカップ(ダート2000m)、ドンハンデキャップ(ダート9F)、スワップS(ダート9F)、ハリウッドフューチュリティ(ダート8.5F)とG1を4勝したダート中距離馬。
そこに父オルフェーヴルなのでダート適性に出そうなものだが、本馬はここまで短距離戦線で活躍。
先述した母が芝1200mで勝ち上がったように、かなり薄いところが出たと言える。

ここまで頑張って走ってきて昨年ついにオープン入り。
応援しがいがある子だが、明け7歳。
さすがにここいらで頭打ちのような気がします。

テイエムスパーダ

父レッドスパーダ 今村


母トシザコジーンは現役時、28戦3勝(条件馬)。
父レッドスパーダは京王杯スプリングC(G2・芝1400m)勝ち馬で、G1・NHKマイルC2着。
その父タイキシャトルの血統を受け継ぎ、産駒はマイル適性が高い馬が多い。
(適距離は2000mあたりまで)
本馬は母が芝1200~1400mとダート1400mの勝ち鞍なので、父との交配でスピードよりに適性が出ている。

昨年夏のCBC賞は48kgという軽ハンデを味方に逃げてレコードで初重賞制覇。
その後は奮っていませんが、明け4歳。
まだまだ伸びシロがありそうですし、脚質的にもほっとかれると穴を開けそうな不気味さがあります。
ただベストは小倉のような平坦コースでしょう。

トウシンマカオ

父ビッグアーサー 鮫島駿


母ユキノマーメイドは現役時31戦4勝(条件馬)
中距離戦線で活躍し、重賞にも出走した経歴を持つ。
半兄(父タイキシャトル)ベステンダンクはオープン勝ち馬。
父ビッグアーサーはサクラバクシンオー産駒の高松宮記念勝ち馬で、今年の新種牡馬。
朝日杯FS時には「このような血統構成なので距離はマイルまでは持ちそうで、仕上がりも早いが上級クラスとなると前走のような距離短縮の方が良さそう。」と考察し6着。
その後クロッカスS(L・芝1400m)を勝ち、前走ファルコンS(G3・芝1400m)で5着ですからやはり適距離の評価は間違ってなさそうです。
NHKマイルCでは8着と及第点でしたが、やはり一線級が集まる舞台ではさらに短い距離の方が力上位となります。

その流れでキーンランドカップ時には「ここで古馬との初対戦となりますが、血統的には距離短縮がプラスとなります。」と考察し4着。
そこから短距離戦線で連勝しています(オパールS(L)→京阪杯(G3))。
明け4歳、頂点を狙いにまずはこの前哨戦でどのようなパフォーマンスを見せてくれるか楽しみです。

ナムラクレア

父ミッキーアイル 浜中


3代母Coup de Genieはアメリカ産馬でフランスG1のモルニー賞(芝1200m)とサラマンドル賞(芝1400m)勝ち馬。
父ミッキーアイルはディープインパクト直仔でマイルCSとNHKマイルCの勝ち馬。
この世代が2年目産駒。初年度からメイケイエール(チューリップ賞)を出している。
このメイケイエールに代表されるようにサンデーサイレンスのクロスは成功パターンになりつつあるが、そのクロスを持つことで気性がかなり荒くなる可能性は高まる。
本馬はそのサンデーの父Haloのクロスなので気性はそこまでキツくない。

ディープ系種牡馬なので、ディープインパクトと相性が良い血との組み合わせで活躍馬を輩出する可能性が高い。
ただし、Storm Catは今のところ低調。今後巻き返してくると思っているが果たして?

2歳時から阪神JFで5着、3歳の昨年は桜花賞で3着、古馬相手となったスプリンターズSでも5着とG1を手にしそうなところまで来ています。
今年こそG1奪取に向けて、ここは前哨戦ですが無様な姿は見せられないでしょう。

ファストフォース

父ロードカナロア 団野


父ロードカナロアについてはこちらで解説しています。

母ラッシュライフは函館2歳S(G3・芝1200m)とファンタジーS(G3・芝1400m)で2着。
半兄(父ディープインパクト)に新潟記念(G3・芝2000m)を勝ったアデイインザライフがいる。
本馬は父がロードカナロアに変わったということでロードカナロア×母父サクラバクシンオーという新旧スプリント王配合。
このような配合で本馬は素直にスプリンターに出た。

前走セントウルSでは2番手から進めて道中タメが作れたこともあり、2着に粘った。
昨秋のスプリンターズS時には「血統的にはこの中山は合いそうに見えるのですが、昨年のこのレースとオーシャンSを見る限り、中山適性は決して高くありません。」と考察した通り、10着。
ここは昨年2着(G2セントウルS)となった舞台なので適性◎です。

マッドクール

父Dark Angel 藤岡康


母Mad About Youはアイルランド産馬で現役時、15戦3勝(海外)。
芝7Fの重賞を勝った。
母母Irresistible Jewelもアイルランド産馬でイギリス重賞(芝12F)の勝ち馬。
4代母にはアメリカG1・エイコーンS(ダート8F)勝ち馬のAptostarがいる牝系。
父Dark AngelはイギリスのスプリントG1勝ち馬。
血統を辿るとトライマイベストに辿り着く。
トライマイベストは日本の名スプリンターであるロードカナロアも持つ血で、その母はSex Appeal。
この血をクロスすることで名牝アーモンドアイに代表されるように圧倒的爆発力を生み出す。
さらにAhonooraのクロスがあるが、このAhonooraもイギリス短距離重賞を勝った馬。
そこに母系にはDanzigという日本でもおなじみのスピード血統が加えられている。
ということで潤沢なスピードの血が詰め込まれており、未勝利~3勝クラスを4連勝。
重賞初挑戦のここで5連勝を達成するのはさすがにハードルが高いですが、新春座談会
でわしとMikiさんが今年の注目馬として取り上げた馬だけに思い入れがある。

非サンデー系なので種牡馬になっても魅力たっぷりで、是非G1を獲って欲しいと思っているので、重賞のここも通過点として欲しいと祈っています。

マリアズハート

父シャンハイボビー 菊沢


母Maria's Danceはアメリカ産馬で、現役時15戦3勝(海外)。
現役引退後、アメリカで繁殖入り。
本馬は7番仔で日本に輸入された。
3代母にアメリカG1・レイディーズH(ダート10F)勝ち馬のDance Teacherがいる牝系。
父シャンハイボビーはアメリカ最優秀2歳牡馬(BCジュヴェナイル、シャンペンS)。
種牡馬としてアメリカで既に実績を挙げており、日本に輸入された。
日本に輸入されてからの初年度産駒は今年デビューの世代だが、本馬は先述したようにアメリカ産の輸入馬。
母がアメリカの血統ということで、本馬はデビュー戦をダートで勝ち上がった。
その後、芝の短距離で3歳のうちにオープン入りすると、5歳時、6歳時でそれぞれオープン特別を勝った(共に新潟芝1000m)。

ということで、ベスト条件は直千です。
その最高峰であるG3・アイビスSDで7着というのが現状いっぱいいっぱいの力。
ここも軽視します。

レイハリア

父ロードカナロア 古川吉


父ロードカナロアについてはこちらで解説しています。

3代母ティアラはオープン馬(カーネーションC(OP・芝1600m)勝ち)。
母系の血統表からは短距離馬の要素はなく、配合面でも父ロードカナロア×母父マンハッタンカフェからは本馬の他に3勝馬クロミナンスがいるが、勝ち鞍は芝2000mと芝1800mと短距離要素は薄い。
ということは父が色濃く出ていると考えるべきで、勝ち上がりから3連勝で一気の重賞制覇(葵S)を果たすと、3歳でキーンランドCも制した。

当然4歳の昨年はさらなる飛躍が期待されたものの、良いところなし。
3歳時の勢いは影を潜めた。
一度下降気味になった牝馬の立て直しはなかなか難しいし、とりあえず早熟だったとの評価をせざるを得ない感じです。

以上全15頭の血統解説でした。

血統表:(C)netkeiba.com

↑データはこちらでご確認下さい。

【オススメ馬】

今週は非常に悩みました。
最初に述べた通り、この舞台での開催は過去2年のみ。
その中で好相性の可能性がある血統を紹介したわけですが、ご覧頂いた通り該当馬が多く、血統だけでは絞りきれない状態です。
ハンデ戦ということも頭を悩ませる要因ですよね。
と。ダラダラ書いていても前に進まないので結論を出したいと思います。

シルクロードSわしのオススメは・・・

2ナムラクレア

5シゲルピンクルビー

8マッドクール

です。

ナムラクレアはディープ系のスピードタイプ父ミッキーアイルにスピードのStormCatを配合。
そこにRobertoのパワーがここで如何にも合いそうと判断しました。

シゲルピンクルビーもこの舞台に相性の良いRobertoの血を引くモーリスの産駒ということで指名。
事実、昨年同舞台の鞍馬Sを勝っています。
モーリス産駒ですからまだまだ老け込む歳ではないですし期待しています。

最後はマッドクールです。
この馬は血統的にはここでプラスになるような血を持っているわけではないのですが、今年の注目馬として取り上げたように破竹の4連勝をしているポテンシャルの高さを勝っています。
藤岡康太よ、後ろから行くなよ!!w

以上です。
この3頭に当日数頭を加えて今週もワイドでオッズ投票します。

それではエンジョイ競馬しましょー(^_^)v

~みっちゃんの推奨馬はこちら~

2023.1.27 post 28追記

↑校長の解説(根岸Sも含む)はこちらで確認できます。

↑Mimilyさんの気になる情報はこちらです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

YRA@血統調査員

少しでも役立つ競馬情報を。2011年~2016年までの5年間、北海道を拠点に毎日馬のお勉強に明け暮れていました。 2023年から再び拠点を北海道に移し、血統調査員として執筆活動に邁進中! 夢は雑誌で連載すること!

-全頭血統考察
-