全頭血統考察

競馬血統まとめ【京都記念(GⅡ)2022】の順位予想

スポンサーリンク

血統調査員のYRAです。
「血統表は競走馬の設計図!」ということで。

今週は春の古馬中距離G1に向けた戦い
京都記念(G2)です。

血統傾向についてはこちらで解説しています。

それでは今週も
全頭血統考察スタート!

スポンサーリンク

【京都記念(GⅡ)全頭血統考察】

1枠1番タガノディアマンテ

父オルフェーヴル 幸

父オルフェーヴルについてはこちらで解説しています。

4代母にアメリカG1、デラウェアH(ダート10F)を制したLikely Exchangeがいる牝系。
父オルフェーヴル×母父キングカメハメハの組み合わせは日経新春杯(G2)勝ち馬のショウリュウイクゾと同じ。
大系統サンデーサイレンス系の長距離砲ステイゴールドの後継ということで基本的には距離は長めが良い。

今年の始動戦となった前走中山金杯の時に「長期休み明けだしここはひと叩きでは。」と考察したのですが、4着と頑張りました。
前走から距離が延びることもプラスで叩き2戦目と上昇材料は揃っています。
ただ本当の狙いは次の長距離線のような気も。

2枠2番マリアエレーナ

父クロフネ 坂井

母はアネモネS(OP)勝ち馬のテンダリーヴォイス。
母母ミスアンコールからは先日急逝したワグネリアンが出ている牝系。
父クロフネ×母父ディープインパクトという組み合わせとなるが、ディープインパクト×クロフネは1つの成功パターンなので、本馬はそれをひっくり返した配合ということになる。
本馬の他にも何頭か複数勝ち馬を出しているのでこの「ひっくり返し配合」もまずまず好配合と言えそう。配合的にはマイルあたりに適性が出そうに見受けられるのですが、中距離で出世してきたあたり、ディープインパクトが強く出ているのかもしれません。
だとすればここは合うでしょう。

3枠3番エヒト

父ルーラーシップ 松田

母ヒーラは現役時3勝(条件馬)。短距離戦線で活躍した。
父ルーラーシップについてはこちらで解説しています。
https://yra-keiba-academy.com/stallion-consideration/rulership/ 

父ルーラーシップ×母父ディープインパクトの組み合わせは、先日引退したキセキ(菊花賞)と同じ。
さらにこの組み合わせで母が短距離というのはオープン馬アンティシペイトも同じ。

前走AJCCの時に「ルーラーシップ産駒は芝2200mが得意で本馬も条件クラスで良績があるが、中山は初。成長力がある血統だが、まだオープンクラスに入ったばかり。
これから強い相手と戦いながらさらなる力をつけていきたい。」と考察した通り、9着とまだ上位進出はならなかった。

今回もまだここで主役を張れる程の力はないですが、前走から続いての2200mは好感が持てるし、3勝クラスを勝った時の阪神コース。
前走より上昇があっても良いと思っています。

4枠4番レッドガラン

父ロードカナロア 斎藤新

父ロードカナロアについてはこちらで解説しています。

父ロードカナロア×母父シンボリクリスエスはオープン馬ダノンスプレンダーと同じ。
ダノンスプレンダーは日本の主流血統サンデーサイレンスを持たず、適性がダートに出ているが、本馬は母母父にサンデーサイレンスで芝向きに。
さらにNijinskyが1本なので、早め先行から持続力で押し切るタイプ。

前走中山金杯時には「舞台は合いそうだが、距離延長がマイナス。」と評しましたが、快勝。
そこからさらに距離延長。なのでもう1度だけ言わせて下さい、
「阪神という舞台はマイナスにならないが、距離延長はマイナス」

4枠5番サンレイポケット

父ジャングルポケット 鮫島駿

3代母にオープン馬アドマイヤラピスがいる牝系。
父ジャングルポケットは日本ダービーとジャパンカップを勝った東京巧者。
これはその父トニービンの影響がそのまま出ている形。
本馬もその父の影響を受け継ぎ、東京は得意で昨年の天皇賞・秋、ジャパンカップを共に4着と好走。G1戦線でハイレベルな戦いを繰り広げてきただけにここはメンバーレベルが1枚も2枚も落ちますが、舞台変わりはプラスではないと見ています。

5枠6番ユーバーレーベン

父ゴールドシップ Mデムーロ

父ゴールドシップについてはこちらで解説しています。

母母にフラワーC(G3・芝1800m)を勝ったマイネヌーヴェルがいる牝系。
父ゴールドシップはステイゴールドの直仔でサンデーサイレンス系の長距離砲。
オークス時に「血統背景から距離延長は望むところ」と考察し、秋華賞時には「距離短縮は気がかり」と述べたようにやはりこの血統は長い距離でこそ。

前走ジャパンカップは距離延長は良かったですが、メンバーレベルが高かったです。
それでも6着という結果はオークス馬の意地。及第点と言えるでしょう。
ここは距離短縮となりますが、さすがに力は最上位です。
叩き良化型な点がどう出るか。

5枠7番ダノンマジェスティ

父ディープインパクト 和田竜

母ドバイマジェスティはアメリカ産馬。現役時34戦12勝(海外)。
主な勝ち鞍はBCフィリー&メアスプリント(アメリカG1・ダ7F)。
全兄アルアインは皐月賞と大阪杯を制し、全弟シャフリヤールは昨年の日本ダービー馬に輝いた。
父ディープインパクト×アメリカ型血統の組み合わせは、日本の主流血統ど真ん中の配合。
前走日経新春杯では「本レースの舞台である中京芝2200mはディープインパクトの得意舞台。気がかりはディープ産駒の7歳という年齢か。」と考察した通り10着。ここも舞台適性はありますが、年齢を考えるとやはり厳しそうです。

6枠8番ラーゴム

父オルフェーヴル 池添

父オルフェーヴルについてはこちらで解説しています。

母シュガーショックはアメリカのダート中距離重賞の勝ち馬。
母母母Unbridled Hopeもアメリカのダート中距離重賞勝ち馬。
このようにパワーが勝った背景にある牝系が血統的素地。
父オルフェーヴル産駒のG1馬2頭はエポカドーロとラッキーライラックでこの2頭は母系にフォーティナイナーを持つという共通点がある。
本馬もこの鉄則に従って母系にフォーティナイナーを持っている。

このようにエポカドーロとの相似性がある血統背景から昨年のクラシック戦線ではダービーよりも皐月賞が合うと期待していましたが、案外な結果(13着)となりました。
なかなか折り合いに難しい馬なので、現在癖馬マスター池添騎手とのコンビで絶賛矯正中。
前々走アンドロメダS(L)で久々の勝利を収めたように阪神は合っているので、ここまでやってきたことが花開くようなら、もともと能力はある馬だけに軽視はできない存在となるでしょう。

6枠9番ジェラルディーナ

父モーリス 福永

母ジェンティルドンナは7冠を獲った名牝。
父モーリスはサンデーサイレンスを持ちながらも非主流血統。
サンデーサイレンスのクロスを作れるのでサンデー系やもう1つの主流血統キングカメハメハとの交配が素直に走る。
母父ディープインパクトとの交配からは初年度から重賞馬・ルークズネスト(ファルコンS(G3))を出している。
ルークズネストは母が短距離馬だったこともあり、モーリスの短距離適性(モーリス産駒は基本2000mまでと覚えておこう!)が出ているが、本馬は先述したように母が名牝ジェンティルドンナ。ここまで1800mを中心に使われてきていますが、血統的には距離延長は問題なさそうです。

7枠10番レッドジェネシス

父ディープインパクト 藤岡康

母リュズキナはアイルランド馬で不出走だが、母母Luckyがアイルランド重賞の勝ち馬。
父ディープインパクト×母父Storm Catの組み合わせはスーパーニックス配合。
G1馬だけで、キズナ(日本ダービー)、エイシンヒカリ(イスパーン賞(仏G1)、香港C(香港G1))、リアルスティール(ドバイターフ(ドバイG1))、サトノアラジン(安田記念)、ラキシス(エリザベス女王杯)、アユサン(桜花賞)、Study of Man(ジョッキークラブ賞(仏G1))、ラヴズオンリーユー(オークス)がいる。
また、母方にSadler’s Wellsを持つ馬は、シンハライト(オークス)、ディーマジェスティ(皐月賞)等活躍馬多数でこちらも好相性の血。ディープインパクト×Storm Catのラヴズオンリーユーが昨年このレースを制覇。
血統的にここでマイナス評価する理由はありません。

7枠11番アフリカンゴールド

父ステイゴールド 国分恭

母母Danishはアイルランド馬でクイーンエリザベス二世チャレンジ(G1・芝9F)の勝ち馬。
半兄にドバイワールドCを勝ったアフリカンストーリーがいる。
父ステイゴールド×母方にデインヒルの組み合わせは、宝塚記念を勝ち、凱旋門賞で2着となったナカヤマフェスタが同じ。
このような配合なので阪神芝2200mの舞台は合う。2走前の中日新聞杯は行った行ったで、2着に残り大穴をあけた。その時ほどほっとかれることは無いだろうと予測していた前走の日経新春杯は全然ダメかと思っていましたが、5着と案外粘りました。
こちらが思っているよりも力がついているのでしょう。

8枠12番マカヒキ

父ディープインパクト 岩田望

父ディープインパクト×母父フレンチデピュティは本馬の他にショウナンパンドラ(ジャパンカップ、秋華賞)も同じで他にも活躍馬多数の成功配合。
5年前のダービー馬も種牡馬の需要がなくてもう9歳。G1戦線の生き字引的存在。
何度も言っているように、この配合は年をとって硬くなるけん渋った馬場の方がよくなる。
昨年久々の勝利となった京都大賞典は渋った馬場では無かったが、道中の時計の推移が速く最後はバテ比べレースとなった。
そこが本馬に向いたことは否めないだろう。
前走ジャパンカップでは「今回のレースは時計の出るスピード競馬となることが予想される。5年前のダービー馬にはさすがに厳しい戦いとなりそう。」と考察した通り14着。
やはり超一線級が相手ではもう辛い。そこからいけばここは少しメンバーレベルが落ちるものの、今年の主役を目指す馬達が集まりました。
厳しそうと評価せざるを得ない状況です。

8枠13番ディアマンミノル

父オルフェーヴル 横山典

父オルフェーヴルについてはこちらで解説しています。

母母イソノルーブルはオークス(G1)勝ち馬。
父オルフェーヴルにDeputy Minister系の組み合わせは、マルシュロレーヌ(エンプレス杯・G2)やヘリオス(霜月S)のようにダート馬が出やすい。
そういった配合なので芝に出た場合はパワーがいる馬場が良い。

昨年古馬となっても重賞で上位の力を見せました。
成長力がある血統なので、明け5歳でさらなる成長が見られるようなら重賞でも馬券になってくるようになるでしょう。

以上、全13頭の血統考察でした。

キーン校長 最終考察(京都記念編)

【YRAとみっちゃんの予想対談】

スポンサーリンク

↑誰もいませんが見て下さい。
応援してもらえることがわしの元気に繋がります。

Mimilyの気になるコメント(京都記念編)

2022.2.11 post

【本命確定!】

YRA
YRA

⑥ユーバーレーベン

みっちゃん
みっちゃん

ヨンレイポケット、、、

いや、⑤サンレイポケット!

2022.2.13 post

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

YRA@血統調査員

少しでも役立つ競馬情報を。2011年~2016年までの5年間、北海道を拠点に毎日馬のお勉強に明け暮れていました。 2023年から再び拠点を北海道に移し、血統調査員として執筆活動に邁進中! 夢は雑誌で連載すること!

-全頭血統考察
-