全頭血統考察

競馬予想まとめ【京都記念(GⅡ)、共同通信杯(GⅢ)、クイーンC(GⅢ)2023】の順位予想

血統調査員のYRAです。
「血統表は競走馬の設計図!」ということで。

スポンサーリンク

今週は3重賞京都記念、共同通信杯、クイーンCが開催されます。

それでは血統考察していきましょう!

【クイーンC過去血統】

□主流血統中心

2022年(良)
1、ハービンジャー 母父ディープインパクト
2、ドゥラメンテ(父キンカメ
3、ドゥラメンテ(父キンカメ

2021年(良)
1、ディープインパクト 母父キンカメ
2、キングカメハメハ 母父ディープインパクト
3、キングカメハメハ 母父ディープインパクト

2020年(良)
1、ディープインパクト
2、ディープインパクト
3、カレンブラックヒル

2019年(良)
1、バゴ
2、クロフネ
3、ダイワメジャー

2018年(良)
1、ルーラーシップ(父キンカメ
2、ディープインパクト
3、ディープインパクト

過去5年を振り返った時に、まずはディープインパクトが大正義。
2勝、2着2回、3着1回の計5頭が馬券圏内に入着。
尚、このディープインパクトの血は母父になっても有効で、昨年の勝ち馬プレサージュリフト、2021年2着のアールドヴィーヴル、同3着のククナがこの血を持っていた。

該当馬は、
ドゥアイズ

さらに近2年はキングカメハメハの血が躍進している。
2021年2着アールドヴィーヴルと3着ククナはキングカメハメハの産駒で、昨年2着スターズオンアースと3着ベルクレスタはそれぞれキングカメハメハ直仔のドゥラメンテの産駒だった。

該当馬は、
アスパルディーコ
ウンブライル
オンザブロッサム
ドゥアイズ

とにかく主流血統が強いレースであるということがわかります。

以上、クイーンCの血統傾向についてでした。

スポンサーリンク

2023.2.9 post

【クイーンC穴馬血統】

直近2年(2022年と2021年)は穴馬の出番はなし。
2020年、2019年、2018年には3着に12番人気、7番人気、7番人気が入着している。
穴馬は来ても1頭と見る

2020年と2019年の穴馬2頭の共通点は父がダイワメジャー系ということ。
2020年3着セイウンヴィーナスはダイワメジャー直仔のカレンブラックヒルで、2019年3着ジョディーはダイワメジャーの産駒だった。

但し、今年の出走馬にダイワメジャー系産駒はなし。

2018年3着のアルーシャはディープインパクトの産駒で母系にUnbridledの血を持っていた。
このUnbridledの血は先述した2020年3着のセイウンヴィーナスも内包していた。
「サンデー系種牡馬+Unbridled」に注目しておきたい。

結論!
血統からクイーンCは基本堅い決着になりやすい。
穴馬は来ても1頭で、血統的条件は「サンデーサイレンス+Unbridled」の組み合わせ。

今年の該当馬は・・・
ミシシッピテソーロ(6番人気想定)

(人気は2.9時点のnetkeiba想定による)

以上、クイーンCの穴馬についての考察でした!

2023.2.10 post

【共同通信杯過去血統】

Sadler's Wellsに注目

2022年(稍)
1、ハーツクライ
2、ドレフォン
3、アメリカンペイトリオット

2021年(良)
1、エピファネイア 【S
2、ハーツクライ 【S
3、ディープインパクト

2020年(稍)
1、New Approach 【S
2、オルフェーヴル
3、ディープインパクト

2019年(良)
1、ディープインパクト
2、ダイワメジャー 【S
3、キングカメハメハ

2018年(良)
1、オウケンブルースリ
2、ディープインパクト
3、エイシンフラッシュ

2017年(良)
1、ハーツクライ
2、エイシンサンディ 【S
3、ディープインパクト 【S

2016年(稍)
1、ディープインパクト 【S
2、マンハッタンカフェ
3、ゼンノロブロイ 【S

2015年(良)
1、ディープインパクト
2、キングカメハメハ
3、ディープインパクト 【S

ディープインパクトは過去8年で毎年のように入着しており、3勝・2着1回・3着4回の計8頭が馬券圏内に入着。
但し、昨年と今年はディープインパクト産駒の出走はなし。
そんな昨年の勝ち馬ダノンベルーガはハーツクライ産駒で、2021年2着ヴィクティファルスも同産駒だった。

今年の出走馬でハーツクライ産駒は、
ダノンザタイガー

ポイントとなる血は「Sadler’s Wells
過去8年で9頭の馬券圏内入着馬がこの血を持っていた。

該当馬は、
ウインオーディン
ファントムシーフ
レイベリング

以上、共同通信杯の血統傾向についてでした。

2023.2.9 post

【共同通信杯穴馬血統】

2019年、2020年と上位人気での決着が続いていたが、2021年2着に7番人気、2022年3着に8番人気と直近2年は穴馬が1頭馬券に入ってきている。
この2頭の血統的共通点はRobertoの血を内包するということ。

今年の人気薄馬でRobertoを持つ馬は・・・
ウインオーディン(6番人気)
ロードプレイヤー(7番人気)
シルバースペード(12番人気)

(人気は2.11前日発売時点による)

以上、共同通信杯の穴馬血統についてでした!

2023.2.11 post

【京都記念過去血統】

□ステイゴールド系に注目

2022年(稍) 阪神
1、ステイゴールド
2、オルフェーヴル
3、ジャングルポケット

2021年(良) 阪神
1、ディープインパクト
2、ステイゴールド
3、ルーラーシップ

例年京都で開催される本レースだが、2021年、2022年、2023年は阪神での開催となる。

阪神開催となってからの2年はステイゴールド系種牡馬が好走している。
2022年1着アフリカンゴールド、2021年2着ステイフーリッシュはステイゴールドの産駒。
2022年2着のタガノディアマンテはステイゴールド直仔のオルフェーヴルの産駒だった。

該当馬は、
アフリカンゴールド
ウインマイティー
マイネルファンロン

阪神芝2200mの全体としての数字では2021年にラヴズオンリーユーがここを勝ったようにディープインパクト産駒の成績が勝率11%、複勝率27%と最優秀。

該当馬は、
キラーアビリティ
プラダリア

ディープインパクト直仔のキズナ産駒も、勝率16%連対率26%複勝率32%と父の相性の良さを引き継いでいる。

該当馬は、
インプレス

以上、京都記念の血統傾向についてでした。

↑データについてはこちらで解説しています。

2023.2.9 post

【京都記念全頭血統解説】

それでは全頭の血統について解説していきます。

アフリカンゴールド

父ステイゴールド 国分恭


母母Danishはアイルランド馬でクイーンエリザベス二世チャレンジ(G1・芝9F)の勝ち馬。
半兄にドバイワールドCを勝ったアフリカンストーリーがいる。
父ステイゴールド×母方にデインヒルの組み合わせは、宝塚記念を勝ち、凱旋門賞で2着となったナカヤマフェスタが同じ。
このような配合なので阪神芝2200mの舞台は合う。

昨年の京都記念では逃げ切って優勝。
その後G1大阪杯でも7着と頑張りました。
そこからは影を潜めていますが、逃げ馬ですからいつ穴を明けるかわからない可能性は秘めています。
昨年勝った舞台ですし、2年連続であっと言わせる結果があっても。

インプレス

父キズナ 鮫島駿


父キズナについてはこちらで解説しています。

母ベアトリスⅡはイギリス産馬で現役時、14戦4勝(海外)で芝重賞勝ち馬。
母父Dr Fongはアメリカ産馬でイギリスG1・St.ジェームズパレスS(芝8F)勝ち馬。
血統ラインはKris S.~Roberto~Hail to Reason~ターントゥ系
父キズナ産駒のG1馬はアカイイト(エリザベス女王杯)とソングライン(安田記念)。
この2頭は共に母父がシンボリクリスエス。
シンボリクリスエスはRoberto系なので本馬の配合と似通い、相性が良い配合と言える。

一戦ごとに力をつけており、昨年3勝クラスを買ってオープン入り。
キズナ産駒らしく阪神は得意で、ここまで挙げた4勝のうち3勝が阪神でのもの。
初重賞挑戦となるので、このメンバー相手に現状の力でどこまで通用するか。

ウインマイティー

父ゴールドシップ 和田竜


父ゴールドシップについてはこちらで解説しています。

母は交流重賞で活躍したアオバコリン。
繁殖としては一発タイプでこの馬が急に走った。
ゴールドシップのポテンシャルが気まぐれに引き上げたものだろう。
父ゴールドシップの特徴を受け継ぎ、力が要る馬場が嬉しいタイプ。

阪神は得意で昨年のエリザベス女王杯は期待して見ていたのですが、同じ冠名のマリリンを助けるようなレースになりましたね。
自分のレースに徹することができた前走の有馬記念では6着と巻き返しました。
先述したようにここは得意の阪神なので好勝負に期待しています。

エフフォーリア

父エピファネイア 横山武


父エピファネイアについてはこちらで解説しています。

父エピファネイアは、キングカメハメハともディープインパクトともそしてこのハーツクライとも結果を出している。
基本的に距離が長くなるのは歓迎なタイプでこの馬も、去年3歳ながら年度代表馬となった。

しかしながら今年4歳の昨年は暗転。
精彩を欠くレースが続き、未処理に終わりました。
ただ有馬記念では少し復調の気配を見せてくれたので、今年の完全復活に期待したいです。

キラーアビリティ

父ディープインパクト ムルザバエフ


母キラーグレイシスはアメリカ産馬で、ハリウッドスターレットS(アメリカG1・ダート8.5F)勝ち馬。
母父Congareeはアメリカ産馬でシガーマイルハンデキャップ(アメリカG1・ダート8F)連覇を始めG1を5勝。
血統ラインはBlushing Groom~Red God~ナスルーラ。
ディープインパクトにアメリカ型のスピード血統を持ってくる配合は早期始動の為の1つのセオリー。
またBlushing Groomとの組み合わせでは、ミッキークイーン(オークス、秋華賞)、マカヒキ(日本ダービー)、Beauty Parlour(フランス1000ギニー)等、国内外に活躍馬が多数いる。

このような配合なのでディープの典型的な中距離馬で、2歳時にはホープフルSを勝ちました。
クラシックでは結果を残すことができませんでしたが、昨年暮れの中日新聞杯では中団から伸びて差し切りました。
距離はこの2000mくらいが一番合っていそうに思いますが、1F長いここの結果次第で今後の戦う距離が決まりそうです。

キングオブドラゴン

父ハーツクライ 岩田望


父ハーツクライについてはこちらで解説しています。

母ベガスナイトは現役時、20戦3勝(条件馬)。
勝ち鞍は芝・ダート1200~1600m。
半兄(父マンハッタンカフェ)アメリカズカップはG3・きさらぎ賞勝ち馬。
父ハーツクライは種牡馬として基本晩成型。

本馬も5歳となった昨年、オープン入りを果たしました。
明け6歳の今年も日経新春杯で2着。
好位で進めての結果ですが、鞍上は手応えが無かったと言っていました。
掴み所のない馬のようです。
阪神は合っています。

スカーフェイス

父ハーツクライ 岩田康


父ハーツクライについてはこちらで解説しています。

母スプリングサンダーは現役時30戦5勝(オープン馬)
勝ち鞍は1200m~1400mで挙げた。
父ハーツクライ×母父クロフネの組み合わせはクイーンC(G3)勝ち馬でオークス3着のアドマイヤミヤビや、オープン馬チェスナットコート、サラトガスピリットと同じ。
本馬はそこに1本Nijinskyなのでパワーと持続力で阪神の急坂を差し切ってオープン入り。

昨年の中山金杯で差して2着となったように、前にいけないのでとにかく差し届く展開になるかどうかの馬です。

ドウデュース

父ハーツクライ 武豊


父ハーツクライについてはこちらで解説しています。

母ダストアンドダイヤモンズはアメリカ産馬で現役時、11戦6勝。
主な勝ち鞍はギャラントブルームH(アメリカG2・ダート6.5F)。
BCフィリー&メアスプリント(アメリカG1・ダート7F)では2着に入着した。

父ハーツクライ×母系にSeattle Slewを持つ組み合わせは、ジャパンカップ勝ち馬のスワーヴリチャード、オーストラリアG1・コーフィールドCを勝ったアドマイヤラクティ、アメリカG1・ウッドワードS、ターフクラシックS勝ちのYoshidaと同じ。
また、Lyphardのクロスは代表産駒リスグラシュー(有馬記念などG1を4勝)やタイムフライヤー(ホープフルS)と同じ。
尚、タイムフライヤーとはHail to Reasonのクロスを持つことも共通している。

昨年皐月賞で流れが向かないながら3着と頑張った後、栄光のダービー馬に輝きました。
その後秋は凱旋門賞に挑戦しましたが、日本馬には過酷な馬場で19着。
血統的にはここで枯れるタイプではないので、明け4歳始動戦でどのようなパフォーマンスを見せてくれるか楽しみです。

プラダリア

父ディープインパクト 池添


母シャッセロールは現役時13戦3勝(条件馬)。
3代母には報知杯4歳S(G2・芝1400m、現フィリーズレビュー)勝ったリトルオードリーがいる牝系。
父ディープインパクトに母父フレンチデピュティ系の組み合わせはニックス配合で、ショウナンパンドラ(ジャパンカップ、秋華賞)やダービー馬マカヒキ(現役)など活躍馬を多く輩出している。
またBlushing Groomとの組み合わせでは、先ほど話したダービー馬のマカヒキや、ミッキークイーン(オークス、秋華賞)、Beauty Parlour(フランス1000ギニー)等、国内外に活躍馬が多数いる配合。

昨年のクラシックは青葉賞を格上挑戦で勝ち切ってダービーの舞台へ。
そこで5着と頑張りました。
先述したようにディープインパクト×クロフネですからやはりそこが合いましたね。
そのため、秋の菊花賞では距離が合わず7着。
今年の始動戦となった日経新春杯では3着と巻き返していますから、やはり適距離はこのあたりです。

マイネルファンロン

父ステイゴールド 川須


母母マイネヌーヴェルはフラワーC(G3)勝ち馬。
母は、ここまで全てステイゴールド系と交配されており、勝ち上がり率も高かったが、今年のオークスで本馬の3/4妹ユーバーレーベンがG1タイトルを獲得。
こだわってきた配合がついに実を結ぶこととなった。

非根幹距離の2200mが得意で指導戦となった昨年AJCCでは 2着に入着。
その後、ここと同じ舞台の宝塚記念でも5着と頑張りました。
ということでここも再び期待ができる舞台ですが、最近は自分からやめてしまうようになっているのでそこが気になるところです。

マテンロウレオ

父ハーツクライ 横山典


母サラトガヴィーナスは現役時、13戦3勝(条件馬)
ダート1000m~1200mの短距離で活躍した。
3代母にはアメリカでG1を11個も勝った名牝Lady's Secretがいる。
父ハーツクライについてはこちらで解説しています。

こちらでも述べたように父ハーツクライ×母父ブライアンズタイムの組み合わせは本レース勝ち馬のタイムフライヤーと同じ。
また、母系にDanzigの血を持ってくる配合は、サリオス(朝日杯FS(G1))、カテドラル(京成杯オータムH(G3))、グラティアス(京成杯(G3))といった早期から始動できるパターンに分類。

昨年春のクラシックは負けてしまった(皐月賞12着、ダービー13着)ものの、出走できたことは立派です。
その後、リステッド競争で1着、中日新聞杯(G3)2着と力を示しました。

明け4歳となった今年の始動戦、中山金杯では思い描いたレースはできなかったもののそれでも諦めずに5着と頑張りました。
精神面での成長が見てとれるのでここからもうひと成長していきそうです。

ユニコーンライオン

父No Nay Never 坂井


父No Nay Neverはアメリカ産馬。フランスのG1モルニ賞(芝6F)の勝ち馬。
血統ラインは~ヨハネスブルグ~Storm Cat~ノーザンダンサー系。
このラインを見てわかるように基本的には短距離タイプを輩出しやすいが、本馬は母父High Chaparral(イギリスダービー(イギリスG1)、BCターフ(アメリカG1))が出て中距離仕様に(High Chaparralの父はSadler’s Wellsと言った方が中距離適性のイメージはしやすいかも)。
ヨハネスブルグ産駒が洋芝◎なように、この系統はパワーがいるような重たい馬場が良い。

昨年の宝塚記念で2着に好走した後、蟻洞を発症してしまい、1年の休養を余儀なくされました。
そこから復帰となったプロキオンSではダートということもあり、16着。
その後、札幌記念でも12着、京都大賞典でも13着とした後、福島記念でついに逃げ切り勝ちを収めました。
こういう脚質のタイプはほっとかれると穴を明けますので、ここも同型はいますが、いったいったの可能性には注意しておきましょう。

ラストドラフト

父ノヴェリスト 松岡


母マルセリーナは桜花賞馬。
ノヴェリストは重厚なヨーロッパの血統で、この馬のようにサンデーサイレンスのスピードを取り入れることが配合の基本となる。
それでもなかなか勝ちきれないところがこの血の重厚さを物語っている。

本馬もデビューから連勝でG3京成杯(中山芝2000m)を勝ったのですが、そのあとは勝ち星を挙げることができていません。

ずっと得意舞台を模索する現役生活を送っていますが、目黒記念5着、アルゼンチン共和国杯でも5着と東京が一番合っています。
ここはメンバーも揃いましたし厳しいでしょう。

以上、全13頭の血統解説でした!

血統表:(C)netkeiba.com

2023.2.10 post

スポンサーリンク

↑負けたら切腹する漢の推奨馬(⁠・⁠∀⁠・⁠)

【京都記念穴馬血統】

阪神開催となったここ2年では穴馬(6番人気以降)は4頭も馬券になっている。
そのうち3頭がトニービンの血を持つという共通点があった。

人気薄のトニービンには気をつけておきたい。

今年の該当馬は・・・
マテンロウレオ(6番人気)
キングオブドラゴン(9番人気)
スカーフェイス(12番人気)

(人気は2.11前日発売時点による)

以上、京都記念の穴馬血統についてでした!

2023.2.11 post

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

YRA@血統調査員

少しでも役立つ競馬情報を。2011年~2016年までの5年間、北海道を拠点に毎日馬のお勉強に明け暮れていました。 2023年から再び拠点を北海道に移し、血統調査員として執筆活動に邁進中! 夢は雑誌で連載すること!

-全頭血統考察
-