全頭血統考察

競馬予想まとめ【中山記念(GⅡ)2023】の順位予想

スポンサーリンク

血統調査員のYRAです。
「血統表は競走馬の設計図!」ということで。
スポンサーリンク

今週は古馬G2中山記念です。
豪華メンバー集結!

【中山記念過去血統】

□「Mr. Prospector & ノーザンテースト

2022年(良)
1、ロードカナロア
2、トゥザグローリー 【M & ノ】
3、ロードカナロア

2021年(良)
1、ハーツクライ
2、ロードカナロア 【M & ノ】
3、マンハッタンカフェ

2020年(良)
1、ディープインパクト
2、オルフェーヴル 【M & ノ】
3、Frankel

2019年(良)
1、ステイゴールド 【M & ノ】
2、オルフェーヴル 【M & ノ】
3、ロードカナロア

2018年(良)
1、ステイゴールド 【M & ノ】
2、クロフネ
3、ゴスホークケン

2017年(良)
1、ネオユニヴァース
2、キングカメハメハ 【M & ノ】
3、ローエングリン

2016年(良)
1、キングカメハメハ 【M & ノ】
2、ディープインパクト
3、ディープインパクト

ポイントとなる血は「Mr. Prospector & ノーザンテースト」の組み合わせ。
Mr. Prospectorはアメリカのダート血統。
ノーザンテーストは日本型ノーザンダンサー系で、これまで数多の名馬を輩出してきた。
今なお、ステイゴールド・オルフェーヴル親子など様々な種牡馬の血統表に存在している。
過去7年でこの組み合わせの血を持つ馬は毎年連対しており、3勝・2着5回の計8頭。

今年の出走馬で該当するのは・・・
ショウナンマグマ
ラーグルフ

中山芝1800mで相性の良い種牡馬は、ディープインパクトで勝率17%弱、複勝率38%弱の数字を残している。

該当馬は・・・
ドーブネ

2023.2.24 post

データについてはこちらから↓

【中山記念全頭血統解説】

イルーシヴパンサー

父ハーツクライ Mデムーロ


父ハーツクライについてはこちらで解説しています。

父ハーツクライ×母父キングカメハメハはオープン馬アロハリリーやプロレタリアトなど活躍馬を出している配合。
またStorm Bird持ち牝馬との配合は、ウインバリアシオン(青葉賞(G2)、日経賞(G2))やゴーフォザサミット(青葉賞(G2))と同じ。
このような配合なので皐月賞時には「東京2400mに適した配合(もっというと青葉賞?)なので青葉賞からダービーに向かうのが良いのでは」と考察していました。
しかし皐月賞で負けた後は、マイル~1800mに距離短縮して3連勝。
再びオープンクラスの舞台に戻ってきました。
ここから見えるのは母イルーシヴキャットが短距離馬だったということです。
1200mの母×2400mの父の配合ということを考えれば、1800mあたりが距離適性になるというのは頷けるわけです。

血統表を見ると如何にも東京が一番向きそうに見えます。
自分から競馬を作れるタイプでは無いですし、中山は血統的には割引かなと思っています。

シュネルマイスター

父Kingman バシュロ


母セリエンホルデはドイツ産馬でドイツオークス(ドイツG1・芝2200m)勝ち馬。
父Kingmanはイギリス、フランスの最高峰マイルG1を制した「キングオブマイラー」。日本種牡馬の王ディープインパクトが持つSir Ivorを持っており、さらにその相似の血であるDroneも持っていることから日本的な瞬発力が備わっている。
外国の種牡馬ゆえに日本でのサンプル数は少ないが、同世代でチューリップ賞(G2)を制したエリザベスタワーを輩出するなど成功確率は高い。
このエリザベスタワーとは母父にSadler’s Wellsを持つことが共通しており、またKrisの血をクロスしてスピードを増強していることも共通点。
これが現時点で日本におけるKingmanの成功配合と言える。

3歳時にNHKマイルで世代トップのマイル王に輝くと古馬になってもマイルチャンピオンシップ、安田記念でも2着。
本質的にはマイルがベストでしょうが、毎日王冠を制しているように1F長いここも守備範囲内です。

ショウナンマグマ

父ザファクター 石橋脩


父ザファクターはアメリカ馬で現役時、13戦6勝。
主な勝ち鞍はパットオブライエンステークス(AW・7F)とマリブステークス(ダート7F)。
系統はDanzig~ノーザンダンサーのラインでスピード力に富む。
種牡馬として2018年には日本にリースされ供用された。
芝ダート兼用種牡馬で、勝ち鞍はダート優勢。
ベストは父同様ダート短距離だが、本馬のように芝でも走る産駒が出ている。
母父ステイゴールドはサンデー系の長距離担当なので、この組み合わせによりザファクターの距離適性を少し伸ばしていると推察される。

昨年芝1800mのG3ラジオNIKKEI賞では2着に好走し、その後リステッド競争を優勝。
先述したような配合なのでこの1800m前後が合います。
血統的に東京<中山なのでここは巻き返し必至とみています。

スタニングローズ

父キングカメハメハ 吉田隼


母母ローズバドはフィリーズレビュー(G2・芝1400m)勝ち馬でオークスと秋華賞で2着。
3代母ロゼカラーはG2芝1400mのデイリー杯3歳Sを勝った馬で秋華賞では3着に入着。
いわゆる「華麗なるバラ一族」と呼ばれる牝系。
キングカメハメハに母父クロフネなのでハヤヤッコ(レパードS(G3))に代表されるようにパワーに富んだ配合となっている。
さすがにこの馬の牝系から「ダートが良いよ」とまでは言わないが、馬場は渋った方が良いタイプ。
同配合の姉バンゴール(オープン馬)を参考にすると距離は1600~1800mあたりかなという感じ。

3歳時はクラシック戦線で好走し、秋は秋華賞で悲願のタイトルを獲得しました。
古馬になりましたし、血統的には中山1800mが本質的に合っていそうなのでここは中心視しています。

ソーヴァリアント

父オルフェーヴル 横山武


父オルフェーヴルについてはこちらで解説しています。

母ソーマジックは現役時、20戦4勝(OP)
主な勝ち鞍はアネモネS(OP・中山芝1600m)で、桜花賞では3着に入着。
繁殖としてディープインパクトとの間に愛知杯(G3)勝ち馬で、秋華賞でも2着に入着したマジックキャッスルを輩出している。
母母スーアはアイルランド産馬でイタリア1000ギニー(G2)勝ち馬。

父オルフェーヴル×母父シンボリクリスエスの組み合わせは、アルゼンチン共和国杯(G2)、青葉賞(G2)を勝ちジャパンカップ2着のオーソリティや、オープン馬エスポワール、エングレーバーと同じ。

チャレンジカップ(G3・芝2000m)を連覇しているように距離はこのあたりがベスト。
ここは1F短くなりますが、父系にノーザンテーストを持ち、母父にはRobertoなので中山適性は高そうです。
実際中山2200mのセントライト記念でも2着の実績を残しています。
ここまで大敗したのは心房細動を発症したオールカマーの時(13着)のみと、堅実性は大きな魅力です。

ソロフレーズ

父ディープスカイ 武士沢


母パラフレーズはイギリス産馬で現役時、3戦1勝(海外)
繁殖としてキタサンブラックとの間にオープン馬オディロンを輩出している。
3代母にはアメリカ産馬でイタリアとフランス重賞(共に芝1200m)勝ち馬のProskonaがいる牝系。
父ディープスカイは日本ダービーとNHKマイルC勝ち馬。
サンデー系アグネスタキオンの直仔だが、種牡馬としてはダート適性が高い。
本馬は母系が出て芝適性が出ており、5歳時にオープン入り。
その後はオープンの壁にぶつかり、地方に主戦場を移した。

ここは8歳にして久々の中央でのレースということで、買い材料を見つけるのが難しいところです。

ダノンザキッド

父ジャスタウェイ 北村友


父ジャスタウェイについてはこちらで解説しています。

母エピックラヴはフランス中距離重賞の勝ち馬。
母母母アルカンドはビヴァリーヒルズH(アメリカG1・芝9F)の勝ち馬。
ここまでのジャスタウェイ産駒の活躍馬は母系にNijinskyを持つという共通点がある。
また本馬の母父デインヒル系というのはこのレースに出走しているグラティアスも持っており、ハーツクライの完成を早めるのに一役買う。
ジャスタウェイはハーツクライ直仔なのでこの相性の良さは父から仔の代になっても引き継いでいると見るべきで、本馬も早期始動で2歳G1(ホープフルS)を制覇した。

マイルチャンピオンシップ(阪神芝1600m)を2年連続で好走(3着、2着)し、毎日王冠(東京芝1800m)でも3着と距離不安は全くありません。
しかし中山は先述したホープフルSを勝って以降、皐月賞、中山記念(昨年)で大敗続き。
当時騎乗していた川田騎手によると「中山になると走る気を無くす」とのことだったので、そこからすれば軽視ですよね。
もし今回走れば、中山で走りたくなかったわけではなく、川田騎手だったからということになりそうです。

トーラスジェミニ

父キングズベスト 原


トーラスジェミニの父キングズベストはアメリカ産馬。
主な勝鞍はイギリス2000ギニー(イギリスG1・芝8F)
半姉に凱旋門賞を制したアーバンシーがいる血統で、父系はMr. Prospector~ネイティブダンサー系という系統。
日本では2010年のダービー馬エイシンフラッシュが代表産駒。
父キングズベスト×母父マンハッタンカフェの組み合わせは、サンプル数自体が少ないが、本馬の他にも複数勝ち馬を輩出している配合。

キングズベスト産駒は、スピードの持続力を引き継ぎ、逃げるスタイルが合う馬が多いです。
本馬は現役の中ではその筆頭ともいえる存在。
その脚質ゆえ常に上位争いを求めることは難しく、展開などハマった時に馬券になるタイプと言えます。
いつ来るかは読めないのですが、こういう馬はマークが甘くなった時こそ。
穴馬とはそういうものですよね。

ドーブネ

父ディープインパクト 武豊


父ディープインパクト×母父Storm Cat系の組み合わせは言わずと知れた黄金配合。
母父Footstepsinthesandはイギリス2000ギニー(芝8F)勝ち馬で母方にBlushing Groomを持つ。
このBlushing Groomもディープインパクトと相性の良い血でミッキークイーン(オークス、秋華賞)やマカヒキ(日本ダービー)などを出している。
またジェンティルドンナ(牝馬三冠を始めG1を7勝)やディープブリランテ(日本ダービー)などが持つLyphardのクロスもディープ配合の成功パターンの1つだが、本馬はそのLyphard直仔のAlzaoのクロスを持っている。

このような典型的なディープインパクト配合のパターンなので距離(1800m)は問題ありませんが、中山がベストかと言われればそうは思えない感じです。

ナイママ

父ダノンバラード 柴田大


母ニシノマドカは現役時、33戦6勝(中央1勝、地方5勝)
中央の勝ち鞍は芝1200m
3代母にはオープン馬で、G3府中牝馬S3着に入着したブランドノーブルがいる牝系。
父ダノンバラードはAJCC(G2・中山芝2200m)勝ち馬。
ディープインパクトにUnbridledというニックス配合。
本馬はそこへRobertoが入っているので、力がいるような馬場が得意で2歳時には北海道シリーズで活躍しクラシック戦線へ歩を進めた。

古馬となってからも函館で再度オープン入りを果たしたように、洋芝がベスト。
なので中山もベターではあるのですが、ここはさすがに力が1枚も2枚も落ちます。

ヒシイグアス

父ハーツクライ 松山


母ラリズはアルゼンチン産馬。現役時、13戦9勝の戦績。
主な勝鞍はコンデッサ賞、オクレンシア賞(G3・芝1000m)
父ハーツクライと母父Storm Bird系との組み合わせはウインバリアシオン(日経賞(G2)、青葉賞(G2))、ゴーフォザサミット(青葉賞(G2))、コレクターアイテム(アルテミスS(重賞))を始め、活躍馬多数の良好配合。

父ハーツクライについてはこちらで解説しています。

ここでも述べたように産駒は基本晩成傾向で、5歳時に初めて重賞を制覇した。
5歳になって本格化するあたりは「まさにハーツクライ産駒らしい血統」と言える。

6歳の昨年は前走大阪杯で4着、宝塚記念で2着。
宝塚記念を勝ったのはタイトルホルダーですから、本当によく頑張りましたよね。
最後のあと一歩を7歳の今年届くかどうか。
まずは始動戦のここで現状の力を見極めていきたいです。
ここは2年前に制していますし、マイナス評価する理由はありません。

モズベッロ

父ディープブリランテ 大野


母ハーランズルビーはアメリカ産馬で、アルシバイアディーズS(アメリカG1・ダート8.5F)勝ち馬。
ディープインパクトのニックスStorm Catをディープブリランテの配合にそのまま当てはめた形。
また「ターントゥ系+ミスタープロスペクターを持つ肌馬」は父と相性が良く、同じディープブリランテ産駒として重賞勝ち(中山金杯(G3)、ラジオNIKKEI賞(G3))を収めているセダブリランテスも同じパターン。

ディープブリランテはディープインパクトにNever Bendという配合なので、重馬場も走れるディープ系。
重馬場で開催された春の大阪杯は豪華メンバーを相手に2着。
その後良馬場で行われたレースでは出番なし。

ここは屈腱炎明けの超久々ということもあって久しぶりの1800mはちょっと忙しい印象です。
(もともと出遅れ癖もありますし・・・。)
馬場適性はハッキリとしているタイプなので雨を希望します。

ラーグルフ

父モーリス 菅原明


父モーリスはサンデーサイレンスを内包する非主流血統。
その為、様々なタイプと交配できることに種牡馬としての強みがある。
産駒初のG1馬はスプリンターズSのピクシーナイトだったが、様々なタイプと交配ができるので今後様々なタイプの産駒が出てくるだろう。
本馬はサンデーサイレンスのクロスにSadler’s Wells≒Fairy Kingのクロス、そしてRobertoのクロスといういかにもな中距離馬。

前走中山金杯では「中山は道中スムーズさを欠いた弥生賞(11着)以外は好走(ホープフルS3着、皐月賞8着、セントライト記念5着)していますし、モーリスの明け4歳。ここは勝ち負けでしょう。」と考察した通り優勝。

ここも引続き中山なのでこのメンバー相手にどこまでやれるか試すには絶好の場です。

リューベック

父ハービンジャー 田辺


父ハービンジャーについてはこちらで解説しています。

3代母Sonic Ladyはアイルランド1000ギニーなどマイルG1を3勝。
全姉にナッソーS、秋華賞勝ち馬のディアドラ。
父ハービンジャー×母に「サンデーサイレンス+Nureyev」の組み合わせは全姉ディアドラ以外にもマイルCS(G1)のペルシアンナイト、有馬記念(G1)のブラストワンピースという大物輩出配合。

昨年のクラシック戦線ではまずまずの力は見せてくれましたが、あと一歩足りず、本番の舞台に立つことはありませんでした。
年明けからきっちり3勝クラスを制して再びオープン入りを果たしてきましたが、血統的にはこれからまだまだ良くなるでしょうから、現状の力が上位陣とどのくらいあるかまずは力試しです。

以上、全14頭の血統解説でした。

血統表:(C)netkeiba.com

2023.2.24 post

【中山記念穴馬血統】

過去5年で人気薄(6番人気以降)が馬券に来たのは4頭。
(その内訳は6番人気3頭、7番人気1頭となっています。)

人気薄4頭のうち3頭に共通するのはSeattle Slewの血を持つということ。

該当馬は・・・
ラーグルフ(6番人気)

※人気は前日24日時点でのもの。

以上となります。

今週もエンジョイしましょう(^_^)v

2023.2.25 post

↑気になる情報はこちらから

↑競馬の専門学校はこちらから

↑夢馬券はこちらから

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

YRA@血統調査員

少しでも役立つ競馬情報を。2011年~2016年までの5年間、北海道を拠点に毎日馬のお勉強に明け暮れていました。 2023年から再び拠点を北海道に移し、血統調査員として執筆活動に邁進中! 夢は雑誌で連載すること!

-全頭血統考察
-