全頭血統考察

競馬血統まとめ【桜花賞(GⅠ)2023】の順位予想

スポンサーリンク

YRA
血統調査員のYRAです。
「血統表は競走馬の設計図!」ということで。

今週はクラシック開幕戦、桜花賞です!
桜の女王は誰なのか?!
しっかり予想していきましょう。

【桜花賞過去

桜咲くディープインパクト

2022年(良)
1、ドゥラメンテ
2、シルバーステート
3、ミッキーアイル

2021年(良)
1、クロフネ
2、ディープインパクト
3、キズナ

2020年(重)
1、エピファネイア
2、ダイワメジャー
3、ディープインパクト

2019年(良)
1、ディープインパクト
2、ダイワメジャー
3、バゴ

2018年(良)
1、ロードカナロア
2、オルフェーヴル
3、ルーラーシップ

2017年(稍)
1、ダイワメジャー
2、ハーツクライ
3、Frankel

2016年(良)
1、ヴィクトワールピサ
2、ディープインパクト
3、キングカメハメハ

2015年(良)
1、キングカメハメハ
2、ディープインパクト
3、ディープインパクト

過去8年のうち2015年~2021年の7年でディープインパクト産駒が1勝・2着3回・3着2回の計6頭が馬券圏内に入着しており、種牡馬別で最も良い成績を残しています。
尚、昨年2着ウォーターナビレラはシルバーステートの産駒、3着ナムラクレアはミッキーアイルの産駒、2021年3着に入着したファインルージュはキズナの産駒でした。
これらは全てディープインパクト直仔の種牡馬。

昨年、「今年でディープインパクト産駒のクラシック出走もほぼ最後(ディープインパクトは2019年に亡くなったので来シーズンデビューのラストクロップは本当にわずかです。)となるので、今後はディープ直仔がその座を引き継ぐのか、それとも別の種牡馬が出てくるのか、注目しておきましょう」と話しをしたのですが、ここ2年の流れからは素直にディープインパクト系の血に注目しておくのが良さそうです。

ディープインパクト産駒
ライトクオンタム

ディープ系産駒
キタウイング(ダノンバラード)
コンクシェル(キズナ)
シンリョクカ(サトノダイヤモンド)
モズメイメイ(リアルインパクト)

またディープインパクトの後に台頭しそうな血としては昨年優勝馬スターズオンアースを送り出したドゥラメンテにも注目をしておきたいところです。

ドゥラメンテ産駒は
シングザットソング
ドゥーラ
リバティアイランド

以上、傾向についてでした。

スポンサーリンク

【桜花賞全頭血統解説】

ここからは全頭の血統について解説です。

1枠1番ブトンドール

父ビッグアーサー 池添


母プリンセスロックは現役時、19戦3勝。
勝ち鞍はダート1150~1200m
父ビッグアーサーは名スプリンターサクラバクシンオーの産駒で高松宮記念勝ち馬。
サクラバクシンオーは種牡馬として自身のスプリント適性を産駒に引き継ぐのはもちろんのこと、NHKマイルCと朝日杯FSを勝ったグランプリボスというマイラーも出した。
ビッグアーサーはバクシンオーのスプリント適性を受け継いでおり、本馬もデビューから函館2歳Sと1200mを連勝した。

阪神ジュベナイルFでは「血統的には母父にサンデーサイレンス系なので先述したグランプリボスのようにマイルまで持つ可能性は捨てきれない。」と考察しましたが、最後200mで止まってしまい10着。
ということでここはなかなか触手が伸びません。

1枠2番ライトクオンタム

父ディープインパクト 武豊


母イルミナントはアメリカ産馬で14戦6勝(海外)
主な勝鞍はアメリカG1・ゲイムリーS(芝9F)
現役引退後、日本に輸入され繁殖となった。本馬が初仔
3代母にアメリカ重賞(芝8.5F)勝ち馬のSunny Sparklerがいる牝系。
父ディープインパクト×母系にアメリカ型の配合は王道パターン。
また、母系にあるDanzigの血は配合においてミッキーアイル(NHKマイル、マイルCS)など上級マイラーの輩出を促す。

前走シンザン記念では「デビュー戦は逃げてノーステッキ。言うことなしの内容でした。ディープ産駒のラストクロップ、ここも当然期待は高まります。」と考察し優勝。
まだまだ幼さの残る中での快勝で、ラストクロップの大物感を漂わせました。
血統的にもここは抜群ですから無敗の女王誕生に期待したいです。

2枠3番リバティアイランド

父ドゥラメンテ 川田


母ヤンキーローズはオーストラリア産馬で現役時10戦4勝。
主な勝ち鞍はスプリングチャンピオンS(G1・芝2000m)とサイアーズプロデュースS(G1・芝1400m)。
現役引退後、日本に輸入され繁殖となった。
本馬は2番仔。1つ上の半姉(父ディープインパクト)は勝ち上がっている。
4代母にはヨークシャーオークス(イギリスG1・芝12F)勝ち馬のCondessaがいる牝系。
父ドゥラメンテはキンカメ×アドマイヤグルーヴという良血種牡馬で、初年度産駒から菊花賞馬タイトルホルダーを輩出し、2年目にも桜花賞とオークスを勝ったスターズオンアースを出した。
適性距離の守備範囲は広く、牝馬でも昨年のスターズオンアースのようにオークスを勝てるスタミナを持つ。
同じキンカメ系種牡馬であるロードカナロアは名牝Sex Appealの血を増強することでアーモンドアイを輩出。
本馬もこれと合致しており、大物感はたっぷり。

阪神ジュベナイルFでは「前走アルテミスSでは2着と負けてしまったが、直線で進路が無く、出遅れたラヴェルよりも後ろに下げてからの追い出しとなったことを思えば勝負付けはまだついていない。」と考察し、見事大一番でリベンジを果たしました。
父ドゥラメンテの産駒は昨年スターズオンアースがここを制しましたし、血統的にマイナス評価する理由は何もないです。

2枠4番ドゥアイズ

父ルーラーシップ 吉田隼


母ローズマンブリッジは現役時、15戦2勝。
勝ち鞍は芝1600m
母母サミットヴィルはイギリス重賞(芝1600m)勝ち馬で、イギリスオークス3着に入着。
父ルーラーシップはキングカメハメハ直仔でサンデーを内包しない。
その為、交配はサンデー系牝馬が中心となる。
母父ディープインパクトとの組み合わせは代表産駒キセキ(菊花賞)と同じ。
またキンカメ系はNureyevの血を増強させることで大物を輩出しやすい。
本馬の母系の奥にはNureyevがあるのでこの傾向に合致。

阪神ジュベナイルFでは「前走札幌2歳Sでは早めに先頭に立つも最後はドゥーラに差されて2着。この馬の力は出せた中での結果なので、今回の距離短縮はプラス。」と考察し3着でした。
そして前走クイーンCではタイム差なしの2着といつでも頑張る堅実さが売りです。
こういう世代のモノサシ的存在は得てして軽視されがちですが、1つ噛み合えば一気に戴冠することがままあるということは覚えておきましょう。
「父ルーラーシップ×母父ディープインパクト」というこの世代のトレンド配合も魅力です。

3枠5番ハーパー

父ハーツクライ ルメール


父ハーツクライについてはこちらで解説しています。

母セレスタはアイルランド産馬で現役時、7戦6勝(海外)
アルゼンチンG1・ジュヴェナイルフィリーズを勝っている。
繁殖としてドゥラメンテとの間に、JBCレディスクラシック(G1)を制したヴァレーデラルナを輩出している。

父ハーツクライ×母系にStorm Birdを持ってくる組み合わせは、青葉賞(G2)を勝ったウインバリアシオン、ゴーフォザサミットと同じ。

前走クイーンCは素質の高さで勝ち上がりました。
まだまだ精神的にも肉体的にも伸びしろを感じさせる中での結果は立派ですが、やはり血統的にもまだまだ成長途上にあるでしょう。
血統的にはここでこのメンバー相手に能力の高さを示した上で、距離適性がより合いそうなオークスへというのが理想です。

3枠6番モズメイメイ

父リアルインパクト 和田竜


母インラグジュアリーは不出走。
繁殖として本馬が2番仔。
母母インランジェリーはアメリカG1・スピンスターS(ダート9F)勝ち馬。
3代母にはアメリカ重賞(ダート7F)勝ち馬のCat Chatが、4代母にはアメリカG1(ダート8.5F)を2勝したPhone Chatterがいる牝系。

父リアルインパクトはディープインパクト直仔。
父ディープインパクトと相性が良かった血と交配することが比較的成功の近道。
本馬は母系にStorm CatとUnbridledの血なので、いわゆる「アンディープキャット配合」となる。

ここと同じ阪神1600mの1勝クラスとチューリップ賞を逃げ切って桜切符を手にしました。
もちろん前走は前有利のバイアスが働いていた馬場を味方にしたことは否めませんが、それでも同条件で2連勝は適性の高さを示すのには充分です。
血統的にも父はディープインパクトの後継ですし、配合も文句はなし。
人気も無いので馬券から外す理由は正直ないです。

4枠7番コンクシェル

父キズナ 丸山


父キズナについてはこちらで解説しています。

母ザナは未勝利。
繁殖として本馬の他にもシンシアウィッシュ(父キズナ・フローラS(G2)3着)など複数勝ちを挙げた産駒を出している。
父キズナにMiswakiの血を持ってくるのは、安田記念を勝ったソングライン、エリザベス女王杯を勝ったアカイイト、ゴドルフィンマイル(G2)を勝ったバスラットレオンと同じ。

前走のアネモネsではブリンカー効果もあり2着と好走。
メンバー中1位の末脚はここでも楽しみ。
腹を括って後方待機から無欲の追い込みが見たい。

4枠8番キタウィング

父ダノンバラード 杉原


母キタノリツメイは未勝利。
現役時には勝ち上がれなかったが、繁殖としては2番仔の本馬で重賞馬を輩出。
繁殖としてのポテンシャルは高い。
父ダノンバラードはディープインパクト×Unbridledというニックス配合。
ディープ産駒なので、ディープと相性の良かった血を取り入れることは有効。
Lyphardのクロスは7冠ジェンティルドンナを始めとした活躍馬を多数輩出している成功パターン。ダノンバラードとの相性も良い可能性が高い。

1200mのデビュー戦ではコンマ5秒差の4着。
距離を1600mに延長した2戦目で勝ち上がると同条件で連闘し、なんと重賞を制覇した。

昨年末の大一番ではあまり出遅れなかったが、最後の末脚が不発で14着。
年明け初戦となったフェアリーSでは出遅れながら末脚を発揮し優勝。
そして前走チューリップ賞では上がり2位の脚を使いながら7着。
前有利のレースだったことを考えれば悲観する内容ではなかった。

今回は差し追い込みが届きやすいレースになることが多いので、ディープ系の血統と相まって配当妙味は抜群です。

5枠9番コナコースト

父キタサンブラック 鮫島駿


母コナブリュワーズは現役時、18戦4勝(オープン馬)
勝鞍は芝1200~1400m
繁殖としてデビュー済み産駒は本馬を含み、4頭。
うち3頭が勝ち上がっており、確率は高め。
母母アンブロワーズは函館2歳S(G3・芝1200m)
5代母にはアイルランド産馬でG1を3勝(芝12F~14.6F)したSun Princessがいる牝系。
父キタサンブラックの父ブラックタイドは名馬ディープインパクトの全兄。
ディープインパクトに比べ重ためなので、スピードの血を注入することで活躍馬を出す。
母系にあるフレンチデピュティ~Deputy Ministerのラインはアメリカ型スピードなのでこの傾向に合致。

前走チューリップ賞は6番手から上がり3位の脚であわやの2着まで追い込み桜の切符を掴みました。
今回の方が上がりの脚が活きるレースになりそうなので、より向きそうです。

5枠10番エミュー

父ハービンジャー 松山


父ハービンジャーについてはこちらで解説しています。

母ス―リールは現役時、8戦1勝。
勝鞍は芝1600m
繁殖としてデビュー済み産駒は本馬を含み4頭。
勝ち上がりは本馬ともう1頭(父タートルボウル、1勝)のみ。
繁殖タイプは一発屋である。
血統背景は父スペシャルウィーク(サンデーサイレンス系)×母父Gone West(Mr. Prospector~ネイティヴダンサー系)の組み合わせ。
3代母にはアメリカ重賞(芝6.5F)勝ち馬のSki Dancerがいる牝系。

父ハービンジャー×母父スペシャルウィークの組み合わせは、秋華賞とナッソーSを勝ったディアドラと同じ。
3歳時ディアドラが紫苑S(中山芝・2000m)を勝っているように、中山は相性が良く本馬も前走フラワーCを勝った。

前走の馬場状態が不良馬場だったことを考えれば、時計が速くなるであろう今回は血統的にも割引です。

6枠11番シンリョクカ

父サトノダイヤモンド 吉田豊


母レイカーラは現役時、17戦5勝(オープン馬)
主な勝ち鞍はターコイズS(OP・芝1600m)
繁殖としてディープインパクトとの間にオープン馬のインターミッションを輩出している。
父サトノダイヤモンドは有馬記念と菊花賞勝ち馬。
ディープインパクト産駒として距離適性が長く出たタイプだった。

阪神JF時には「姉のインターミッションがディープインパクトとの交配で、1600mで活躍したのに対して、本馬はサトノダイヤモンドなので長い距離でも持ちそう。クラシックを歩んでいく上で距離不安は無さそうだ。来年を見据える意味でも、キャリア1戦の身で、ここでどれだけやれるのか注目したい。」と考察し2着と好走しました。
ここももちろん期待していますが、この時述べたように距離不安が無いので、ここを叩いてのオークスが血統的にはより楽しみに思っています。
そういう意味でもここでどれくらいの結果を残せるか注目です。

6枠12番シングザットソング

父ドゥラメンテ 岩田望


母サガールインザットソングはアメリカ産馬で、現役時23戦5勝。
アメリカのダート重賞(8.5F)を勝ち馬。
3代母にもアメリカのダート重賞(9F)を勝ったAlysbelleがいる牝系。
父ドゥラメンテは初年度産駒から菊花賞馬タイトルホルダーを、2世代目には牝馬2冠のスターズオンアースを出したクラシックに強い種牡馬。
本馬も前走フィリーズレビューを制して桜舞台の切符を掴んだ。
内容も課題だったスタートをクリアして、直線は早めに抜け出すという強い競馬だった。

これまでと違った競馬ができるようになったのは収穫ですが、鞍上変わりはマイナスですね。
ドゥラメンテは合っています。

7枠13番ドゥーラ

父ドゥラメンテ 戸崎圭


母イシスは現役時、9戦1勝。
勝ち鞍は芝1200m
本馬は3番仔で重賞初制覇。初仔も3勝を挙げているので繁殖力はかなり高そう。
父ドゥラメンテは種牡馬として初年度から菊花賞馬タイトルホルダーを、2年目には牝馬2冠スターズオンアースを出した2~3歳戦に強い血統。

阪神ジュベナイルFでは「札幌2歳sで差し切った末脚のポテンシャルは高いが、洋芝からの芝替わりと、距離短縮という2つの観点からの時計短縮にどこまで対応できるかがポイントとなります。」と考察し、6着でした。
出遅れながらも上がり1位の末脚でよく追い込みましたしやはりポテンシャルは高いなと感じました。
そして前哨戦である前走チューリップ賞では1番人気に支持されながらも15着。
但し、これは直線で他馬にぶつけられて戦意を喪失したものなので度外視で良いでしょう。
ここは巻き返し必死です。

7枠14番ペリフォーニア

父モーリス 横山武


母ケイティーズハートは現役時、15戦3勝。(条件馬)
繁殖としてエプファネイアとの間に2021年の年度代表馬エフフォーリアを輩出している。
父モーリスは4代前にサンデーサイレンスを内包するので、母父サンデー系牝馬との配合が有効。
母父ハーツクライはサンデーサイレンス系なのでこの傾向に合致。
父モーリスも母父ハーツクライも本格化は古馬になってから。
兄エフフォーリアの下となるので仕上がりは早い部分もあるだろうが、年齢と共によくなってくるタイプだろう。

前走チューリップ賞では大外枠の不利がありながらも3着に入着し、見事桜の切符を掴みました。
心配点は喉なりがあることで、前走時も苦しそうに走っていたとのこと。
それでいて3着に来たというのはやはりポテンシャルの高さの証明でしょう。
せっかく本番の夢舞台に立てたわけですから、無事に最後まで走りきって欲しいです。

7枠15番ジューンオレンジ

父ジャスタウェイ 富田


父ジャスタウェイについてはこちらで解説しています。

母アドマイヤサブリナは現役時、30戦3勝(条件馬)
勝鞍は芝1200mと1400m
繁殖としてロードカナロアとの間にジューンベロシティ(障害OP)を出している。
本馬は2番仔。
3代母には桜花賞2着のツィンクルブライドが、4代母にはアメリカ重賞(ダート7F)勝ち馬のデビルズブライドがいる牝系。

父ジャスタウェイ×母父シンボリクリスエスの組み合わせは、オープン馬シングフォーユーと同じ。
ともにスタミナ色が強いの距離は中距離あたりに出る配合。

そんな中で1200mの未勝利戦を勝ち、フィリーズR(1400m)で3着になりここへ歩を進めてきた。
これはより母の血が色濃く出ているということだろう。
将来的には距離の融通性が効きそうですが、現時点では1400mがベストで1600mは守備範囲内といったところ。

前走フィリーズレビューでは課題のスタートも結果的にはクリアできず後方からとなりました。
それでも最後は追い込んで3着。桜の切符を掴みました。
せっかく本番に出られるわけですからスタートの改善が見られると良いですね。

8枠16番ムーンプローブ

父モーリス 北村友


母スマイリングムーンは現役時、25戦4勝(条件馬)
勝ち鞍はダート1200~1400m
父モーリスは4代前にサンデーサイレンスを内包するので、母父サンデー系牝馬との配合が有効。
本馬の母父フジキセキはサンデーサイレンス直仔のスピードタイプ。
さらにDanzigのクロスも内包しているのでマイル適性はかなり高い。

阪神ジュベナイルFでは「モーリス産駒なので本格化するのはもっと先になりそうだが、阪神芝1600mは2戦2勝と合っている。ただいずれも派手さは無かったので、メンバーレベルが上がる中でどこまでやれるか。」と考察し17着。
枠に泣いた面があるとは言えちょっと負けすぎ感ですね。
そこから前走フィリーズRはよく巻き返しましたし、成長しているということでしょう。
年末よりはやれそうです。

8枠17番ラヴェル

父キタサンブラック 坂井


母サンブルエミューズはフェアリーS(G3)3着で、3代母キョウエイマーチは桜花賞馬という牝系。
半兄(父ノヴェリスト)にオープン馬ヴェスターヴァルト、半姉(父ハービンジャー)にチューリップ賞(G3)勝ち馬でオークス3着のナミュールがいる。
父キタサンブラックは現役時、古馬G1を7勝した国民の愛馬。
その父ブラックタイドは名馬ディープインパクトの全兄という血統。
種牡馬としては2世代目となる。

ここまでの傾向としてはダンシングブレーヴと相性が良さそうで東スポ杯(G2)を勝ち皐月賞とダービーで2着となり天皇賞秋を制したイクイノックスが同じ。
これはダンシングブレーヴの父Lyphardの血が合っているのではないかと推察している。
(Lyphardはディープインパクト配合において相性が良い血)

父キタサンブラックはアベレージが高いわけではないものの、イクイノックスのような大物を初年度から出したし、そのイクイノックスとは先述したように配合的類似点もある。

デビューから連勝で前走のアルテミスS(G3)を出遅れながら制した末脚からは完成度の高さを感じさせた。
阪神ジュベナイルFでは無敗の2歳女王誕生へ期待が膨らんだが、11着と大敗。
道中ずっと力みを見せていたとのことで、力を出す事無く終わってしまいました。
ポテンシャルの高さは証明済みなので、あとは課題がどこまで解消されているかがポイントです。

8枠18番トーセンローリエ

父サトノクラウン 横山和


母トーセンナチュラルは現役時、18戦1勝。
勝鞍は芝2200m
父サトノクラウンはこの世代の新種牡馬で非サンデー&非キンカメということで、配合相手に注文がつくことがなく、初年度種牡馬の中では唯一種付頭数が200頭を超えている。

配合的には重厚さを強調しているような配合でいかにも中距離が向きそうな血統表。
しかし本馬はここまで1600m以下で活躍している。

本質的には将来距離の融通性は延びていきそうですが、現時点では短いところの方が良い。
但し、血統的にはやはり重さが目立つので速くなりそうな馬場にどこまで適応できるかでしょう。

短距離から始動し、未勝利を1400mで勝ち上がると、3連勝で前走アネモネSを制した。
前で粘って勝った脚質からはここはベストではなさそう。
前残りになる展開になれば。

以上、全18頭の血統解説でした。

血統表:(C)netkeiba.com

スポンサーリンク

データ解説はこちらです。

【桜花賞穴馬血統】

↑こちらです😎

2023.4.7 post

~競馬のみっちゃんねる~

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

YRA@血統調査員

少しでも役立つ競馬情報を。2011年~2016年までの5年間、北海道を拠点に毎日馬のお勉強に明け暮れていました。 2023年から再び拠点を北海道に移し、血統調査員として執筆活動に邁進中! 夢は雑誌で連載すること!

-全頭血統考察
-