全頭血統考察

競馬血統まとめ【有馬記念(GⅠ)2021】の順位予想

スポンサーリンク

血統調査員のYRAです。
「血統表は競走馬の設計図!」ということで。

ついに今年もこの時がやってきました。
年末の国民的行事、有馬記念。
グランプリです。

今年の大一番を制覇するのは果たしてどの馬なのでしょうか?!

血統傾向については先日こちらで述べました。

それでは
有馬記念の全頭血統考察スタート!

スポンサーリンク

【有馬記念(GⅠ)】

1枠1番ペルシアンナイト

父ハービンジャー Cデムーロ

3代母リラクタントゲストはビヴァリーヒルズH(アメリカG1・芝9F)勝ち馬。
母系にNureyevとNijinskyが入るのはディアドラ(イギリスG1・ナッソーS)やブラストワンピース(有馬記念)やモズカッチャン(エリザベス女王杯)と同じ相性◎の配合。
マイルCSを制しているように1600mで最も能力を発揮していたが、血統的には中距離で、2000mまで走れる。
もう7歳ですし、条件が合う時だけ来るという感じになっています。
その「条件」とは京都1600mと札幌2000mです。
前回G1に出た天皇賞(秋)時には「相手を見てもここはさずがに厳しそうです。」と述べた通り7着(充分頑張ってますけどね!)。
そこからさらに距離延長するここで、その時以上のパフォーマンスを求めるのはさすがに・・・。

1枠2番パランサラッサ

父ロードカナロア 菱田

父ロードカナロアについてはこちらで解説しています。

こちらでも述べたように、父ロードカナロアは自身が持つNureyevの血を増強することで大物を輩出しやすくなる。
本馬が母方に持つ3/4同血のSadler’s WellsはホープフルSと皐月賞を制したサートゥルナーリアと同じ。
大逃げ宣言からどこまで先頭でいられるか。
馬券を買う人を楽しませてくれそうな一頭です。

2枠3番モズベッロ

父ディープブリランテ 池添

母ハーランズルビーはアメリカ産馬で、アルシバイアディーズS(アメリカG1・ダート8.5F)勝ち馬。
ディープインパクトのニックスStorm Catをディープブリランテの配合にそのまま当てはめた形。
また「ターントゥ系+ミスタープロスペクターを持つ肌馬」は父と相性が良く、同じディープブリランテ産駒として重賞勝ち(中山金杯(G3)、ラジオNIKKEI賞(G3))を収めているセダブリランテスも同じパターン。

ディープブリランテはディープインパクトにNever Bendという配合なので、重馬場も走れるディープ系。
重馬場で開催された春の大阪杯は豪華メンバーを相手に2着。
その後は良馬場で行われたレースへの出走が続いている為、出番はなし。
適性がハッキリとしているタイプなので陣営は「今度こそ雨よ降れ。」と祈っていることでしょう。

2枠4番メロディーレーン

父オルフェーヴル 岩田望

父オルフェーヴルについてはこちらで解説しています。

母メーヴェはJRA5勝、芝2600の丹頂Sに勝ったオープン馬。
半弟に今年の菊花賞馬タイトルホルダー(父ドゥラメンテ)。
母系が、スタミナ色が強い重厚な欧州血統でそこにオルフェーヴル。
こんな小柄(350キロに満たない)で長距離を走れるのはこういう血統背景によるもの。

宝塚記念時には「馬場が渋って、とにかくスタミナは求められるだけ求められるような状況になるのが望ましいですが、一線級相手ではまだまだ能力的にハッキリ厳しいです。」と述べた通り、道中終始後方ながら最後も苦しくなり11着とやはり厳しかったですね。
ただその後、きちんと3勝クラスをクリアしてオープン入りした上で再びこの舞台にやってきたのは大したものです。
頑張れ、みんなのアイドル。

3枠5番ディープボンド

父キズナ 和田竜

母ゼフィランサスは3勝(条件馬)。
父キズナについてはこちらで解説しています。

ここでも述べたように父ディープインパクトと相性が良いLyphardをクロスさせることは正解で、前受けで粘り強く走るのはそれによるもの。
母方にNijinskyは、今年のフェアリーS(中山芝1600m)を制して桜花賞3着に入着したファインルージュと同じで、キズナ産駒の走る配合パターンと言える。

このような血統背景から阪神大賞典=阪神内回り・重馬場を完勝したのは納得。
春の本番天皇賞では良馬場で少し割引きが必要かと見ていましたがきちんと2着に入着したのは自力がついている証拠です。
ここももちろん渋る方が歓迎ですが、距離適性は高いし、3~4コーナーから自ら動いてレースを動かす展開になれば、直線が短い中山だけにチャンスが高まりそうですね。

3枠6番ウインキートス

父ゴールドシップ 丹内

母イクスキューズはクイーンC(G3)勝ち馬。
さらに母母クリスティキャットはフラワーボールH(アメリカG1・芝10F)勝ち馬というしっかりとした牝系。
父ゴールドシップ産駒の特徴として時計がかかる馬場状態が得意で、洋芝も優秀。
特に札幌競馬場での成績は優秀。また、産駒全体としては4歳になって成長力を見せる傾向があり、そのあたりは流石ステイゴールド系といったところでしょう。

ということで札幌記念の時には有力視していたのですが、案外な結果に。
そこから前走のオールカマーでは「やっぱりまだ力上位相手には厳しいんだ」と判断し軽視したら2着。
このようにこの馬には遊ばれっ放しのわしでしたが、前走エリザベス女王杯では切ることができてようやく一矢報いることができた感じです(苦笑)

じゃあ今回はどうしようということになるわけですが、今年馬券になったレースは、目黒記念(東京・芝2500m)1着+オールカマー(中山・芝2200m)2着なのでここはひそかに忍ばせておきたいと思っています。

4枠7番クロノジェネシス

父バゴ ルメール

半姉にヴィクトリアマイル(G1)勝ち馬のノームコア(父ハービンジャー)がいる。
父バゴについては先日こちらで解説しました。

日本で求められるスピードには乏しく鈍重な血統なので、アメリカ系スピード血統を入れるのが効果的。
本馬の母父クロフネはフレンチデピュティ~Deputy Ministerのラインなので〇

本馬については再三に渡り、
「基本的にどんな条件でも高いレベルで走れますが、日本における非主流の血脈ということもあり、古馬になっての勝ち鞍は全て非根幹距離でのレースによるもの。
根幹距離であと一歩足りないところが、グランプリ(宝塚記念・有馬記念共)の舞台ではプラスに働くのです。
馬場は渋ってももちろんOK。」
と述べてきた通り、現在グランプリ3連覇中です。
ラストランの今走で前人未踏の4連覇なるか。ワクワクしながら見守りたいですね。

4枠8番ユーキャンスマイル

父キングカメハメハ 藤岡佑

母ムードインディゴは府中牝馬ステークス(G3)勝ち馬。
G1でも2着に入った実績を持つ(秋華賞)。
「父キングカメハメハ×母父ダンスインザダーク」という組み合わせは、
天皇賞(秋)と宝塚記念を制したラブリーデイが同じ。
また、朝日チャレンジカップ(G3)等、重賞3勝を上げたショウリュウムーンも同じ組み合わせである。
万能キンカメに長距離ダンスインザダークが色濃く出たことで長距離砲になっている。
前走ジャパンカップ時には「舞台的に東京は他にスピード決着に自信があるメンバーが多いこの中では、なかなか積極的に推せる材料はない。」と考察した通り、12着。
というか本馬の現在地がもうG1戦線にないのではないだろうか。

5枠9番ステラヴェローチェ

父バゴ Mデムーロ

母オーマイベイビーは未勝利で、半兄に朝日杯FSを制したゴスホークケンがいる血統。
父バゴについては先日こちらで解説しました。

ここでも述べたように父バゴは現役時に唯一掲示板を外したレースが日本でのジャパンカップだった(8着)。
日本で求められるスピードには乏しく鈍重な血統である。
そのため、日本的なしなやかなスピードの代表格であるディープインパクトとの交配は◎
父産駒はグランプリホース・クロノジェネシスに代表されるように晩成型の傾向がある。
そんな中、本馬はデビュー時から高いポテンシャルを背景に皐月賞とダービーでそれぞれ3着。
共に春のクラシックを戦い、そこで勝ちきった馬達が照準を古馬戦線に変えたことから前走菊花賞では押し出されるように本馬にも人気が集まりましたが4着。
最後の一冠でも「善戦マン」を脱することはできませんでした。
同産駒のクロノジェネシスが昨年ここを勝っているように血統的には合いますが、やはり本当の楽しみは来年以降になるのではと見ています。

5枠10番エフフォーリア

父エピファネイア 横山武

母ケイティーズハートは現役時、15戦3勝。(条件馬)
父エピファネイアについてはこちらで解説しています。

ここでも述べた通り、父エピファネイア×母父ハーツクライはまだサンプル数そのものが少ない中で、本馬と同世代のミヤビハイディも既に2勝を挙げている。
父はここまでキングカメハメハともディープインパクトともそしてこのハーツクライともきちんと結果を出しているが、この3頭を並べた上でハーツクライの配合を想像すると「やはり距離は長め」ということになる。

今年のダービーは、デビューから無敗の4連勝で挑み距離延長もプラスと見ていましたが、本当にわずかな差でダービー馬の座を逃しました。
ダービーこそ逃しましたが、前走の天皇賞(秋)は一流馬達を抑えて見事優勝。
その勢いのまま距離延長のグランプリということで、もちろんここでも目が離せません。

6枠11番アリストテレス

父エピファネイア 武豊

父エピファネイアについてはこちらで解説しています。

ここでも述べたように母父ディープインパクトとの配合では本馬を筆頭に、昨年末のホープフルステークス(G1)で2着となったオーソクレースなど活躍馬を出している。
共通点として「Sadler’s Wellsのクロス」が挙げられるので、母父ディープインパクトとの配合時には注目しておきたいポイント。

前走ジャパンカップでは「父エピファネイアも母父ディープインパクトもジャパンカップ勝ち馬。さらに母母にあるトニービンは東京コースと相性◎の血。ここで好走する血統的要素は盛りだくさんだ。」と考察したが、結果は9着。
スタートからかかってしまうので、現状は相性どうこうよりも気性が課題だ。

6枠12番シャドウディーヴァ

父ハーツクライ 横山典

父ハーツクライについてはこちらで解説しています。

母ダイヤモンドディーバはアメリカ重賞(芝8F)勝ち馬。
父ハーツクライ×母系にDanzigの組み合わせは父の近年のトレンドで、早期始動ができる配合。
本馬も3歳時にフローラS2着からオークス(6着)に駒を進めていたが、父産駒らしくやはり年齢の成長と共に力をつけてきた。

昨年の2着馬サラキアは同じ牝馬で本レースに相性の良いDanzigの血を内包。
本馬はハーツクライでDanzigということで好走条件は満たしているので穴でどうぞ。

7枠13番アカイイト

父キズナ 幸

父キズナについてはこちらで解説しています。

父キズナ×母父シンボリクリスエスの組み合わせは富士S(G2)勝ち馬のソングラインと同じ。
ソングラインは母母系に日本の主流血統であるサンデーサイレンスを、本馬は大系統ノーザンダンサー系のNijinskyを持っている。
Nijinskyはスタミナ血統なので本馬はソングラインに比べて適性距離が長めに出ている。

前走エリザベス女王杯時に「血統的には阪神の舞台は合うが、出遅れ癖が最高峰の舞台ではマイナスか。」と考察したのですが、ペースが速く流れたことで出遅れたことがちょうどハマる展開となりました。
出遅れ癖が解消されたわけではないのでやはり展開には注文がつくタイプと言えます。

7枠14番アサマノイタズラ

父ヴィクトワールピサ 田辺

母ハイタッチクイーンは現役時、35戦とタフに走り中距離戦線で3勝を挙げた。
母母レディステラはフェアリーS(G3)勝ち馬。
父ヴィクトワールピサ×母系にサドラーズウェルズの組み合わせはブレイキングドーン(ラジオNIKKEI賞(G3))と同じで、ブレイキングドーンも本馬同様皐月賞のステップレース弥生賞(中山・芝2000m)で3着に入り、本番への切符を掴んだ。
本馬は春、スプリングS(中山・芝1800m)で2着から皐月賞へ(16着)。

前走菊花賞の時に「皐月賞は大敗したが、血統的には中山が合う構成で前走セントライト記念は後続から差し切った。やはりベストは中山だろう。」
とわしは言いました。確かに言いました。そして有馬記念は中山です。
馬場は渋った方が良いでしょう。

8枠15番キセキ

父ルーラーシップ 松山

父ルーラーシップについてはこちらで解説しています。

こちらでも述べたようにキセキはキンカメ系の非サンデーなのでサンデー系牝馬との配合が中心となる。
その中で本馬はサンデー系の大将格ディープインパクトとの組み合わせ。
なかなか勝ちきれなかった父にディープの決め手をプラスした形。
もちろんピークは過ぎていますが、G1でも掲示板にはのってくるし、今年も京都大賞典(G2)では3着とまだまだ力はある。

前走ジャパンカップでは「競走馬として完成された今は、時計勝負はちと辛い血統です。父ルーラーシップなので東京は合うので時計がかかる馬場になれば追い風。」と述べたように出遅れもあり道中まくっていって先頭をとるという盛り上げ役に徹することが精一杯でした。

常に主要G1戦線にいて盛り上げてくれた本馬もついに、泣いても笑ってもラストラン。
最後はスタート決めての大逃げに期待したい・・と思っていたのに大外枠でしたね。

8枠16番タイトルホルダー

父ドゥラメンテ 横山和

母メーヴェは現役時、22戦5勝。
主な勝鞍は、丹頂ステークス(OP、札幌芝・2600m)
繁殖としても本馬の半姉(父オルフェーヴル)メロディーレーン(現役)が3勝を挙げておあり、繁殖力はかなり高い水準にあると言えそう。
父ドゥラメンテはサンデーを持つキングカメハメハ系種牡馬で昨年の新種牡馬ランクでモーリスを抑えて第1位に輝いた。
成功配合パターンについてはこれから徐々に紐解かれていくこととなるが、同じキンカメ系種牡馬であるロードカナロアの成功配合のパターンをまずは参考にするべき。
ロードカナロア産駒のG1馬になるような成功配合パターンは、「母方にサンデーサイレンス+名牝Specialを持つ種牡馬が入っている」という共通点がある。
本馬の場合、母父がSadler’s Wells系なのでこの条件に合致。

前走菊花賞では「このSadler’s Wellsの血がここでは頼もしく映ります。前走の大敗は全てが悪い方に出た結果で、直線は追っていませんでした。ということで見限るのはまだ早いでしょう。馬場は渋ってもOK。」と述べた通り、見事戴冠。
菊花賞馬で有馬記念出走と言えば、2019年のワールドプレミアが3着に入着しているので、この馬も軽視は禁物です。
ただ枠が残念でしたね。

以上、出走馬全16頭全頭血統考察でした。

Mimilyさん作の出走馬紹介動画↑
是非ご覧下さい。

2021.12.24 post

【本命確定!】

YRA いよいよ有馬記念~♪
いつになっても有馬記念はワクワクするよね(^_^)v

みっちゃん うん!
夢を託すレースだからね(・∀・)

YRA さすがグランプリだけあって買いたい馬もいっぱいなんじゃけど、どうしようかね?!

みっちゃん まずはペルシアンナイト

YRA おぉ~!いきなり大穴!

みっちゃん 7歳だけど、なんと言ってもG1馬。
あの末脚はおそろしいよ(・∀・)
最内枠だし3着があってもいい。

YRA 1枠1番は見過ごせんよね。

みっちゃん 次はアサマノイタズラ
これも穴だけど、中山と言えば田辺。
今年の最後に田辺のいたずらしてくれるはず(笑)

YRA おぉ~狙うね~!

みっちゃん そして今年の本命は、
エフフォーリアです!

YRA 3歳に託したかぁ~!

みっちゃん あの天皇賞(秋)を見たら本命にするしかないよね(・∀・)
まぁ、普通に強い!以上!

YRA 確かに今年の3歳は強いね。その中でも最強馬やもんね!

みっちゃん うん。じゃあYちゃんは?

YRA わしは本命からいきます。
クロノジェネシスです!

みっちゃん そっちにしたか(・∀・)

YRA もちろん!
グランプリ3連覇中の女王で適性は疑いの余地なし。
今年引退馬たちはコントレイルにクロノジェネシスとみんな有終の美を飾っとるし、本馬にも綺麗に引退してもらいたい。
鞍上も今年のリーディングジョッキー・ルメール。
迷いはありません!

みっちゃん まぁこの馬もホントに強いもんね。

YRA うん!
あとは同じバゴ産駒のステラヴェローチェ
今年のクラシックで善戦した強い3歳世代の堅実派。
ほんまに良くなるのは来年以降だと思うんやけど、中山2500m合うと思うんよね。
来年への希望を託すという意味でも入れときたいなって。

みっちゃん ミルコも12月になって調子良いしね(・∀・)

YRA そうそう。
最後は、シャドウディーヴァ
全頭血統考察でも書いたんじゃけど、去年穴で2着に来たサラキアは「Danzig」の血を内包しとったんよね。
このレースはDanzigの血が相性が良くて、この馬はそこに父がハーツクライ。
ハーツクライもこのレース得意な種牡馬じゃけん期待したい。

みっちゃん これは大穴だね。

YRA うん。鞍上の(横山)典さんも意外性ある騎手じゃし、ここで空気読めずに激走するかもって期待しとる(笑)

みっちゃん いや~それにしても有馬記念楽しみだね(・∀・)

YRA うん!
もう頭の中は有馬一色!
みんなで夢を叶えましょう。

みっちゃん 勝ったら奢ってね?

YRA もちろん!みっちゃんもね(>_<)

みっちゃん (・∀・)

スポンサーリンク

有馬記念

わし◎クロノジェネシス
みっちゃん◎エフフォーリア

2021.12.26 post

 

今週も予想のお供にツイキャスを↓

https://twitcasting.tv/c:yra_uma/movie/714447756

今週は過去最高の同接視聴者数を記録!
今年ラストの考察、是非お聞きください(. ❛ ᴗ ❛.)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

YRA@血統調査員

少しでも役立つ競馬情報を。2011年~2016年までの5年間、北海道を拠点に毎日馬のお勉強に明け暮れていました。 2023年から再び拠点を北海道に移し、血統調査員として執筆活動に邁進中! 夢は雑誌で連載すること!

-全頭血統考察
-