全頭血統考察

秋の短距離王決定戦!【スプリンターズS(GⅠ)2021】全頭血統考察

スポンサーリンク

血統調査員のYRAです。
「血統表は競走馬の設計図!」ということで。

さぁワクワクドキドキの季節がやって来た!
まずは今週、短距離王決定戦。
スプリンターズステークスです!

血統傾向については先日こちらで述べました。

それでは、スプリンターズS全頭血統考察スタート!
最も速い馬は誰だ?!

【スプリンターズS(GⅠ)】

1枠1番シヴァージ
父First Samurai 吉田隼

 

母母にアメリカG2・ダート9F勝ち馬のBuy the Barrelがいる牝系。
父は現役時、ホープフルS(アメリカG1・ダート7F)とシャンペンS(アメリカG1・ダート8F)勝ち馬。
ホープフルSでは日本でおなじみの種牡馬へニーヒューズと対戦し、人気で上回る同馬を圧倒した。その後、シャンペンSでも問題にせずG1を連勝。
そんな父と母なのでThe・アメリカ血統。
アメリカ血統はパワー型のスピードを伝えるので日本ではパワーが必要な馬場で力を発揮する。

本馬はG1初挑戦となった昨年の高松宮記念で重馬場を味方につけて5着。
ここでも力を要する馬場となって欲しい。

 

1枠2番ミッキーブリランテ
父ディープブリランテ 和田竜

母エピックラヴはフランス中距離重賞の勝ち馬。
母母母アルカンドはビヴァリーヒルズH(アメリカG1・芝9F)の勝ち馬。
半弟にホープフルS(G1)勝ち馬のダノンザキッド(父ジャスタウェイ)がいる。
「父ディープブリランテ×母にデインヒルの血」の組み合わせは、万葉S(OP・芝3000m)勝ち馬のナムラドノヴァンが同じ。
このような血統背景から純然たるスプリンターというわけではなく、距離はもう少し伸びた方がベター。
「1200mなら時計がかかるほうが良いので、洋芝は合う」と前走のキーンランドカップ時には本命にしたものの10着大敗。
正直この馬に関しての走り時がわしは全く読めていません。

 

2枠3番ラヴィングアンサー
父ダイワメジャー 岩田望

 

父ダイワメジャー×母父デインヒル系の組み合わせは同じくこのレースに出走するレシステンシアと同じ。さらにNijinskyを持つところまで似通う。
母父ロックオブジブラルタルとの配合はダービー卿チャレンジ(G3・中山芝1600m)を勝ったロジチャリスと同じ。
このような配合なので中山は合うのだが、現状では重賞の壁に何度も跳ね返されています。

 

2枠4番ピクシーナイト
父モーリス 福永

 

母ピクシーホロウは現役時3勝(条件馬)。
父モーリスはこの世代が初年度産駒。ここまでの傾向を見て活躍馬が牡馬に多いのはいかにもRoberto系。
産駒は洋芝が合っており、適性距離が1600~2000mといったあたりはまさに父自身の得意能力を素直に産駒に伝えるタイプと言って良い。
NHKマイルC時には「そこへ母父キングヘイローなので、本馬の適距離もマイルあたりだろう。」と述べていたのですが、その後CBC賞、セントウルSと1200mで連続2着。
わしの予測以上にキングヘイローが主張している可能性が高い。
(キングヘイローは高松宮記念を制していながら、1600m・1800mでも重賞勝ち鞍がある)
モーリスなので中山は合うだろう。

 

3枠5番ファストフォース
父ロードカナロア 鮫島駿

 

母ラッシュライフは函館2歳S(G3・芝1200m)とファンタジーS(G3・芝1400m)で2着。
半兄(父ディープインパクト)に新潟記念(G3・芝2000m)を勝ったアデイインザライフがいる。
本馬は父がロードカナロアに変わったということでロードカナロア×母父サクラバクシンオーという新旧スプリント王配合。
このような配合で本馬は素直にスプリンターに出た。
前々走CBC賞は逃げ切って、前走北九州記念は前目から運んで2着。
本番を前に好走パターンを作れたことは好感で、今回も積極的にいくスタイルで挑むだろう。

 

3枠6番メイケイエール
父ミッキーアイル 池添

 

牝系は母シロインジャー、母母ユキチャン(関東オークス(G2))、母母母シラユキヒメという白毛一族。
ちなみにこのシラユキヒメの仔ブチコはソダシの母。
ディープインパクトのマイラー仕様であるミッキーアイルにさらにDanzig(デインヒル)をクロスさせて、よりスピードとパワーを補完した形。
これは今年本馬と同じく桜花賞に出走馬を送り出した同産駒のミニーアイルも同じ。
父配合の成功パターンの1つと予想される。
ちなみにこのミニーアイルも癇性が強い。
これはクロス過多により気性がドギツくなっている為であるが、それが爆発力に繋がっているという側面もある。
桜花賞の時に、「デビューして間もなくスプリント戦を使っていたように、気性のことを考えれば適性はそこにあるでしょう。」と考察した通り、桜花賞では悪い面がついに出てしまった。
期待された休み明けの前走でも気性の悪さの改善は見られず。
今回こそ!と思いたくなる馬ではあるんですけどね・・・。

 

4枠7番タイセイビジョン
父タートルボウル 三浦

 

タイセイビジョンの父タートルボウルはジャンプラ賞(仏G1・芝1400m)勝ち馬。
現役時代は強豪相手でも大きく崩れない堅実さがセールスポイントの馬だった。
引退後に種牡馬となり、2013年より日本に輸入された。
海外種牡馬時代にLucayan(フランス1000ギニー)とFrench Fifteen(クリテリヨム・アンテルナショナル)の2頭のG1馬を輩出している。
父タートルボウル×「サンデー+ノーザンテースト」を持つ母との組み合わせはアンデスクイーン(エンプレス杯(G2・ダート2100m))と同じで、Kingmamboを持つ点でも共通している。
また「サンデー+Nijinsky」を持つ母との組み合わせはトリオンフ(中山金杯、小倉記念、小倉大賞典)と同じ。
タートルボウルは非主流のヨーロッパ血統で構成されているので、このように主流血統を取り入れた配合が成功への近道となる。
本レースにおいてはNijinskyを持つ点は好感が持てるが、タートルボウル産駒は全体的に1200mで低調。距離延長で狙いたい。

 

4枠8番ビアンフェ
父キズナ 藤岡佑

 

母ルシュクルはサクラバクシンオー産駒で、現役時、芝の短距離で活躍し、準オープンまで出世した。重賞にも3着に食い込んだ実績がある。
父キズナはディープインパクトにパワーを足したような種牡馬なので、配合時にはスピードの血を取り入れることが成功の近道。
そういう意味でスプリント王サクラバクシンオーの血はうってつけといえる。
昨年のこのレースでは大敗しているが、今年成績は安定。
ベストは函館1200mということになるだろうが、逃げ馬なので前残りの展開になれば面白い。

 

5枠9番クリノガウディー
父スクリーンヒーロー 岩田康

 

父スクリーンヒーロー産駒の活躍馬は代表産駒モーリス(GⅠ6勝)やゴールドアクター(有馬記念)を始め、牡馬がズラリ。
これはロベルト系種牡馬の多くに見られる特徴です。
父×母父ディアブロの組み合わせは、シンザン記念(G3)を勝ち馬のグァンチャーレを始め勝ち上がり率の高い好相性な配合。
ちなみにこのディアブロと同じDevil’s Bag系のロージズインメイとの配合でもマイネルグリット(小倉2歳S(G3))など活躍馬を輩出しているのでこの系統との配合は好相性とみて良いでしょう。

過去に本馬を考察した際には、「父産駒のモーリスやゴールドアクターと言ったG1馬は4歳で本格化しているので、本馬にもこれからに期待したくなります。」と述べたのですが、本馬の本格化は5歳になった今年でした。
今が一番脂がのっている時期ですので、ここでももちろん侮れません。
スクリーンヒーローなので中山もプラス。

 

5枠10番エイティーンガール
父ヨハネスブルグ 横山和

 

父ヨハネスブルグは現役時、BCジュヴェナイル(アメリカG1・ダ8.5F)、ミドルパークS(イギリスG1・芝6F)、モルニ賞(フランスG1・芝1200m)、フィーニクスS(アイルランドG1・芝6F)と芝・ダートのG1を4勝。
現役引退後種牡馬入りすると、その後2010年に日本に輸入され2019年に引退。

父ヨハネスブルグ×母父アグネスタキオンの組み合わせは本馬の他にも福島2歳オープン(OP)を勝ったジャカランダシティやジュニアC(OP)を勝ったテンクウを始め、多数の複数勝ち馬を出しており勝ち上がり率も高い好相性の配合。
また、Woodmanの血はホウライアキコ(デイリー杯2歳S(G2)、小倉2歳S(G3))やタガノブルグ(橘S(OP))も持っておりニックス。
このように本馬は父配合における効果的な血を持っている。

ヨハネスブルグ産駒らしく洋芝が得意で前走のキーンランドカップは庭。
そんな特徴があるので馬場は渋った方が良い。
非サンデー系であることは好感が持てるが、非サンデー系の中でもノーザンダンサー系種牡馬の過去成績はイマイチであることは頭に入れておいた方が良いかも。
それとヨハネスブルグは日本ではまだG1馬を出していない。

 

6枠11番ジャンダルム
父Kitten’s Joy 浜中

 

母ビリーヴはスプリンターズSと高松宮記念勝ち馬。
父Kitten’s Joy(キトゥンズジョイと読む。キッチンジョイじゃない!)はセクレタリアトS(芝10F)とターフクラシック招待S(芝12F)を勝ったアメリカの芝チャンピオン。
種牡馬としてもリーディングになったことがあるアメリカを代表する芝馬。
そんな父なので自身の特徴としては比較的距離の守備範囲は広め。
本馬は完成度の早さからデビュー時クラシックに歩を進めることこそできたものの、日本の主流血統が集う本番では見せ場が無かった。
その後、成長と共にスプリンターの母の色が濃くなってきて、スプリンターとして完成。
母はこの舞台(スプリンターズS・中山芝1200m)を勝っており、本馬もここへきて同じコース(春雷S(L))を勝利。
ハッキリと適性は向くが、最高峰のスプリント舞台での出遅れは致命的。
ゲートは課題だ。今回ブリンカーを外して効果がどうか。

 

6枠12番レシステンシア
父ダイワメジャー ルメール

 

母マラコスタムブラダはアルゼンチンのG1勝ち馬(ヒルベルトレレナ大賞・芝2200m)
父ダイワメジャーと母父デインヒル系の組み合わせは、JBCスプリント(ダートG1)を制したブルドッグボスと同じ。
このブルドッグボスとはNijinskyを持つ点でも合致しており、実は本馬のデビュー前にわしは、ダートで活躍しそうと考察していました。
結果的には母の芝適性の方が色濃く出ていますが、このような血統背景なので力が要る馬場でもその能力は削がれることなく、発揮できています。
3歳時はマイルを主戦場に活躍していましたが、4歳になった現在はより短い距離へとシフト中。
方向転換しても常に上位争いする姿勢に変わりはなし。本当に偉い馬ですよね。

 

7枠13番アウィルアウェイ
父ジャスタウェイ 戸崎圭

 

母ウィルパワーは現役時、17戦4勝(条件馬)。
繁殖としてこれまでデビュー済み産駒は本馬を含み3頭。
半兄(父ステイゴールド)に安田記念とマイルCS(G1)を勝ったインディチャンプ。
繫殖力はかなり高く、名牝の域と言える。
祖母トキオリアリティーはリアルインパクト(安田記念(G1)、ジョージライダーS(海外G1))、ネオリアリズム(クイーンエリザベスⅡ世カップ(海外G1))を輩出した名繁殖。
この高い繁殖力を母ウィルパワーも色濃く受け継いでいる。

父ジャスタウェイはハーツクライの後継でダノンザキッド(ホープフルS(G1))、ヴェロックス(皐月賞2着、ダービー3着)、アドマイヤジャスタ(ホープフルステークス2着)といったG1を活躍する産駒を出している。
この3頭はいずれも母系にNijinskyを持っている。
本馬も母系にNijinskyを持っているので、これが父の成功配合パターンと言えるだろう。

本レースはNijisnskyを持つ馬の相性が良く、本馬も昨年3着に入着。
戦法がはっきりしているタイプなので展開が向けば今年も最後に突っ込んでくる。

 

7枠14番ダノンスマッシュ
父ロードカナロア 川田

 

母母Hollywood WildcatはBCディスタフ、ハリウッドオークス、ゲイムリーHといったアメリカダート9FのG1を3勝した名牝。
父ロードカナロアは自身がスプリンターだったものの、種牡馬としては代表産駒アーモンドアイを始め、幅広い距離適性の産駒を輩出している。
本馬のように父同様の短距離適性を引き出す場合には、母系にDanzigとRobertoを持ってことが効果的。
この組み合わせはデビューから3連勝で京王杯2歳S(G2)を制したファンタジストが同じ。
本馬はサンデーサイレンスを持たない血統背景なので、今後種牡馬としても父の後継としてかなり期待される存在。

この馬については今更多くを語る必要はないでしょう。
昨年このレースで2着でしたが、勝ち馬は化け物グランアレグリア(何回映像を見直しても「ほんま化け物」としか言えへん馬やで笑)。
今年はその化け物は路線変更により不在。となれば当然主役の座は回ってくるでしょう。

 

8枠15番ロードアクア
父ロードカナロア 田中健

 

母オーシュペールは現役時3勝。ダートの中距離が主戦場だった。
母母Mother of Pearlはフランス重賞勝ち馬(芝1600m)
「父ロードカナロア×母系にサンデー+Special牝系」の組み合わせは名牝アーモンドアイを始めとした父産駒の大物配合仕様。
本馬はSadler’s Wellを持っており、父系にあるNureyevとニアリークロス。
母父はダイワメジャーということで1600mあたりまではこなせそう。
ということで血統的には申し分ないが、さすがにここではまだ力が足りない印象は拭えない。

 

8枠16番モズスーパーフレア
父Speightstown 松若

 

父Speightstown×母父Danzig系の組み合わせは、本馬の他に全日本2歳優駿(指定G1)を制したリエノテソーロが同じで、日本に少ない父の産駒ながらこれが成功配合パターンといえる。
父の産駒は他にプロキオンS(G3)を制したマテラスカイがいる。
本馬やマテラスカイのように脚質は父同様、「逃げ・先行」で押し切るタイプに活躍馬が多い。
このクラスの逃げ番長として毎回はっきりと主張して逃げていくので、向かない時にははっきりと大敗するのも致し方ないところ。
一昨年のこのレースでは2着に入っているし、とにかく展開ひとつでしょう。

 

以上、出走馬全16頭の血統考察でした。

2021.10.1 post

スポンサーリンク

YRA さてさてみっちゃん!いよいよ秋G1開幕です。

みっちゃん うん!楽しみだよね!
まずはクリノガウディー
岩田パパのイン突きが炸裂したら一発ありそう。

YRA まぁ不気味よね。
でも内枠とれんかったのは痛いんかなと思うけど。

みっちゃん うん、俺も内枠が良かったと思ってる。
枠が良いと言えばモズスーパーフレア
8枠に入った時は連対ハズしたことないんだよ!

YRA えっそうなん?!

みっちゃん うん。
去年高松宮記念勝った時も8枠だったから!
あと他に2走あったけど両方とも2着、1着だった。

YRA それは知らんかった!
でもまぁ3回しかないけん、どうなんかね?!

みっちゃん まぁ、たまたまかどうか今回でハッキリするよ!
最後はレシステンシア
前走のセントウルSであの走り見せられるとね~。
ルメールだし逆らえない気がする!

YRA もともとマイラーだったけどここへ来て完全にスプリンターとして開花しとるよね。
ただ、ダイワメジャー産駒は古馬でG1勝った馬がおらんのんよ。
そこは不安。

みっちゃん レシステンシアとルメールならそんなの覆してくれるよ!
自信を持ってこれ本命でいきます。
Yちゃんは他で気になる馬は?

YRA 木曜日のキャスで盛り上がったけんジャンダルムは挙げときます(笑)
お父さんのKitten’s Joyはキトゥンズジョイと読みます。キッチンジョイではありません!

みっちゃん (笑)

YRA 3走前の同じ舞台、春雷S(L)でのパフォーマンス良かったし、ありそう。
次はファストフォース
血統的に父ロードカナロア×母父サクラバクシンオーは新旧スプリント王配合。
この舞台ではベストトゥベストの配合やし、2走前CBC賞はピクシーナイトに勝っとるしね!

みっちゃん あれは斤量の恩恵も大きかった気がするけど。

YRA そのあとの前走(北九州記念)も2着。フロックではないじゃろ。
最後はダノンスマッシュ
現在のスプリント王ということでこれが本命。
実績申し分ないし、去年のこのレースは怪物グランアレグリアの2着。
怪物は路線変更でいなくなったし、そうなると素直にこの馬!

みっちゃん 強いのはわかるけど・・・
休み明けってのがなんか気になるんだよね。

YRA 今年高松宮記念勝った時も前走香港スプリントからの休み明けだったし、問題ないと思う!
中間の調教も良かったみたいやしね、この馬が勝って春秋スプリント制覇。
文句なしの2021年短距離王じゃ!

スポンサーリンク

スプリンターズS
わし◎ダノンスマッシュ
みっちゃん(仮)◎レシステンシア

2021.10.3 post

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

YRA@血統調査員

少しでも役立つ競馬情報を。2011年~2016年までの5年間、北海道を拠点に毎日馬のお勉強に明け暮れていました。 2023年から再び拠点を北海道に移し、血統調査員として執筆活動に邁進中! 夢は雑誌で連載すること!

-全頭血統考察
-