「血統表は競走馬の設計図!」ということで。
今週は3歳牝馬頂上決戦!
オークスが開催されます!
楽しんで予想していきましょう。
目次
オークス血統傾向
□女王ディープインパクト
2022年(良)
1、ドゥラメンテ
2、キングカメハメハ
3、ハービンジャー
2021年(良)
1、ゴールドシップ
2、ディープインパクト
3、キズナ
2020年(良)
1、エピファネイア
2、スクリーンヒーロー
3、ゴールドシップ
2019年(良)
1、ディープインパクト
2、ディープインパクト
3、バゴ
2018年(良)
1、ロードカナロア
2、ルーラーシップ
3、オルフェーヴル
2017年(良)
1、Frankel
2、ハービンジャー
3、ハーツクライ
2016年(良)
1、ディープインパクト
2、キングカメハメハ
3、ディープインパクト
2015年(良)
1、ディープインパクト
2、マンハッタンカフェ
3、ディープインパクト
種牡馬の王「ディープインパクト」は過去8年で3勝・2着2回・3着2回の計7頭が馬券圏内に入着。
世代の女王を決するこの舞台でもやはり有力。
この世代は数少ないラストクロップとなるが、そんな中でもライトクオンタムがスタンバイ。
ディープインパクトの後、この条件で派遣を獲りそうなのがドゥラメンテ。
東京芝2400m全体の成績として、勝率15%連対率27%複勝率36%と優秀な数字を残している。
実際、このレースでも昨年の勝ち馬スターズオンアースを出している。
今年の出走馬の中でドゥラメンテの産駒は、
リバティアイランド
ドゥーラ
この2頭が該当します。
最後にルーラーシップも取り上げておきたい。
もともと成長力があり、クラシックよりも古馬になってから頭角を現すタイプが多かったが、この世代は早期かた活躍馬を出している。
東京芝2400mは勝率13%連対率25%複勝率31%と得意だったので、早期から活躍するこの世代はオークスでも活躍できそう。
今年の出走馬でルーラーシップの産駒は、
ドゥアイズが該当します。
以上、血統傾向についてでした。
オークス全頭血統解説
ここからは全頭の血統について解説していきます。
今週は3歳戦ということで血統評価を記載しています。
各適性項目について5段階で評価した上で、総合評価をしました。
あくまでも血統のみでの評価となります。
よろしくお願いします。
1枠1番ラヴェル
父キタサンブラック 坂井
母サンブルエミューズはフェアリーS(G3)3着で、3代母キョウエイマーチは桜花賞馬という牝系。
半兄(父ノヴェリスト)にオープン馬ヴェスターヴァルト、半姉(父ハービンジャー)にチューリップ賞(G3)勝ち馬でオークス3着のナミュールがいる。
父キタサンブラックは現役時、古馬G1を7勝した国民の愛馬。
その父ブラックタイドは名馬ディープインパクトの全兄という血統。
種牡馬としては2世代目となる。
ここまでの傾向としてはダンシングブレーヴと相性が良さそうで東スポ杯(G2)を勝ち皐月賞とダービーで2着となり天皇賞秋を制したイクイノックスが同じ。
これはダンシングブレーヴの父Lyphardの血が合っているのではないかと推察している。
(Lyphardはディープインパクト配合において相性が良い血)
父キタサンブラックはアベレージが高いわけではないものの、イクイノックスのような大物を初年度から出したし、そのイクイノックスとは先述したように配合的類似点もある。
デビューから連勝で前走のアルテミスS(G3)を出遅れながら制した末脚からは完成度の高さを感じさせた。
阪神ジュベナイルFでは無敗の2歳女王誕生へ期待が膨らんだが、11着と大敗。
道中ずっと力みを見せていたとのことで、力を出す事無く終わってしまいました。
桜花賞ではだいぶマシになってきたもののここも11着大敗。
勝ったアルテミスsで負かした相手はあのリバティアイランドですから、能力自体は一級品。
精神面の成長力が見られるかどうか、そこがポイントです。
コース5
距離 4
完成度3
血統評価B
1枠2番ライトクオンタム
父ディープインパクト 武豊
母イルミナントはアメリカ産馬で14戦6勝(海外)
主な勝鞍はアメリカG1・ゲイムリーS(芝9F)
現役引退後、日本に輸入され繁殖となった。本馬が初仔
3代母にアメリカ重賞(芝8.5F)勝ち馬のSunny Sparklerがいる牝系。
父ディープインパクト×母系にアメリカ型の配合は王道パターン。
また、母系にあるDanzigの血は配合においてミッキーアイル(NHKマイル、マイルCS)など上級マイラーの輩出を促す。
シンザン記念では「デビュー戦は逃げてノーステッキ。言うことなしの内容でした。ディープ産駒のラストクロップ、ここも当然期待は高まります。」と考察し優勝。
前走桜花賞では「血統的にもここは抜群ですから無敗の女王誕生に期待したいです。」と考察し8着。
初めての多頭数で競馬にならず8着。
血統的にはここで割り引く必要はないので、一度多頭数を経験したことで競馬を覚えたのであれば巻き返しは充分に期待できます。
コース5
距離 4
完成度4
血統評価A
2枠3番キタウィング
父ダノンバラード 杉原
母キタノリツメイは未勝利。
現役時には勝ち上がれなかったが、繁殖としては2番仔の本馬で重賞馬を輩出。
繁殖としてのポテンシャルは高い。
父ダノンバラードはディープインパクト×Unbridledというニックス配合。
ディープ産駒なので、ディープと相性の良かった血を取り入れることは有効。
Lyphardのクロスは7冠ジェンティルドンナを始めとした活躍馬を多数輩出している成功パターン。ダノンバラードとの相性も良い可能性が高い。
距離を1600mに延長した2戦目の未勝利戦で勝ち上がると同条件で連闘し、なんと重賞を制覇した。
昨年末の大一番では最後の末脚が不発で14着と敗れたが、年明け初戦となったフェアリーSでは出遅れながら末脚を発揮し優勝。
血統的に桜花賞は妙味がありそうと見ていましたが、12着大敗でした。
まだまだ世代上位の壁は高いですね。
伸び代は大きいので将来が楽しみです。
コース4
距離 3
完成度4
血統評価C
2枠4番キミノナハマリア
父ハービンジャー 三浦
父ハービンジャーについてはこちらで解説しています。
母シャドウマリアは現役時、7戦1勝。
勝ち鞍は芝2000m
3代母にはオープン馬パールシャドウがいる牝系。
中距離(ハービンジャー)×中距離(ヴィクトワールピサ)の配合が素直に出て中距離で括約している。
君子欄賞では好位から抜け出して後続を突き放して優勝。
強い競馬でしたし、優等生な競馬ができるタイプです。
前走フローラSでは11着。
ただこれは直線で寄られる不利があり、競馬をやめたので度外視です。
馬としては巻き返し必至なので不安なのは鞍上の方でしょう。
コース4
距離 4
完成度4
血統評価B
3枠5番リバティアイランド
父ドゥラメンテ 川田
母ヤンキーローズはオーストラリア産馬で現役時10戦4勝。
主な勝ち鞍はスプリングチャンピオンS(G1・芝2000m)とサイアーズプロデュースS(G1・芝1400m)。
現役引退後、日本に輸入され繁殖となった。
本馬は2番仔。1つ上の半姉(父ディープインパクト)は勝ち上がっている。
4代母にはヨークシャーオークス(イギリスG1・芝12F)勝ち馬のCondessaがいる牝系。
父ドゥラメンテはキンカメ×アドマイヤグルーヴという良血種牡馬で、初年度産駒から菊花賞馬タイトルホルダーを輩出し、2年目にも桜花賞とオークスを勝ったスターズオンアースを出した。
適性距離の守備範囲は広く、牝馬でも昨年のスターズオンアースのようにオークスを勝てるスタミナを持つ。
同じキンカメ系種牡馬であるロードカナロアは名牝Sex Appealの血を増強することでアーモンドアイを輩出。
本馬もこれと合致しており、大物感はたっぷり。
阪神ジュベナイルFでは「前走アルテミスSでは2着と負けてしまったが、直線で進路が無く、出遅れたラヴェルよりも後ろに下げてからの追い出しとなったことを思えば勝負付けはまだついていない。」と考察し、見事大一番でリベンジを果たしました。
そして前走桜花賞では「父ドゥラメンテの産駒は昨年スターズオンアースがここを制しましたし、血統的にマイナス評価する理由は何もないです。」と考察し、見事桜の女王の座を手にしました。
あのポジション取りで道中不安を覚えた方も多かったのではないでしょうか。
あの異次元の脚にはただただ驚かされましたし、正直同世代相手では1枚も2枚も抜けていると思います。
血統的に割り引く必要はないですし、2冠達成の確率はかなり高いでしょう。
コース5
距離 4
完成度5
血統評価S
3枠6番ゴールデンハインド
父ゴールドシップ 菅原明
母オレゴンレディはアイルランド産馬で、アメリカ重賞(芝9F)勝ち馬。
4代母にはアメリカG1・ベルダムS(ダート10F)勝ち馬のDance Numberがいる。
父ゴールドシップは皐月賞、菊花賞、天皇賞・春、有馬記念、宝塚記念(2回)とG1を計6勝。
血統背景は父ステイゴールド×母父メジロマックイーンで、この組み合わせは本馬の他にもオルフェーヴル=ドリームジャーニー兄弟を輩出し、一世を風靡した黄金配合。
現役時、中長距離で活躍したように種牡馬としてしても中長距離の適性を産駒に引き継ぐ。
そのような傾向があるので、母方にはスピードの血を取り入れることが大切で、本馬は先述したように母がアメリカの血統。
母父Shamardalはフランスダービー馬で、血統系統はアメリカ型のStorm Cat。
母父にあるGone Westはアメリカ重賞(ダート1600m)を勝ったMr. Prospetorの系統。
父がスタミナ型の血統だけにこれくらいスピードを取り入れるほうが良く、それでも距離は長めに出ている。
前走フローラSでは見事逃げ切ってこの舞台への切符を掴みました。
距離延長は望むところですし、フローラsからの父ゴールドシップということでユーバーレーベンが頭をよぎります。
コース5
距離 5
完成度4
血統評価S
4枠7番ヒップホップソウル
父キタサンブラック 津村
母ダンスファンタジアは現役時、29戦3勝。
フェアリーS(G3・芝1600m)の勝ち馬。
繁殖としてキンカメとの間にオープン馬のダノンファストを輩出している。
母母ダンスインザムードは桜花賞とヴィクトリアマイル勝ち馬。
父キタサンブラックの父ブラックタイドは名馬ディープインパクトの全兄。
キタサンブラックは少し重ためになり、そこにFairy KingとNijinskyという重厚さをプラスしている。
前走フラワーcでは中団から差してきての2着。
気難しい部分があるので落ち着いて走れるかどうかという課題があります。
父キタサンブラックなので距離不安はありませんが、現状の力では馬場が前走のように荒れて他馬の能力が削がれるような形にならないと難しいでしょう。
コース4
距離 4
完成度4
血統評価B
4枠8番レミージュ
父キズナ 荻野極
父キズナについてはこちらで解説しています。
母バイコースタルはアメリカ産馬で現役時、15戦2勝(海外)
芝重賞で2着に入着している。
3代母にはアメリカ重賞(芝9F)勝ち馬のOcean Queenがいる牝系。
父キズナは重厚な血を母方に内包しているので配合の際はスピードを取り入れることが肝要。
母父Gone West系はチューリップ賞勝馬のマルターズディオサと同じで好相性。
チューリップ賞では出負けからリズムも悪く後方のままゴールとなりました(16着)
上のクラスで戦っていくにはもうひと成長、ふた成長は必要でしょう。
コース4
距離 3
完成度3
血統評価C
5枠9番コナコースト
父キタサンブラック レーン
母コナブリュワーズは現役時、18戦4勝(オープン馬)
勝鞍は芝1200~1400m
繁殖としてデビュー済み産駒は本馬を含み、4頭。
うち3頭が勝ち上がっており、確率は高め。
母母アンブロワーズは函館2歳S(G3・芝1200m)
5代母にはアイルランド産馬でG1を3勝(芝12F~14.6F)したSun Princessがいる牝系。
父キタサンブラックの父ブラックタイドは名馬ディープインパクトの全兄。
ディープインパクトに比べ重ためなので、スピードの血を注入することで活躍馬を出す。
母系にあるフレンチデピュティ~Deputy Ministerのラインはアメリカ型スピードなのでこの傾向に合致。
前走桜花賞では2着。
ペリファーニアとの競り合いなど見所が多いレースで通常であればこの馬が桜花賞馬だったでしょう。
同世代に1頭化け物がいたことは不運としか言いようがありません。
本質的に距離延長が良いタイプには思えませんが、ここも力は上位ですし、同世代対決なら2400mもこなせるでしょう。
コース4
距離 4
完成度5
血統評価A
5枠10番ソーダズリング
父ハーツクライ 武豊
母ソーマジックは現役時、20戦4勝。
3歳時にアネモネs(OP・芝1600m)を勝ち、桜花賞で3着に入着した。
繁殖としてオープン馬のソーグリッタリングや、愛知杯(G3)を勝ったマジックキャッスル、チャレンジカップ(G3)を勝ったソーヴァリアントを輩出している。
3代母にはイタリア1000ギニーを勝ったスーアがいる牝系。
前走フローラsでは好位から進めて2着。
ゴールデンハインドには逃げ切られましたが、本番のここへ繋がる競馬はできたと言えるでしょう。
ハーツクライ×シンボリクリスエスなので血統的にはいかにもここは合いそうです。
コース5
距離 4
完成度4
血統評価A
6枠11番ミッキーゴージャス
父ミッキーロケット 戸崎圭
母ミッキークイーンは、クルミナルを退けオークスを勝った。
その後、秋華賞をも制した。
母母ミュージカルウェイはフランス重賞の勝ち馬。
父ミッキーロケットは万能キンカメ系で、宝塚記念を勝ったグランプリホース。
距離が延びて味が出ているタイプで、ミッキーロケットがそうであったように早期からというよりは年齢と共によくなるタイプが多い。
前走1勝クラスでは、外から抜け出して優勝。
まだ2戦のみですが、センスあふれる走りからは将来が非常に楽しみです。
現状の力で世代上位の馬達との力差がどうかですが、血統からは距離の不安はありません。
コース4
距離 4
完成度4
血統評価B
6枠12番ハーパー
父ハーツクライ ルメール
父ハーツクライについてはこちらで解説しています。
母セレスタはアイルランド産馬で現役時、7戦6勝(海外)
アルゼンチンG1・ジュヴェナイルフィリーズを勝っている。
繁殖としてドゥラメンテとの間に、JBCレディスクラシック(G1)を制したヴァレーデラルナを輩出している。
父ハーツクライ×母系にStorm Birdを持ってくる組み合わせは、青葉賞(G2)を勝ったウインバリアシオン、ゴーフォザサミットと同じ。
桜花賞時には「前走クイーンCは素質の高さで勝ち上がりました。
まだまだ精神的にも肉体的にも伸びしろを感じさせる中での結果は立派ですが、やはり血統的にもまだまだ成長途上にあるでしょう。血統的にはここでこのメンバー相手に能力の高さを示した上で、距離適性がより合いそうなオークスへというのが理想です。」と考察し、4着。
この時考察したことが全てです。
ここをメイチに持ってきてくれるでしょう。
コース5
距離 4
完成度4
血統評価A
7枠13番ドゥーラ
父ドゥラメンテ 斉藤新
母イシスは現役時、9戦1勝。
勝ち鞍は芝1200m
本馬は3番仔で重賞初制覇。初仔も3勝を挙げているので繁殖力はかなり高そう。
父ドゥラメンテは種牡馬として初年度から菊花賞馬タイトルホルダーを、2年目には牝馬2冠スターズオンアースを出した2~3歳戦に強い血統。
阪神ジュベナイルFでは出遅れながらも上がり1位の末脚でよく追い込み6着。
ポテンシャルの高さを示しました。
前哨戦のチューリップ賞不利を受け15着。
このことから前走桜花賞は巻き返し必至と見ていましたが、出遅れから流れに乗れず14着。
ということで二桁着順が続いてはいますが、力を出し切っての負けではないので、ここで安易に切るのは早計だと思います。
コース4
距離 4
完成度4
血統評価B
7枠14番ペリフォーニア
父モーリス 横山武
母ケイティーズハートは現役時、15戦3勝。(条件馬)
繁殖としてエプファネイアとの間に2021年の年度代表馬エフフォーリアを輩出している。
父モーリスは4代前にサンデーサイレンスを内包するので、母父サンデー系牝馬との配合が有効。
母父ハーツクライはサンデーサイレンス系なのでこの傾向に合致。
父モーリスも母父ハーツクライも本格化は古馬になってから。
兄エフフォーリアの下となるので仕上がりは早い部分もあるだろうが、年齢と共によくなってくるタイプだろう。
前走桜花賞時には「前走チューリップ賞では大外枠の不利がありながらも3着に入着し、見事桜の切符を掴みました。心配点は喉なりがあることで、前走時も苦しそうに走っていたとのこと。それでいて3着に来たというのはやはりポテンシャルの高さの証明でしょう。
せっかく本番の夢舞台に立てたわけですから、無事に最後まで走りきって欲しいです。」と考察し、3着。
本番でも頑張りました。
本質的にはここは長いと思いますが、体質が弱い中で桜花賞3着というのは能力値がとても高いです。
体調が上向いていればここもこの馬なりに一生懸命走って、好走してくれそうです。
コース4
距離 3
完成度4
血統評価B
7枠15番エミュー
父ハービンジャー Mデムーロ
父ハービンジャーについてはこちらで解説しています。
母ス―リールは現役時、8戦1勝。
勝鞍は芝1600m
繁殖としてデビュー済み産駒は本馬を含み4頭。
勝ち上がりは本馬ともう1頭(父タートルボウル、1勝)のみ。
繁殖タイプは一発屋である。
血統背景は父スペシャルウィーク(サンデーサイレンス系)×母父Gone West(Mr. Prospector~ネイティヴダンサー系)の組み合わせ。
3代母にはアメリカ重賞(芝6.5F)勝ち馬のSki Dancerがいる牝系。
父ハービンジャー×母父スペシャルウィークの組み合わせは、秋華賞とナッソーSを勝ったディアドラと同じ。
3歳時ディアドラが紫苑S(中山芝・2000m)を勝っているように、中山は相性が良く本馬も前走フラワーCを勝った。
前走桜花賞時には「前走の馬場状態が不良馬場だったことを考えれば、時計が速くなるであろう今回は血統的にも割引です。」と考察した通り10着。
タフさが求められるここは前走より向きますが、馬場は重くなって欲しいところです。
コース3
距離 4
完成度3
血統評価C
8枠16番ドゥアイズ
父ルーラーシップ 吉田隼
母ローズマンブリッジは現役時、15戦2勝。
勝ち鞍は芝1600m
母母サミットヴィルはイギリス重賞(芝1600m)勝ち馬で、イギリスオークス3着に入着。
父ルーラーシップはキングカメハメハ直仔でサンデーを内包しない。
その為、交配はサンデー系牝馬が中心となる。
母父ディープインパクトとの組み合わせは代表産駒キセキ(菊花賞)と同じ。
またキンカメ系はNureyevの血を増強させることで大物を輩出しやすい。
本馬の母系の奥にはNureyevがあるのでこの傾向に合致。
阪神ジュベナイルFでは「前走札幌2歳Sでは早めに先頭に立つも最後はドゥーラに差されて2着。この馬の力は出せた中での結果なので、今回の距離短縮はプラス。」と考察し3着でした。
前走桜花賞時には「クイーンCではタイム差なしの2着といつでも頑張る堅実さが売りです。こういう世代のモノサシ的存在は得てして軽視されがちですが、1つ噛み合えば一気に戴冠することがままあるということは覚えておきましょう。」と考察し5着。
やはり堅実に走りましたよね。
「父ルーラーシップ×母父ディープインパクト」なので狙いは桜花賞よりこちらでしょうからそれを思えば桜花賞の結果は上々。
世代のモノサシが頂点に立つことがあっても血統的には不思議はありません。
コース5
距離 5
完成度4
血統評価S
8枠17番シンリョクカ
父サトノダイヤモンド 吉田豊
母レイカーラは現役時、17戦5勝(オープン馬)
主な勝ち鞍はターコイズS(OP・芝1600m)
繁殖としてディープインパクトとの間にオープン馬のインターミッションを輩出している。
父サトノダイヤモンドは有馬記念と菊花賞勝ち馬。
ディープインパクト産駒として距離適性が長く出たタイプだった。
桜花賞時には「ここももちろん期待していますが、この時述べたように距離不安が無いので、ここを叩いてのオークスが血統的にはより楽しみに思っています。」と述べたように血統的にはここで狙いたい一頭です。
減りやすい馬なので当日の馬体重・パドックには注意です。
コース5
距離 4
完成度4
血統評価A
8枠18番イングランドアイズ
父Kingman 横山和
母ヌーヴォレコルトはオークス勝ち馬。
父Kingmanはイギリス産馬で現役時は9戦8勝。
主な勝鞍はサセックスステークス(イギリスG1・マイル)とジャック・ル・マロワ賞(フランスG1・マイル)などG1を4勝。
上述したイギリス、フランスの最高峰マイルG1を制した「キングオブマイラー」である。
血統ラインはInvincible Spirit~Green Desert~Danzig~大系統ノーザンダンサー系。
オークス馬の母にスピードを持ってきた格好。
母系にもDanzigがあるのでこの血のクロスが成立している。
前走フローラsでは大外枠から上がり最速で追い込み4着。
この末脚は魅力で、本番のここでも力を発揮できそうです。
今回も大外ですが、前走の2000mよりは気にする必要はありません。
但し、馬券内まであるかと言われるとさすがにちょっと厳しいと思います。
コース4
距離 4
完成度3
血統評価B
以上、全18頭の血統解説でした。
血統表:(C)netkeiba.com
オークス穴馬血統
過去5年で6番人気以降の人気薄が馬券になったのは、2018年以外の4年で全部で5頭。
1頭は穴馬が来るイメージです。しかもその5頭のうち4頭は二桁人気ということで高配当の使者がやって来る可能性が高く、楽しみです。
穴馬5頭のうちの3頭、
2021年16番人気で3着になったハギノピリナ
2020年7番人気で2着になったウインマリリン
2020年13番人気で3着になったウインマイティー
この馬達はノーザンテーストの血を持っていました。
さらにハギノピリナとウインマリリンは共に母父がMr. Prospectorの系統。
ウインマイティーもその大系統であるネイティヴダンサーの系統なので3頭とも血統的にかなり似通う組み合わせということがわかります。
ノーザンテーストは大系統ノーザンダンサー系の日本型の血で、かつて種牡馬ランク第1位をなんと10度も獲得しました。
現在は母系に入り、多くのG1馬を送り出しています。
豊富なスタミナを伝える特徴もあるので、3歳牝馬には過酷なこの舞台で躍動するというわけです。
もう1つのMr. Prospectorは大系統ネイティヴダンサー系。
アメリカ型の血統らしく仕上がりを早める特徴があります。
そのことが先ほどのノーザンテーストと相まってこの舞台で好走する要因となっています。
それでは
ノーザンテーストとMr. Prospectorを併せ持つ人気薄の馬の発表です。
ゴールデンハインド(10番人気)、
ドゥアイズ(7番人気)、
ドゥーラ(15番人気)、
この3頭となります。
(人気は5月18日時点想定オッズ)
良かったらチェックしてみて下さい!
2023.5.19 post