「血統表は競走馬の設計図!」ということで。
さぁ秋G1開幕戦!電撃6FスプリンターズSです!
目次
スプリンターズS血統傾向
□非サンデーサイレンス系の台頭
2022年(良)
1、 Kitten’s Joy ノーザンダンサー系
2、 アイルハヴアナザー ネイティブダンサー系
3、 ゴールドアリュール SS系
2021年(良)
1、モーリス ターントゥ系
2、ダイワメジャー SS系
3、First Samurai ノーザンダンサー系
2020年(良)
1、ディープインパクト SS系
2、ロードカナロア ネイティブダンサー系
3、ジャスタウェイ SS系
2019年(良)
1、Raven’s Pass ネイティブダンサー系
2、Speightstown ネイティブダンサー系
3、ロードカナロア ネイティブダンサー系
2018年(稍)
1、アドマイヤムーン ネイティブダンサー系
2、ショウナンカンプ ナスルーラ系
3、スウェプトオーヴァーボード ネイティブダンサー系
2017年(良)
1、スウェプトオーヴァーボード ネイティブダンサー系
2、キングカメハメハ ネイティブダンサー系
3、アドマイヤムーン ネイティブダンサー系
2016年(良)
1、スウェプトオーヴァーボード ネイティブダンサー系
2、ディープインパクト SS系
3、ダイワメジャー SS系
本レースは、現在の日本においては珍しく非サンデーサイレンス系種牡馬が好走しやすいレースです。
過去7年でサンデーサイレンス系種牡馬が勝ったのは2020年のグランアレグリア(父ディープインパクト)のみとなっています。
非サンデーサイレンス系種牡馬の成績は、6勝・2着5回・3着4回の計15頭が馬券圏内に入着しており、サンデー系を圧倒しています。
父系の内訳を見てみると、
ネイティブダンサー系11頭
ノーザンダンサー系2頭
ターントゥ系1頭
ナスルーラ系1頭
となっており、ネイティブダンサー系種牡馬の相性が一番良いことがわかります。
今年の出走馬の中では、
ウインマーベル
オールアットワンス
キミワクイーン
ジュビリーヘッド
ドルチェモア
この5頭が該当しています。
スプリンターズS全頭血統解説
それではここからは全頭血統解説です!
アグリ
父カルヴァッジオ 横山典
母オールドライムワルツは現役時、アメリカ産馬で10戦1勝(海外)
現役引退後に日本に輸入された。
繁殖として本馬が初仔。
母母TogetherはアメリカG1・クイーンエリザベスⅡ世チャレンジC(芝9F)勝ち馬。
父カルヴァッジオはアメリカ産馬のアイルランド競争馬。
主な勝ち鞍は、フェニックスS(アイルランドG1・芝6F)とコモンウェルスC(イギリスG1・芝6F)
引退後、アイルランドで種牡馬入りすると初年度から217頭の交配相手を集めた。
本馬はその初年度産駒となる。
尚、2023年(今年)より日本に輸入されている。
血統はScat Duddy~ヨハネスブルグ~Storm Cat~大系統ノーザンダンサー系のライン。
Storm Catの血は日本競馬への適応力が非常に高く、母系に入りディープインパクトとの交配ではダービー馬キズナを始めG1馬を多数輩出している。
また父系でも皐月賞馬ジオグリフを出したドレフォンや、ダート種牡馬王へニーヒューズなど後継種牡馬が活躍を見せている。
カラヴァッジオも先述したようにスプリントG1馬だったので、産駒にもその潤沢なスピードを伝える。
母父War Frontはアメリカ産馬で現役時、G1勝ちこそないものの種牡馬としては大成功を収めた。
血統ラインはDanzig~大系統ノーザンダンサー。
春の高松宮記念時には「Danzigが少し強めなのか1400mがベストで4連勝で前走重賞タイトル(G3阪急杯)までも手にしました。1200mはもちろん守備範囲ですが、少し忙しくなる印象はあるので、Sadler’s Wellsの血も一本ありますし雨で馬場が重たくなる方が向きそうに見えます。」と考察し、7着でした。
そこから1200mに焦点を当て続けて前走セントウルSでは追い込んできて2着。
1200mではこれくらい腹を括った競馬に徹した方が良いのかもしれません。
展開がハマれば一発あっても。
ウインマーベル
父アイルハヴアナザー 松山
母コスモマーベラスは現役時33戦7勝。
主な勝ち鞍はターコイズS(OP・芝1600m・2回)。
3代母にはアメリカG1・ガゼルH(ダート9F)勝ち馬のSingle Bladeがいる牝系。
父アイルハヴアナザーはアメリカの二冠馬。
三冠を期待されていたが、ベルモントS前に脚部不安を発症し叶わなかった。
血統はフォーティナイナー~Mr. Prospector(ネイティヴダンサー系)のライン。
種牡馬としてもダート適性を産駒によく伝え、勝ち鞍の比率はダート8:2芝
芝ではキレ味勝負になるような主要場所では分が悪く、小回り等ローカル場の方が良い。
母父フジキセキとの組み合わせはアナザートゥルース(G2・ダイオライト記念、G3・アンタレスS)やマイネルユキツバキ(L・仁川S)など確率が高い。
昨年は葵S(G3)を勝ち、キーンランドカップ(G3)で2着。
そしてG1初挑戦となったスプリンターズS(G1)でも2着と頂点まであと一歩と迫りました。
もともと血統的にダート色が強いので重たい馬場は得意と思っていたのですが、本馬の場合は、重馬場は苦手です。
前走キーンランドカップでも重たい馬場に泣かされた形で大敗。
ここは去年2着の舞台なので良馬場なら見直したい存在です。
エイシンスポッター
父エイシンヒカリ 角田大河
母マーゼリンはアイルランド産馬で現役時、18戦4勝(海外)
アメリカG1・サンタマリアH(ダート8.5F)2着の実績を持つ。
4代母にはイギリス重賞(芝12F)勝ち馬のSing Softlyがいる牝系。
父エイシンヒカリはディープインパクトのスーパーニックス「母父Storm Cat」との配合馬で、香港Cとイスパーン賞という海外G1を2勝した。
本馬は母系にデインヒル~Danzigを内包するが、これはエイシンヒカリの父ディープインパクトと相性が良い血でミッキーアイルなど上級マイラーを輩出する。
これによりスピードが強化されており、本馬もスピードが全面に出ている。
前走セントウルSでも7着と重賞戦線でもよく頑張っているが、脚質が極端なのでG1で上位に食込むためには、展開の助けが必要でしょう。
オールアットワンス
父マクフィ 石川
母シュプリームギフトは現役時、25戦5勝。
主な勝ち鞍は、UHB賞(OP・札幌芝1200m)
繁殖として本馬の他にもハービンジャーとの間にクイーンC(G3)を勝ったプレサージュリフトを輩出している。
母母スーヴェニアギフトはアメリカ重賞(ダート6F)勝ち馬。
父マクフィはイギリス産馬でイギリス1000ギニーとジャックルマロワ賞を勝った。
ジャックルマロワ賞を勝ったように直千は得意で、本馬はアイビスSDを勝った(2回)
ということで1200m戦となると少し落ちるのですが、血統的には好走する可能性を秘めています。
キミワクイーン
父ロードカナロア 横山武
父ロードカナロアについては知りたい方はこちらです。
この馬については2歳時の時に「父ロードカナロア×母父ダイワメジャーの組み合わせはオープン馬ロードアクアと同じ。本馬はさらに母母父に名スプリンター・サクラバクシンオーを持つ。そこにアメリカ型のスピード血統Stom Catをクロスしているので、マイルは少し長い。」と考察していました。
その後の成績を見ると、この馬は血統表の設計図通りに出来た馬だなと思っています。
今年の函館SSで初の重賞タイトルを獲得しました。
前走のキーンランドカップは馬場ですから、ここも色気を持ってみていたいです。
ジャスパークローネ
父Frosted 団野
母Fancy Kittenはアメリカ産馬で現役時13戦1勝(海外)
父Frostedはアメリカ産馬でダートG1を3勝(8F~9F)
種牡馬としては自身と同じダート中距離馬を出したり、オーストラリアのスピード競馬に対応するような馬も出したりと幅が広い。
母父Kitten’s Joyはアメリカ産馬でアメリカ芝チャンピオン。
父としてスプリンターズSを勝ったジャンダルムを出している。
ということで本馬もスピードが勝っており、スプリント重賞(CBC賞、北九州記念)を連勝した。
逃げ馬なので脆さもありますが、57kgを背負った前走で勝ちきるあたり今が充実期なのでしょう。
先述したように血統的にも合っているので一気の戴冠に期待しています。
ジュビリーヘッド
父ロードカナロア 北村友
父ロードカナロアについてはこちらで解説しています。
母ローズノーブルは現役時24戦4勝(条件馬)。
勝ち鞍は芝1500~1800mによる。
母ヴィアンローズはフランス重賞(芝2000m)勝ち馬。
父ロードカナロア×母父ディープインパクトの組み合わせは、北九州記念(G3・芝1200m)を勝ったボンボヤージ、京王杯2歳S(G3・芝1400m)を勝ったファンタジストやオープン馬ドナウデルタ、アドマイヤハダルなどと同じで好相性。
もともと下級条件では安定感が魅力の馬でしたが、今年の函館SSでは2着と重賞でも力をみせてくれました。
前走キーンランドカップではもたれたこともあり、6着。
これは重たくなった馬場の影響もあるでしょう。
馬は元気いっぱいなので良馬場でやらせてあげたいですね。
テイエムスパーダ
父レッドスパーダ 富田
母トシザコジーンは現役時、28戦3勝(条件馬)。
父レッドスパーダは京王杯スプリングC(G2・芝1400m)勝ち馬で、G1・NHKマイルC2着。
その父タイキシャトルの血統を受け継ぎ、産駒はマイル適性が高い馬が多い。
(適距離は2000mあたりまで)
本馬は母が芝1200~1400mとダート1400mの勝ち鞍なので、父との交配でスピードよりに適性が出ている。
昨年夏のCBC賞は48kgという軽ハンデを味方に逃げてレコードで初重賞制覇。
その後は奮っていませんでしたが、以前から「まだまだ伸びシロがありそうですし、脚質的にもほっとかれると穴を開けそうな不気味さがあります。」と考察していた通り、ほっとかれていた前走セントウルSでは見事逃げ切り勝ちを収めました。
今回はそこまで無視されないでしょうから簡単にはいかないでしょう。
ドルチェモア
父ルーラーシップ 西村淳
母アユサンは桜花賞馬。
ディープインパクト×母父Storm Catの黄金配合馬。
3代母にはアメリカG1・トップフライトH(ダート9F)勝ち馬のBuy the Firmがいる牝系。
父ルーラーシップはキングカメハメハ直仔でサンデーを内包しない。
その為、交配はサンデー系牝馬が中心となる。
母父ディープインパクトとの組み合わせは代表産駒キセキ(菊花賞)と同じ。
このような血統なので距離の融通性は効きそうだが、デビュー~サウジアラビアRCを連勝したように1600mで結果を出している。
桜花賞馬の母が強く出ているのだろう。
この世代の2歳戦でトレンド配合と話をしてきたように、ジュベナイルで3着に入ったドゥアイズも同じルーラーシップ×母父ディープインパクトの配合だった。
3歳ながら果敢に挑んだ前走安田記念では「ルーラーシップにディープインパクトですから東京はプラスでしょう。」と考察しましたが、18着。
好位で進めていましたが、結果的に後ろの馬での決着となりました。
古馬の壁に跳ね返されました。
前走セントウルSではここを睨んで距離短縮しましたが、13着。
現状、古馬の一線級のスピード対決では分が悪いと言わざるを得ません。
ナムラクレア
父ミッキーアイル 浜中
3代母Coup de Genieはアメリカ産馬でフランスG1のモルニー賞(芝1200m)とサラマンドル賞(芝1400m)勝ち馬。
父ミッキーアイルはディープインパクト直仔でマイルCSとNHKマイルCの勝ち馬。
この世代が2年目産駒。初年度からメイケイエール(チューリップ賞)を出している。
このメイケイエールに代表されるようにサンデーサイレンスのクロスは成功パターンになりつつあるが、そのクロスを持つことで気性がかなり荒くなる可能性は高まる。
本馬はそのサンデーの父Haloのクロスなので気性はそこまでキツくない。
ディープ系種牡馬なので、ディープインパクトと相性が良い血との組み合わせで活躍馬を輩出する可能性が高い。
ただし、Storm Catは今のところ低調。今後巻き返してくると思っているが果たして?
2歳時から阪神JFで5着、3歳の昨年は桜花賞で3着、古馬相手となったスプリンターズSでも5着、そして春の高松宮記念では2着。
G1まであと一歩です。
前走からも充実一途ですし、ここは堂々と頂点を狙ってくるでしょう。
ナランフレグ
父ゴールドアリュール 丸田
母母ビューティークロスは現役時芝短距離で4勝(条件馬)。
父ゴールドアリュール×母父ブライアンズタイムの組み合わせは、ダートG1を勝ちまくったエスポワールシチーと同じ。
このエスポワールシチーに代表されるように父ゴールドアリュールの産駒は9割以上がダートでの勝ち鞍による。
そんな中で本馬は珍しい芝馬で、これは先述した母系の適性が色濃く出ている為と思われる。
昨年の高松宮記念時では伏兵ながら力が要る馬場になったことも味方にして見事優勝。
その後、秋のスプリンターズSでは良馬場でどこまでやれるかと思っていましたが3着と力を示しました。
そして今年の高松宮記念では不良馬場でも頑張り4着。
やはりこの条件がベストでしょう。
安田記念のマイルは長かったので度外視で良いです。
前走キーンランドカップは同じ1200m戦でも馬場が今回とはまるで違うので気にしなくても良いでしょう。
むしろこれで人気が落ちるなら嬉しいです。
ピクシーナイト
父モーリス 戸崎圭
母ピクシーホロウは現役時3勝(条件馬)。
父モーリスはこの世代が初年度産駒。ここまでの傾向を見て活躍馬が牡馬に多いのはいかにもRoberto系。
産駒は洋芝が合っており、適性距離が1600~2000mといったあたりはまさに父自身の得意能力を素直に産駒に伝えるタイプと言って良い。
※モーリスについて詳しく知りたい方はこちら
本馬はそこへ母父キングヘイローなので、適距離はマイルまでで3歳時にはシンザン記念を勝ち、スプリンターズSでG1も勝ちました。
その後、香港スプリントで落馬事故に巻き込まれ骨折をしてしまい休養へ。
そこから今年の高松宮記念で復帰を果たしました(結果は13着)。
そこから2戦使っていますが結果は出ていません。
調教等での動き自体に問題はないですが、それでも結果が出ていないというのはやはり怪我の影響なのでしょう。
良かった時よりも踏み込みが浅いとのことなのでそのあたりがこの中間で改善できていてるかが復活のポイントとなりそうです。
マッドクール
父Dark Angel 坂井
母Mad About Youはアイルランド産馬で現役時、15戦3勝(海外)。
芝7Fの重賞を勝った。
母母Irresistible Jewelもアイルランド産馬でイギリス重賞(芝12F)の勝ち馬。
4代母にはアメリカG1・エイコーンS(ダート8F)勝ち馬のAptostarがいる牝系。
父Dark AngelはイギリスのスプリントG1勝ち馬。
血統を辿るとトライマイベストに辿り着く。
トライマイベストは日本の名スプリンターであるロードカナロアも持つ血で、その母はSex Appeal。
この血をクロスすることで名牝アーモンドアイに代表されるように圧倒的爆発力を生み出す。
さらにAhonooraのクロスがあるが、このAhonooraもイギリス短距離重賞を勝った馬。
そこに母系にはDanzigという日本でもおなじみのスピード血統が加えられている。
ということで潤沢なスピードの血が詰め込まれており、未勝利~3勝クラスを4連勝。
重賞初挑戦のシルクロードSでも3着と力を示しています。
さすがわしとMikiさんが今年の新春座談会
で注目馬として取り上げた馬ですよね(笑)
前走CBC賞では夏負けの影響で手応えなく9着。
そこから3ヶ月の放牧明けとなります。
リフレッシュできてのG1挑戦となるので、それが良い方に働いて欲しいと期待しています。
ママコチャ
父クロフネ 川田
母ブチコは現役時、16戦4勝。白毛のブチ模様で人気を博した。
繁殖としてG1で3勝を挙げているアイドル・ソダシを輩出している。
その母シラユキヒメも白毛馬だが、本馬は鹿毛。
父クロフネは、母に「Mr. Prospector+サンデーサイレンス」を持つ馬との配合が〇。
朝日杯フューチュリティステークス(G1)を制したフサイチリシャール、NHKマイルカップ(G1)のクラリティスカイ、さらにJBCレディスクラシック(G1)を連覇したホワイトフーガもこのパターンである。
また父は産駒の活躍が牝馬に偏りがちな所謂「フィリーサイアー」でもある。
全姉ソダシは札幌記念(G2・芝2000m)を勝つなど中距離も守備範囲だが、血統的にはむしろ本馬の成績の方が腑に落ちる。
前走北九州記念では逃げたジャスパークローネを捉えられず2着。
スプリントでも上位の力を示した。
偉大なる姉に続いて妹もG1を獲れるか注目です。
メイケイエール
父ミッキーアイル 池添
牝系は母シロインジャー、母母ユキチャン(関東オークス(G2))、母母母シラユキヒメという白毛一族。
ちなみにこのシラユキヒメの仔ブチコはソダシの母。
ディープインパクトのマイラー仕様であるミッキーアイルにさらにDanzig(デインヒル)をクロスさせて、よりスピードとパワーを補完した形。
これは本馬と同期のミニーアイルも同じ。
父配合の成功パターンの1つと言って良いだろう。
ちなみにこのミニーアイルも癇性が強い。
これはクロス過多により気性がドギツくなっている為であるが、それが爆発力に繋がっているという側面もある。
若い頃はその気性に足を引っ張られる形になっていましが、心身が充実した昨年は重賞を3勝。
前走安田記念では「ベスト条件は1200mですし、馬場が悪くなりすぎたことも影響しました。ということでもう少し馬場が良い1200mで見直したいと思っている1頭です。」と考察した通り15着。
やはり長かったですね。
もう良い歳になっていますし、感情としてはここいらで初のG1タイトルを獲らせてあげたいですね。
モズメイメイ
父リアルインパクト 武豊
母インラグジュアリーは不出走。
繁殖として本馬が2番仔。
母母インランジェリーはアメリカG1・スピンスターS(ダート9F)勝ち馬。
3代母にはアメリカ重賞(ダート7F)勝ち馬のCat Chatが、4代母にはアメリカG1(ダート8.5F)を2勝したPhone Chatterがいる牝系。
父リアルインパクトはディープインパクト直仔。
父ディープインパクトと相性が良かった血と交配することが比較的成功の近道。
本馬は母系にStorm CatとUnbridledの血なので、いわゆる「アンディープキャット配合」となる。
このアンディープキャットはスピードを重ねる配合の為、ディープ後継種牡馬のと時には割とスプリントに出やすい(例:キズナ産駒のビアンフェなど)。
本馬もそれに倣い、成長と共にそちらよりになるのではないかと思っています。
その片鱗を葵Sで見せてくれたわけですが、まだ3歳なのでここの壁は高いです。
この経験を糧に来年以降に期待したいです。
以上、全16頭の血統解説でした。
血統表:(C)netkeiba.com
スプリンターズS穴馬血統
過去5年のうち良馬場で開催されたのは2018年を除く4年。
その中で2019年は6番人気以降の人気薄の出番はありませんでした。
2020~2022年で6番人気以降の穴馬が馬券になったのは全部で4頭。
そのうち、2021年3着シヴァージ(10番人気)、2022年1着ジャンダルム(8番人気)2着ウインマーベル(7番人気)の3頭はいずれもRobertoの血を持つという共通点がありました。
Robertoはスタミナ型の血なのでこの舞台で登場するのは少し意外にうつりますが、もともと中山コースと相性の良い血として有名です。
その為、このスプリントの舞台で穴馬血統として登場するのかもしれません。
今年のスプリンターズSでRobertoを持つ穴馬は、
ウインマーベル(12番人気)
ナランフレグ(15番人気)
ピクシーナイト(7番人気)
この3頭となります。
(人気は2023.9.29時点での想定)
スプリンターズSマイナス血統
クロフネ産駒はもともとこの舞台で連対率22%複勝率32%と得意にしていました。
しかし。
直近の8年では勝ち馬0頭2着馬わずかに1頭のみと大苦戦。
数字にして勝率0%連対率6%複勝率12%となっています。
ということで今回のマイナス血統該当馬は、
ママコチャとなります。
以上となります。
良かったら参考にしてみて下さい。
2023.9.29 post
【お知らせ】
・わしの種牡馬辞典発売中です!
よろしくお願いします(^_^)v