全頭血統考察

競馬予想まとめ【東京新聞杯、きさらぎ賞(GⅢ)2023】の順位予想

スポンサーリンク

血統調査員のYRAです。
「血統表は競走馬の設計図!」ということで。
スポンサーリンク

今週は東京新聞杯きさらぎ賞が開催されます。
それでは血統考察していきましょう!

【東京新聞杯過去血統】

ディープインパクトハーツクライ

2022年(良)
1、ハーツクライ
2、キズナ
3、トゥザグローリー

2021年(良)
1、トゥザグローリー
2、ハーツクライ
3、ハーツクライ

2020年(良)
1、ディープインパクト
2、ハーツクライ
3、スクリーンヒーロー

2019年(良)
1、ステイゴールド
2、ディープインパクト
3、ディープインパクト

2018年(良)
1、ハーツクライ
2、ディープインパクト
3、キングカメハメハ

2017年(良)
1、タニノギムレット
2、ディープインパクト
3、キングカメハメハ

2016年(良)
1、ディープインパクト
2、ディープインパクト
3、ステイゴールド

2015年(稍)
1、ディープインパクト
2、シンボリクリスエス
3、Redoute’s Choice

ディープインパクトは現役時、日本近代競馬の結晶と謳われた名馬。
種牡馬としても2012年から2022年現在まで、11年連続ランク1位の日本を代表する種牡馬である。
(2019年7月逝去)

この舞台はそんなディープインパクトの庭状態。
過去8年で3勝・2着4回・3着1回の計8頭が馬券圏内に入着しており、他の追随を許さない。
今年の出走馬の中ではファルコニアが該当になります。
またピンハイはディープインパクト直仔のミッキーアイル産駒となります。

そんな東京芝1600mの顔とも言えるディープインパクトに真っ向から待ったをかけるのがハーツクライです。

近3年で産駒が馬券になっており、過去5年の成績は2勝2着2回3着1回の計5頭を送り出しています。
該当馬はシュリです。

新勢力からはドゥラメンテがこの東京芝1600m全体の成績として勝率12%、連対率25%、複勝率34%と良績を残しており、気になる存在ですが、今年の出走馬には該当馬はいません。

以上、血統傾向についてでした。

データについてはこちらで確認して下さい。

【東京新聞杯全頭解説】

インダストリア

父リオンディーズ 戸崎圭


半兄(父ロードカナロア)にマイラーズC(G2)を勝ったケイデンスコール。
父リオンディーズは名牝シーザリオの息子で、エピファネイアの半弟。
サンデーサイレンスのクロスが成功パターンで、本馬も母父がサンデー直仔のハーツクライ。
未勝利(東京)→オープン(中山)と連勝で皐月賞トライアルの弥生賞へ駒を進めた。

春のNHKマイルCの時には「クラシック戦線からこちらへ切り替えたことは適性的に正しいと言えそうです。」と考察し5着でした。
その後3勝クラスをマイルで勝ち上がり再びオープン入りしています。
重賞で古馬との初対戦となりますが、楽しみの方が大きいです。

ウインカーネリアン

父スクリーンヒーロー 三浦


母コスモクリスタルは現役時、22戦4勝(条件馬)。
勝ち鞍は芝1200m
4代母にはイギリス産馬で、重賞(芝12F)勝ち馬のReprocolorがいる牝系。
父スクリーンヒーロー×母系にNever Bendの組み合わせは、代表産駒のモーリスやG3毎日杯を勝ったミュゼエイリアン、G3小倉2歳Sを勝ったマイネルグリットが出ている。
ロベルト系自慢のパワーと機動力で中山に強い父産駒の傾向そのままに皐月賞でひょっこり4着に顔を出した。

成長力があるRoberto系種牡馬の産駒らしく、4歳で再オープン入りを果たし、5歳の昨年オープン戦~G3関屋記念を3連勝。
そこから期待を持って挑んだマイルチャンピオンシップではゲートで立ち後れ12着。
最内枠も向かないので、これは度外視して良いでしょう。

エアロロノア

父キングカメハメハ 武豊


母エアワンピースは現役時13戦4勝(条件馬)。
母母エアメサイアはサンデーサイレンス直仔で秋華賞馬。
繁殖としてもエアスピネル(G3・富士S)を出している。
キンカメ×サンデーの王道配合でそこに母父デインヒルが入ってマイラーに。
阪神1600mはベストの条件でオープン競争を2勝しています。

昨年は条件を問わずG1を含む重賞戦線で上位争いを演じました。
明け6歳の初戦となった前走京都金杯では2着と健在ぶりをアピール。
血統的にもまだ老け込む歳ではないし、ここも評価は下げません。

カイザーミノル

父ロードカナロア 藤岡康


父ロードカナロアについてはこちらで解説しています。

父ロードカナロア×Fairy Kingの組み合わせはマイルCS(G1)勝ち馬のステルヴィオと同じ。このFairy Kingが持つSpecialの血はロードカナロアにも入っている血で、これを増強させることが大物輩出パターン。
ステルヴィオも古馬になり適距離が短縮しているように、本馬も現在のベストは1400m~1600mあたりの可能性が。
サンデーサイレンスを持たないロードカナロアは得てして父の適距離に似てくる傾向がある。

明け7歳の京都金杯(芝1600m)でも5着と頑張りました。
今年も健在です。

サクラトゥジュール

父ネオユニヴァース 田辺


母サクラレーヌは現役時、19戦4勝(オープン馬)
勝ち鞍は芝1600~2000m
3代母にはオープン馬のサクラセダンがいる牝系。
父ネオユニヴァースはクラシック二冠馬(ダービー、皐月賞)
種牡馬としてもダービー馬ロジユニヴァースを輩出した。
そのロジユニヴァースに代表されるように産駒は重たい馬場が得意。

距離適性はマイル~2000mあたりなのでここも守備範囲です。

シュリ

父ハーツクライ 津村


父ハーツクライについてはこちらで解説しています。

母エーゲリアは未勝利。
繁殖として本馬を含みオープン馬を3頭(父タニノギムレット、父サクラバクシンオー、父ハーツクライ)輩出している。
繁殖力はかなり高い。
父ハーツクライ×母系にStorm Cat系の組み合わせは、青葉賞勝ち馬のウインバリアシオンやゴーフォザサミットと同じとなる。
母母父にはSeeking the Gold。
Seeking the Goldは現役時中距離で活躍したが、種牡馬としてはスピード適性を引き出す。
この血の影響により、マイル前後に適性が出ている。

6歳の昨年も関屋記念(G3)で2着と気を吐きました。
明け7歳ですが、まだまだ元気です。

ジャスティンカフェ

父エピファネイア 福永


父エピファネイアについてはこちらで解説しています。

母カジノブギは現役時1勝。
母母ギミーシェルターはアネモネS(OP)2着。
3代母オークツリーは福島記念(G3)2着。
そして4代母にはオークス馬シャダイアイバーに続くという牝系。

父エピファネイアは母父キングカメハメハとサンデーサイレンスを持つ牝馬との交配でデアリングタクトを始め、活躍馬を多く輩出している。
本馬の母父ワークフォースはそのキングカメハメハと同じKingmambo系でNureyevと3/4同血のSadler’s Wellsを内包。
そして母母にはサンデーサイレンスを持つので先述したエピファネイアの成功配合と似通う点が多い。

エピファネイアにしては始動がやや遅く3歳でのデビューとなったが、そこから着実に一歩ずつキャリアを積んで4歳の昨年、オープン入りを果たした。

その後G1を含む重賞でも力を示しました。
マイルチャンピオンシップ時には「東京が一番合っていそうな気はします。」と考察し6着。
ということで東京の今回はもちろん本命視です。
エピファネイア産駒ですが、重馬場は得意ではないので良馬場で。

ショウナンマグマ

父ザファクター Mデムーロ


父ザファクターはアメリカ馬で現役時、13戦6勝。
主な勝ち鞍はパットオブライエンステークス(AW・7F)とマリブステークス(ダート7F)。
系統はDanzig~ノーザンダンサーのラインでスピード力に富む。
種牡馬として2018年には日本にリースされ供用された。
芝ダート兼用種牡馬で、勝ち鞍はダート優勢。
ベストは父同様ダート短距離だが、本馬のように芝でも走る産駒が出ている。
母父ステイゴールドはサンデー系の長距離担当なので、この組み合わせによりザファクターの距離適性を少し伸ばしていると推察される。

昨年芝1800mのG3ラジオNIKKEI賞では2着に好走し、その後リステッド競争を優勝。
先述したような配合なのでこの1800m前後が合います。
マイルも守備範囲内でしょう。

タイムトゥヘヴン

父ロードカナロア 大野


父ロードカナロアについてはこちらで解説しています。

母キストゥヘヴンは桜花賞馬。
繁殖としてなかなか活躍馬を出せなかったが、本馬で待望の重賞初制覇。
尚、同じロードカナロアとの交配である全弟も勝ち上がっているので、ロードカナロアとの相性は良い。
その父ロードカナロアは、基本距離適性は1600mまで。
2000mくらいまではこなすが中距離の上級クラスでの活躍馬はアーモンドアイなどG1馬である場合が多い。

ということで1600mがベスト距離と思いますが、前走京都金杯では今のリズムに任せたところ後ろからになったとのこと。
少し前目につけることで上昇の目がありそうです。

ナミュール

父ハービンジャー 横山武


父ハービンジャーについてはこちらで解説しています。

母サンブルエミューズはフェアリーS(G3)3着で、3代母キョウエイマーチは桜花賞馬という牝系。
半兄(父ノヴェリスト)にはオープン馬ヴェスターヴァルト。
ハービンジャーに母系フレンチデピュティ系の組み合わせは、ノームコア(香港C、ヴィクトリアマイル)やサトノアリシア(コスモス賞(OP・芝1800m))などが出ている。

前走エリザベス女王杯はスタートが悪く、道中不利を受けた中で5着と頑張りました。
昨年クラシック戦線でも主役級の活躍をしましたし、マイルはチューリップ賞を勝っているので距離は問題ないでしょう。
馬場は重たくならない方が良いでしょう。

ピースワンパラディ

父ジャングルポケット 菅原明


母クリアソウルは現役時、19戦1勝。
勝ち鞍はダート1600m
4代母にはエリザベス女王杯勝ち馬のタレンテイドガールがいる牝系。
父ジャングルポケットは日本ダービーとジャパンカップ勝ち馬。
トニービン産駒らしく東京で無類の強さを発揮した。
非サンデー系なのでもちろんサンデー系牝馬との相性が良い。

トニービンの東京適性の高さを本馬も受け継いでおり、ここまで挙げた5勝のうち3勝が東京でのものです。
堅実さが売りで大崩れしないタイプで、明け7歳でもまだまだ元気です。

ピンハイ

父ミッキーアイル 坂井


3代母にクイーンC(G3・芝1600m)3着のタックスヘイブン。
父ミッキーアイルはディープインパクトのマイラー仕様産駒で、現役時にはNHKマイルCとマイルチャンピオンシップを制覇。
本馬はそこに母母父フジキセキ。フジキセキはサンデー直仔なので、サンデーサイレンスのクロスが成立する。
これは昨年本レースを制したメイケイエールと同じ。
ミッキーアイルはもともと自身の癇性の強さを伝えやすく、そこにサンデーのクロスは火に油。
その血が表すように出遅れクセがあります。

昨春にはマイルの桜花賞で5着、距離の長いオークスでも4着と頑張りました。
秋のエリザベス女王杯では頑張りましたが9着。
血統を思えば納得の結果で、距離短縮のここは合うでしょう。

ファルコニア

父ディープインパクト 吉田隼


母カンビーナはアメリカンオークス(アメリカG1)勝ち馬。
ディープインパクトにアメリカ型の血を持ってくるというのは典型的な成功配合パターン。
全兄に阪神大賞典2着のトーセンカンビーナがいる牝系。
兄は長距離に出ていますが、本馬はマイル~2000mくらいで走っています。
昨年京成杯AHで重賞初制覇しました。

前走初G1挑戦となったマイルCSではハナを切る形となり、13着。
明け6歳のディープインパクトというのは気掛かりですが、血統的に東京が合わないということはないでしょう。

プリンスリターン

父ストロングリターン 横山和


母プリンセスプライドは現役時27戦3勝(地方)。
父ストロングリターンは安田記念勝ち馬。
血統はRoberto系でサンデーサイレンスを内包しない。
その為、サンデー系牝馬との交配が中心。
本馬の母父マンハッタンカフェはサンデーサイレンス直仔。

4歳時にオープンクラスで3連勝したように父譲りの抜群のマイル適性を引き継いでいます。
能力は疑いの余地ありませんが、ここは脚元の怪我による1年2ヶ月ぶりのレースです。
まずは無事に回ってきてくれることを祈っています。

プレサージュリフト

父ハービンジャー ルメール


父ハービンジャーについてはこちらで解説しています。

母シュプリームギフトはオープン馬として短距離戦線で活躍した。
母母スーヴェニアギフトはアメリカ重賞(ダート6F)勝ち馬。
「父ハービンジャー×母サンデー+Nureyev」の組み合わせは、ペルシアンナイト(マイルCS)、やディアドラ(ナッソーS、秋華賞)といったG1馬を始め活躍馬多数の配合。

昨年クラシック戦線の戦いぶりを見て距離適性は中距離と判断しています。
前走京都金杯では道中脚を溜めることができ、3着。
マイルならこのように忙しくならないレースになるのが理想でしょう。

マテンロウオリオン

父ダイワメジャー 横山典


父ダイワメジャーについてはこちらで解説しています。

母母レディパステルはオークス馬。
そのレディパステルの父トニービンの血と母父Blushing Groomの血は共にダイワメジャーと相性の良い血。
トニービンとは、高松宮記念(G1・芝1200m)を勝ったコパノリチャードやフィリーズレビュー(G2・芝1400m)を勝ったソルヴェイグ、さらにオープン馬ダイワリベラルなど輩出している。
Blushing Groomとは、阪神ジュベナイルフィリーズとNHKマイルCを勝ったメジャーエンブレム、ダービー卿チャレンジトロフィー(G3・芝1600m)を勝ったロジチャリスなどを輩出している。

このようにダイワメジャーの成功配合パターンで、3歳の昨年、シンザン記念優勝やNHKマイルC2着と活躍しました。
そこから崩れてしまって現在は作り直している途中です。
先述したNHKマイルCのことを思えばここは合いますが、前走の京都金杯を見る限りはまだ本来の力は取り戻せていないように見えます。

以上、全16頭の血統解説でした。

血統表:(C)netkeiba.com

さらに気になる情報こちらから!

【東京新聞杯血統的穴馬】

過去5年で人気薄馬(6番人気以降)が入着したのは3頭です。
そのうち2021年2着カテドラル(12番人気)と2022年2着のシャドウディーヴァ(6番人気)は共にDanzigの血を持っていました。

今年の該当馬は、
エアロロノア(7番人気想定)
ショウナンマグマ(15番人気想定)
ピースワンパラディ(13番人気想定)
プレサージュリフト(6番人気想定)

人気想定は2023.2.3netkeibaより

以上となります。

2023.2.3 post

夢馬券についてはこちらでチェックして下さい!

【きさらぎ賞全頭解説】

オープンファイア 牡

父ディープインパクト ムルザバエフ


母ゴーマギゴーはアメリカ馬で海外3勝。
主な勝ち鞍は、G2・ガルフストリームパークオークス(ダート8.5F)とブラックアイドスーザンS(ダート9F)。
本馬の母母父にあるStorm Cat系の血はディープインパクトとスーパーニックスで、キズナを始め、G1馬を9頭も輩出している。
また母父GhostzapperはDeputy Minister~Vice Regentのライン。
この系統との交配は、ダービー馬マカヒキやショウナンパンドラ(ジャパンカップ、秋華賞)を出しておりこちらも好相性。
このようなディープインパクトラストクロップにして成功パターンを詰め込んだような配合。

デビュー戦を勝ち上がった後、前走のアイビーSでは出遅れて3着。
現状の課題が浮き彫りになったので克服できているかがポイントです。
良い脚はもっています。

クールミラボー 牡

父ドレフォン 和田竜


母サンソブールは現役時、19戦6勝(オープン馬)
愛知杯(G3・芝2000m)で2着に入着した実績を持つ。
母母サンヴィクトワールはエルフィンS(現L、当時OP・芝1600m)勝ち馬。
3代母はオープン馬のヴィクトリーバンク。
そして4代母にはフランス産馬でイタリアG1を3勝(芝1600~2200m)のライトバンクがいる牝系。
父ドレフォンは種牡馬として初年度から皐月賞馬ジオグリフを出した。
全体の傾向としては、芝<ダート。
その上で母父キングカメハメハとの配合は先述したジオグリフと同じとなる。

ということでデビューからダ-トで2戦使われてきていますが、芝適性が備わっている可能性は十分にあります。

シェイクユアハート 牡

父ハーツクライ 岩田康


母ルンバロッカはアイルランド産馬で現役時、16戦5勝(海外)
主な勝ち鞍はイタリア1000ギニー(G2)
繁殖としてマンハッタンカフェとの間にオープン馬ロッカヴェラーノ(OP・すみれS芝2200m)、ハーツクライとの間にオープン馬リンディーポップを輩出している。
他にも複数勝ち馬を出しおり。繁殖力は高い。
父ハーツクライ×母父Roberto系の組み合わせは、ホープフルS勝ち馬のタイムフライヤーやマジックタイム(G3・ダービー卿チャンレジT)、ベルラップ(G3・京都2歳S)、サトノクロニクル(G3・チャレンジC)などと同じ。

ハーツクライは基本晩成型なので使いながら成長していきそうで完成は先になりそうです。
但し、昨年はハーツクライ産駒のマテンロウレオが勝っているので血の相性は良いでしょう。

トーセントラム 牡

父ヴァンキッシュラン 斉藤新


母ローザデルドバイはアイルランド産馬で現役時、22戦8勝(海外)
イタリア重賞勝ち馬。
繁殖としてOasis Dreamとの間にイタリアオークス(G2)勝ち馬のフォレガを出している。
父ヴァンキッシュランはディープインパクト直仔の青葉賞(G2・芝2400m)勝ち馬。
母系にNijinskyとの配合はコスモス賞(OP・芝1800m)勝ち馬のトーセンヴァンノと同じ。

勝ち上がったのはマイルだが、このような配合なので2000mも守備範囲でしょう。
ただその前に本馬の場合は出遅れ癖をなんとかすることが先決です。

ノーブルライジング 牡

父キズナ 国分恭


父キズナについてはこちらで解説しています。

母エルミラドールは不出走。
ジャングルポケット×アドマイヤサンデーという一世を風靡した黄金配合。
繁殖としてロードカナロアとの間にオープン馬エルカスティージョを輩出している。
4代母にはフランスG1を3勝(フランスオークス、1000ギニー、サンタラリ賞)したMedaliaがいる牝系。
父キズナ×母父ジャングルポケットの組み合わせは、フラワーC(G3・芝1800m)勝ち馬のアブレイズと同じ。

距離レンジが1400~2000mのキズナにジャングルポケットを配しているので中距離よりに出ている形です。
昨年キズナ産駒のメイショウゲキリンが8番人気ながら3着に食い込んでいるので、血統的相性は悪くなさそうです。

フリームファクシ 牡

父ルーラーシップ 川田


母ライツェントは現役時未勝利。
3代母にはアイルランド1000ギニー(アイルランドG1・芝8F)、ムーンランドロンシャン賞(フランスG1・芝1600m)、サセックスS(イギリスG1・芝1600m)勝ち馬のSonic Ladyがいる牝系。
半姉(父ハービンジャー)ディアドラはナッソーSと秋華賞勝ち馬。
父ルーラーシップはキングカメハメハ直仔でサンデーを内包しない。
その為、交配はサンデー系牝馬が中心となる。
母父スペシャルウィークとの交配では、ディアンドル(G3・福島牝馬S)やホウオウイクセル(G3・フラワーC)、ダンツキャッスル(L・大沼S)など活躍馬を多く輩出しており好相性。

デビュー戦こそミッキーカプチーノ(ホープフルS5着)の後塵を拝しましたが、その後は連勝。
ルーラーシップ産駒らしく一戦ごとに力をつけており、3連勝でクラシック当確ランプを灯らせたい。

レミージュ 牝

父キズナ 荻野極


父キズナについてはこちらで解説しています。

母バイコースタルはアメリカ産馬で現役時、15戦2勝(海外)
イギリス重賞(芝1400m)で2着に入着した実績を持つ。
母母Ocean Queenはアメリカ重賞(芝9F)勝ち馬。
父キズナに母父Gone West系の組み合わせは、チューリップ賞と紫苑Sを勝ち半身JFで2着に入着したマルターズディオサと同じ。

このような配合なので本馬も適性が中距離に出ており、未勝利(1800m)→1勝クラス(2000m)を連勝してきました。
脚質は自在性がありますが、今回のメンバーであれば前走同様逃げそうです。

ロゼル 牡

父シルバーステート 松山


母レーヌニヴェールは中央未勝利、地方1勝。
繁殖として本馬が初仔。
父シルバーステートはディープインパクト直仔で種牡馬として今年が2世代目。
種牡馬として初年度から阪神JF3着、桜花賞2着のウォーターナビレラを出した。
現役時は5戦4勝。現役時はケガとの戦いで、4連勝した1600万下のあと再び屈腱炎を発症し、引退。
重賞勝ちは無かったものの主戦を務めた福永騎手がデビュー前から「ダービーを狙える」と絶賛していた程の能力の持ち主だった。
重厚なRobertoの血を内包するので、スピードの血を配合することが良さそう。
本馬は母父がタイキシャトルなのでこれに合致している。
タイキシャトルはサンデーを内包しないHalo系であり、本馬はさらにサンデーのクロスを内包なので、Haloが多め。

ということで機動力に富み、前走中山で初勝利を挙げた。
そこから考えるとコース適性はベストではなさそうですが、タフな馬場は苦にしないでしょう。

以上、全8頭の血統解説でした。

血統表:(C)netkeiba.com

スポンサーリンク

【きさらぎ賞血統傾向】

DanzigNijinsky

2022年(稍)
1、ハーツクライ D
2、キングカメハメハ N
3、キズナ

2021年(良)
1、オルフェーヴル D
2、ディープインパクト N
3、ディープインパクト N

中京で開催された過去2年で、勝った馬はいずれもDanzigの血を内包していました。

また2021年2着ヨーホーレイク、同3着のランドオブリバティ、そして2022年2着ダンテスヴューはNijinskyを内包。
このレースと相性の良い可能性が高いです。

今年の出走馬からは・・・
トーセントラムDanzigとNijinskyの両方の血を持っていました。

Nijinskyを持つ馬は、
フリームファクシ
レミージュ
ロゼル
の3頭でした。

以上となります。

今週も楽しみましょう(^_^)v

2023.2.4 post

↑競馬の専門学校はこちらで確認できます。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

YRA@血統調査員

少しでも役立つ競馬情報を。2011年~2016年までの5年間、北海道を拠点に毎日馬のお勉強に明け暮れていました。 2023年から再び拠点を北海道に移し、血統調査員として執筆活動に邁進中! 夢は雑誌で連載すること!

-全頭血統考察
-